掲示板
長岡京市政や進藤ひろゆきからのお知らせなどを掲載しています。
ご意見やご連絡は、トップページ掲載のメールまでお願いします。
2022年8月10日 水曜日
8/9(火)に京都府が公表した新型コロナウイルスに感染された方の中に、長岡京市在住の方が128名(市内9,324~9,451例目)おられました。
感染された年代などはこちらをご覧ください↓
https://www.city.nagaokakyo.lg.jp/0000009873.html
感染症対策(手洗い励行や必要な状況でのマスク着用など)の徹底を、よろしくお願いいたします。
2022年8月9日 火曜日
建設交通部で勤務している職員1名が、8/8(月)に新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
感染可能期間に出勤はなく、当該執務室の消毒は終了しており、通常どおり業務が継続されています。
2022年8月9日 火曜日
長法寺小学校の給食業務受託事業者の職員1名が、8/8(月)に新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
感染可能期間に出勤はなく、当該施設の消毒は終了しており、通常どおり業務が継続されています。
2022年8月9日 火曜日
8/8(月)に京都府が公表した新型コロナウイルスに感染された方の中に、長岡京市在住の方が104名(市内9,220~9,323例目)おられました。
感染された年代などはこちらをご覧ください↓
https://www.city.nagaokakyo.lg.jp/0000009873.html
感染症対策(手洗い励行や必要な状況でのマスク着用など)の徹底を、よろしくお願いいたします。
2022年8月8日 月曜日
7/6(水)から8/2(火)までの期間で開催されたLINEクーポン祭ですが、市民の方、事業者の方からのご好評の声に応えて、2回目の開催が決定されました。
次のLINEクーポン祭は、10/20(木)から11/16(水)までの4週間です。
新型コロナウイルスや原材料価格の高騰等の影響を受けた事業者の方々を支援するため、長岡京市公式LINEアカウントで、事前に参加登録をした事業所のクーポンを、長岡京市が発行し、配信されます。
クーポンの使用実績に応じて、その割引を実施した総額に相当する金額を市が全額負担します。
事業所ガイドに、登録申込みから店舗におけるLINEクーポンの使用、割引実施額の請求までの流れをまとめていますので、はじめにご覧ください。
事業所ガイドは、こちらをご覧ください↓
https://www.city.nagaokakyo.lg.jp/cmsfiles/contents/0000012/12380/jigyosyoguide0808.pdf
また、LINEクーポン祭の事業所登録説明会が下記日程にて実施されます。
第1回:8/24(水) 10:00~11:00
第2回:8/29(月) 14:00~15:00
どちらの日程も場所は、長岡京市産業文化会館 3階 第一会議室で、参加の予約は不要です。
スマートフォンやパソコンなどをお持ちでない方の申込みにも対応しています。
事業所登録説明会当日の持ち物などは、こちらをご覧ください↓
https://www.city.nagaokakyo.lg.jp/0000012380.html
■お問い合わせは
環境経済部 商工観光課 商工振興係
TEL:955-9688 FAX:951-5410
メール:syoukoukankou@city.nagaokakyo.lg.jp
2022年8月8日 月曜日
8/1(月)~7(日)の市内小中学校等の新型コロナウイルスの感染状況が、市ホームページに掲載されています。
感染状況はこちらをご覧ください↓
https://www.city.nagaokakyo.lg.jp/0000012495.html
■お問い合わせは
教育部 学校教育課 学務係
TEL:955-9544 FAX:951-8400
メール:gakkoukyouiku@city.nagaokakyo.lg.jp
2022年8月8日 月曜日
8/1(月)~7(日)の市内公立保育所の新型コロナウイルス感染状況が、市ホームページに掲載されています。
感染状況はこちらをご覧ください↓
https://www.city.nagaokakyo.lg.jp/0000012512.html
■お問い合わせは
健康福祉部 子育て支援課 保育係
TEL:955-9518 FAX:952-0001
メール:kosodate@city.nagaokakyo.lg.jp
2022年8月8日 月曜日
8/7(日)に京都府が公表した新型コロナウイルスに感染された方の中に、長岡京市在住の方が122名(市内9,098~9,219例目)おられました。
感染された年代などはこちらをご覧ください↓
https://www.city.nagaokakyo.lg.jp/0000009873.html
感染症対策(手洗い励行や必要な状況でのマスク着用など)の徹底を、よろしくお願いいたします。
2022年8月8日 月曜日
障がい福祉課と学校教育課で勤務している職員それぞれ1名の計2名が、8/5(金)に新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
障がい福祉課では、濃厚接触者の特定および当該執務室の消毒は終了しており、通常どおり業務が継続されています。
学校教育課では、執務室内に濃厚接触者は無く、当該執務室の消毒は終了しており、通常どおり業務が継続されています。
2022年8月7日 日曜日
市制50周年記念読書講演会「長岡時代の細川藤孝~古典に親しむ~」が、下記内容にて開催されます。
文学研究者の竹島一希氏(京都府立大学文学部准教授)をお招きし、細川藤孝(幽斎)の和歌や当時の文学作品についてお話しいただきます。
連歌体験ワークショップも行われますので、戦国武将も楽しんだ連歌を体験してみませんか?
と き:9/3(土) 13:00~15:00
ところ:図書館3階 大会議室
テーマ:「長岡時代の細川藤孝~古典に親しむ~」
講 師:竹島一希氏(京都府立大学文学部准教授:文学研究者)
対 象:市内在住・在勤・在学の方
定 員:先着30名
申込方法:下記電話か図書館2階カウンターまで
参加費:無料
手話・要約筆記・磁気誘導ループをご希望の方は、8/21(日)までにお申し込みください。
会場は換気を行うなど、コロナ対策を行って開催されます。
参加される方は、全員来館前に検温をお願いします。
体調の悪い方は参加をお控え願います。
■お問い合わせとお申し込みは
教育部 図書館 総務係
TEL:951-4646 FAX:957-0732
メール:tosyokan@city.nagaokakyo.lg.jp