掲示板

長岡京市政や進藤ひろゆきからのお知らせなどを掲載しています。
ご意見やご連絡は、トップページ掲載のメールまでお願いします。

「赤十字救急法救急員養成講習会」のお知らせ

進藤 ひろゆき    2004年5月21日 金曜日

日本赤十字社京都府支部主催・長岡京市共催で「赤十字救急法救急員養成講習会」が行われます。

日 時:6/26(土)、27(日)、7/3(土)、4(日) ともに10:00~17:00
場 所:長岡京市産業文化会館
対 象:満15歳以上で全日程受講可能な方(ただし中学生は除く)
定 員:40名(申込多数の場合は抽選)
受講料:3,000円(当日徴収)
申 込:往復はがきでの申込のみ(6/11(金)必着)

検定の合格者には、赤十字救急法救急員認定証が交付されます。

申込の詳細は長岡京市のホームページ↓
 http://www.city.nagaokakyo.kyoto.jp/Contents/Contents.asp?CONTENTNO=1670

お問合せは下記までお願いします。
 日本赤十字社京都府支部 救急看護担当
 TEL:075-541-9326(担当:上門さん・小林さん)
 FAX:075-541-1361

住民票と印鑑登録証明書の夜間・休日交付がスタート

進藤 ひろゆき    2004年5月14日 金曜日

私が昨年の9月議会で一般質問させていただきました、住民票と印鑑登録証明書の「夜間・休日交付」がスタートすることになりました。

従来から行われているJR長岡京駅、阪急長岡天神駅、阪急西向日駅の3カ所の商店での住民票交付サービスに加えて、5/17(月)からは長岡京市役所で、住民票と住民票記載事項証明書、印鑑登録証明書を(電話予約を受けたうえで)夜間や休日に交付するサービスが始まります。

交付を希望される方は、平日の8:30~17:00までに、市民課「TEL:955-9683」に電話予約すれば、(15:30までの予約受付分は)予約当日から受け取ることができます。(ただし15:30以降の予約については翌日からの交付となりますので注意が必要です。)

受け取り時間は、平日は21:00まで、土・日・祝日は17:00までに「市役所北棟1階の時間外窓口」に、本人か同居の家族が行けば、運転免許証・健康保険証などで本人確認のうえ警備員から手渡されます。また、印鑑登録証明書の受け取り時には、印鑑登録カードが必要ですのでご持参ください。

お問合せは、
 長岡京市役所 総務部 市民課
 TEL:955-9683
 メール:shimin@city.nagaokakyo.kyoto.jp

街頭演説のご案内

進藤 ひろゆき    2004年5月11日 火曜日

定例の街頭演説を5/13(木)に阪急長岡天神駅東口、翌日の14(金)はJR長岡京駅西口にて、それぞれ朝の7:45頃から行います。

今回は長岡京市の上水道事業の財政状況などについてお話しさせていただきます。
小雨決行ですので、進藤ひろゆきを見かけましたら、ぜひ声をおかけください。

*都合により延期、または東口/西口を変更する場合もあります。予めご了承下さい。

たけのこ料理のレシピご紹介!

進藤 ひろゆき    2004年4月28日 水曜日

長岡京市のホームページで、たけのこを使った料理のレシピが紹介されています。

これらのレシピは「長岡京市おふくろの味会」代表の並川悦子さん(「筍百珍」より)の作成された資料を転載したもので、いろいろな料理が紹介されています。

ぜひ地元の旬素材を使ってお試し下さい。
アドレスはこちらです。↓

http://www.city.nagaokakyo.kyoto.jp/Contents/Contents.asp?CONTENTNO=1644

「春の観光まつり」のご案内

進藤 ひろゆき    2004年4月21日 水曜日

長岡天満宮と乙訓寺で「春の観光まつり」が、4/24(土)と25(日)のそれぞれ10:00~15:30まで開催されます。

イベント内容:

■長岡天満宮 (期間中「きりしまつつじ」が見頃と思われます。)

  特産物・きりしまつつじの苗木・和菓子などの出店販売、
  長岡京音頭の披露、生花展、竹細工コーナー、
  ビンゴゲーム大会、野店茶席(有料) など

■乙訓寺 (期間中「ぼたん」が見頃と思われます。)

  野店茶席(有料) など
  ※乙訓寺は入山料300円が必要になります。
  ※三脚を使用しての写真撮影はできません。

お問い合わせは
 環境経済部商工観光課
 TEL:955-9515 FAX:951-5410
 電子メール:syoukoukankou@city.nagaokakyo.kyoto.jp
または
 長岡京市観光案内所
 TEL:951-4500/958-4222

「後援会ニュース」を発行しました。

進藤 ひろゆき    2004年4月9日 金曜日

4/9(金)付けで、「進藤ひろゆき後援会ニュース」の第11号を発行しました。

今回は、平成16年度長岡京市一般・特別・水道事業会計予算、平成16年第1回議会定例会報告、進藤ひろゆきの主な活動記録などを掲載しております。

この号から、皆さまからいただいたご意見をもとに紙面の一部を変更させていただきました。ご意見いただいた皆さま、本当にありがとうございました。これからも引き続き、より良いものとなるよう改善してまいります。

この「後援会ニュース」は、長岡京市内にお住まいの皆さまのお宅までお届けいたします。5月の中頃までにはお届けできると思います。(手配りをしております関係で、少し時間がかかります。)

ホームページをご覧の方で、ご希望の方がおられましたらどうぞご遠慮なくお申し出下さい。できるだけ早くお届けにあがります。(連絡先は「後援会」のページをご覧下さい。)

なお、当ホームページの「後援会ニュース」のページにもPDF形式で掲載していますので、こちらもどうぞご利用下さい。

春の全国交通安全運動

進藤 ひろゆき    2004年4月6日 火曜日

4/6(火)~15(木)まで全国一斉に「春の全国交通安全運動」が実施されます。

“ゆずりあい 笑顔が行きかう 京の春”をスローガンとして、

 ・子どもと高齢者の交通事故防止
 ・自転車の安全利用の推進
 ・シートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底

を運動の重点目標に掲げています。
この春の全国交通安全運動に合わせて、長岡京市内でも下記イベントが行われます。

○街頭キャンペーン 
  4/6 (火) 15時~ 場所:イズミヤ長岡店前
 
○高齢者交通安全教室 
  4/9 (金) 13時~ 場所:竹寿苑  

○交通安全体験セミナー
  4/12(月) 10時~15時 場所:長岡自動車教習所

○チャイルドシート・ベビーシート着用調査
  4/18(日)  場所:イズミヤ長岡店前

お問い合わせは、
 建設部都市管理課
 tel:955-9686 fax:951-5410
 電子メール:toshikanri@city.nagaokakyo.kyoto.jp

名前の表記を更新しました。

進藤 ひろゆき    2004年4月5日 月曜日

長岡京市内に設置している後援会看板のリニューアルにともない、当ホームページで使用してきました漢字の「進藤裕之」も、より親しみを持っていただけるようにと、名前部分をひらがな表記の「進藤ひろゆき」に更新させていただきました。

“ずっと住み続けていきたい長岡京市”を目指してこれからもがんばってまいります。
ご意見・ご質問などなんでも結構ですので「進藤ひろゆき」までお寄せください。お待ちしています。

長岡京市水道事業懇談会について

進藤 ひろゆき    2004年4月3日 土曜日

長岡京市の水道事業がこれからどうあるべきか、後世に残していくべき市の貴重な財産である地下水と京都府営水道のあり方も含めて、平成15年7月から開催されている「長岡京市水道事業懇談会」が、平成16年3月で第5回目を迎えました。

これまで懇談会で提出された資料やその議事録は、市のホームページ(左側の情報メニューの「上・下水道」~「水道事業懇談会」のコーナー)で見ることができます。

ぜひご覧の上、ご意見・ご質問などありましたら進藤裕之までお願いいたします。

第10回「市長と語ろうまちかどトーク」

進藤 ひろゆき    2004年3月25日 木曜日

第10回「まちかどトーク」が、3/27(土)の19:30~21:00まで、長岡第十小学校の東校舎3階ランチルームで行われます。

今回のテーマは「北部地域の活力あるまちづくり」で、内容は「公共交通手段を考える~中心部との交通システムをどのように」や「商業振興対策~地域環境に応じた個性ある商店街づくりのためには」についてです。

市長とこれからの長岡京市のまちづくりはどうあるべきか、語ってみられてはいかがでしょうか?

また、はがきでも市政に対する市民の声を募集するため、無料の専用はがきが市役所1階の市民情報コーナーや、図書館・西山公園体育館など8カ所に設置されています。「まちかどトーク」に参加出来ない方も、提言や意見をぜひお寄せ下さい。

これまでの「まちかどトーク」で参加された皆さんからのご意見やQ&Aは、長岡京市ホームページの「市長の窓」に掲載されています。

長岡京市ホームページの「市長の窓」↓
http://www.city.nagaokakyo.kyoto.jp/Contents/Contents.asp?CONTENTNO=1243

問合せ先: 情報管理課 情報公開・相談係 TEL:955-9501 FAX:955-9703
E-MAIL: jouhou@city.nagaokakyo.kyoto.jp

※会場には駐車場がありませんので、徒歩・自転車やバイク、その他公共交通機関などでお越しください。

このページのトップへ