掲示板
長岡京市政や進藤ひろゆきからのお知らせなどを掲載しています。
ご意見やご連絡は、トップページ掲載のメールまでお願いします。
2007年11月28日 水曜日
平成19年第5回議会定例会が、下記日程にて開催されます。
12/ 3(月) 本会議 第1日(開会)
12/ 6(木) 本会議 第2日(一般質問)
議会運営委員会
12/ 7(金) 本会議 第3日(一般質問、質疑・付託)
12/10(月) 常任委員会(建設水道/文教厚生)
12/11(火) 常任委員会(総務産業)
12/12(水) 特別委員会(中心市街地整備対策/広域行政対策)
12/13(木) 特別委員会(第二外環道路・新駅対策)
議会運営委員会
12/17(月) 本会議 第4日(最終日)
傍聴は、当日長岡京市役所3階の議会事務局で住所・氏名を記入して、「傍聴証」の交付を受ければ市外の方でも可能です。
傍聴の詳細はこちらです。
http://www.city.nagaokakyo.kyoto.jp/Contents/Contents.asp?CONTENTNO=596
2007年11月26日 月曜日
「神足小に通う息子の父兄」さん、貴重なご意見ありがとうございます。
中学校につきましては、通学区域が廃止されたわけではなく、教育委員会が就学する学校を通学区域により指定するのを基本としていますが、通学区域外の学校への通学を希望する生徒について、学校を選択することができる「学校選択制」が、平成18年度の新1年生から開始されました。
ただし、各校とも区域外からの生徒受入枠は20人とし、受入枠を超える希望者があった場合は抽選としています。
現在、小学校への学校選択制導入については、中学校での状況を見た上で検証しながら進めていくことになっています。これは、校区外への学校に通う児童の登下校時の安全をどのようにして確保するかなどの課題があるためです。
しかしながら、学校選択制は学校教育に対する社会的なニーズの多様化に対応し、公立学校システムの多様化と質向上を推し進めるためにも必要であると私は考えており、希望される方には、小学校にも早期に「学校選択制」を導入していくべきだと思っています。
これまでにも平成16年3月議会と平成18年9月議会の一般質問で、大規模化している第五小学校・第八小学校と他の小学校との間に教育環境の較差(格の差ではなく、比較した差の意味です)が生じないよう、通学区域の見直しや学校選択制の導入などについて一般質問をしてまいりました(詳細につきましては「議会報告」の「長岡京市議会会議録検索システム」からご覧下さい)。
これからも、子どもたちにとってよりよい教育環境を実現できるよう働きかけてまいりますので、よろしくお願いいたします。
神足小に通う息子の父兄 2007年11月26日 月曜日
長岡京市の小学校の学区制は廃止出来ないものでしょうか?
既に中学校が廃止になっており、小学校だけわざわざ残す理由が
わかりません。
また、学区の境界付近に転居した場合、通学距離は殆ど変わらない
のに小学校の途中で転校になってしまうケースがあり、
折角築き上げた学校生活、友達関係を転校によって阻害されるのは
おかしいのではないでしょうか?
長岡京市の教育委員会に問い合わせても、規則だから「転校」と
いう一点張りで無意味な規則のために、小学生一人の6年間の
学園生活が分断されるのは忍びない。
教育は子供ためにあるのに、その子供の希望が尊重されずに
意味のない「市の規則」のために転校になるのは、本人、
家族ふくめて納得いかない。
入学前の学区割はしょうがないとしても、通学に支障がなければ
わざわざ途中で転校させるべきなのでしょうか?
2007年11月25日 日曜日
私が所属する会派「民主フォーラム」が策定したマニフェスト「みち」の具体的目標に掲げていた長岡京市景観計画の素案がまとまり、12/2(日)に説明会が開催されます。
日 時:12/2(日)10:00~11:30(受付9:30~)
場 所:文化センター内 図書館 3階大会議室
参加費:無料
この景観計画は、「市民の皆さんと行政・事業者が共有する基本方針」や、「目標となる将来のまちの景観」を定めるもので、市では12/18(火)まで市民の皆さんの意見を募集しています。
長岡京市景観計画の素案と意見の提出方法はこちらをご覧ください↓
http://www.city.nagaokakyo.kyoto.jp/Files/1/16000544/html/keikan.html
■お問い合わせは、下記または「進藤ひろゆき」まで
建設部 都市計画課 計画係
TEL:955-9521 FAX:951-5410
電子メール:toshikeikaku@city.nagaokakyo.kyoto.jp
2007年11月19日 月曜日
恒例の「秋のもみじまつり」が11/24(土)と25(日)の両日とも10:00~15:30で、下記内容にて行われます。
<柳谷観音楊谷寺>
屋台村(軽食・飲食コーナー)、特産品・竹製品の販売、地元農産物の販売、お茶席、楊谷寺寺宝展、竹細工コーナー、バルーンアート(両日とも先着200人)、花の苗プレゼント(両日とも先着500人)
○24日の催し
・長岡京音頭披露 13:30 ※これのみ雨天中止
・北開田響太鼓による和太鼓の演奏 14:00
・海印寺ふれあい市
餅またはポン菓子の無料配布(なくなり次第終了)
○25日の催し
・北開田響太鼓による和太鼓の演奏 13:30
・海印寺ふれあい市
餅またはポン菓子の無料配布(なくなり次第終了)
○交通アクセス
・巡回バス
文化センター前・JR長岡京駅西口発着
9:30~14:30(30分毎に運行)
片道200円(小学生以下100円)
・徒歩
阪急長岡天神駅から約4キロ
「奥海印寺」バス停から約2キロ
・駐車場
普通車400円(台数に限りがあります)
また12/3(日)の毎日9:00~16:00まで、光明寺でも特産品・竹製品の販売、飲食ブース、観光案内などが行われています。※500円(高校生以上)が必要です。
なお、駐車場は台数に限りがあります。徒歩や自転車、公共の交通機関(阪急バス、はっぴぃバス(土・日・祝日は運休))にてお越しください。
皆さま、季節を感じにぜひ「秋のもみじまつり」へお越しください。
■お問い合せは
長岡京市観光協会 観光案内所(阪急長岡天神駅西口)
TEL&FAX:951-4500
観光情報センター(JR長岡京駅西口バンビオ1番館)
TEL&FAX:958-4222
2007年11月13日 火曜日
来年(2008年)の1/13(日)の10:00から行われる「第26回 長岡京市民マラソン大会」の出場者を募集しています。10km・5km・3kmの3種目、計11部門の大会です。
○出場資格:
健康上競技に支障がないと自己が認めた方。ただし、10kmは60分以内で走破できる見込みのある方。
各部門ごとの出場資格は下記の通りです。※年齢は大会当日の満年齢です。
<種目>
区分 部門
――――――――――――――――――――――
<10km>
A 一般男子の部 (高校生~39歳)
B 壮年男子の部 (40歳~)
<5km>
C 一般男子の部 (高校生~)
D 中学生男子の部(中学生)
E 一般女子の部 (中学生~)
<3km>
F 小学生男子の部(4~6年生)
G 小学生女子の部(4~6年生)
H 一般女子の部 (中学生~29歳)
I 壮年男子の部 (40歳~)
J 壮年女子の部 (30歳~)
K ジョギングの部(小学生以上の男女)
――――――――――――――――――――――
○競技方法:
各部門ごとに順位とタイムを記録
ジョギング部門は、順位やタイムの記録計測はありません
○参加料:
一般(高校生以上) 2,000円
中学生 1,000円
小学生 700円
ジョギング 300円
○申込方法:
西山公園体育館にある参加申込書に必要事項を記入の上、参加料を添えて西山公園体育館まで。または市内の郵便局にある専用申込用紙を使用しての申し込みも可。この場合の手数料は自己負担となります。
○申込期間:11/30(金)まで(当日消印有効)
※ジョギング部門は当日申し込みも可能です
当日受付時間 8:30~9:30
当日受付場所 西山公園体育館正面玄関
○その他:
申し込み後のキャンセルについては参加料の返金はありません。
コースとなる道路は、交通規制が行われます。
当日は徒歩や自転車、バイクなどでお越しください。
■お問い合せは
(財)長岡京市体育協会(西山公園体育館内)
TEL:953-1161 FAX:953-1163
2007年11月8日 木曜日
ガラシャ祭が開催される11/11(日)の10時~15時に「第32回長岡京市農業祭」が長岡京市農業祭実行委員会の主催で行われます。
■勝竜寺城公園 沼田丸会場
・農林産物品評会
展 示 10:00~12:00
即売会 12:15~ ※売り切れしだい終了
・焼きいもコーナー
・地場野菜の試食コーナー ふろふき大根、ブロッコリー
・農協コーナー 「京野菜」キロ当てクイズ
・朝市直売コーナー 地元産の野菜
・近畿農政局コーナー お米を大切にしよう!米粉パンの試食、食事のバランスガイド
・西山自然コーナー 木端細工あそび
※雨天の時は、農林産物品評会のみ開催されます
■ガラシャ祭楽市楽座(ニチユ)会場
・新鮮な野菜、花などの直売
都市農業振興クラブ(大根、白菜、カブラ、ブロッコリー、バラなど)、海印寺地区生活改善クラブ(葉ボタン)、森林組合(竹炭)、JA京都中央(お茶の販売、試飲)
■お問い合わせは
環境経済部 農政課
TEL:955-9514 FAX:951-5410
電子メール:nousei@city.nagaokakyo.kyoto.jp
2007年11月8日 木曜日
11/11(日)に、毎年恒例となりました「長岡京ガラシャ祭2007」が行われます。
当日は、長岡第六小学校から勝竜寺城公園までの行列巡行をはじめ、市役所前での迎え太鼓、長岡京なるこ踊りや、中央広場会場(中央公民館・長岡中学校グラウンド)・勝竜寺城会場・バンビオ広場会場・西国街道会場の4会場で楽市楽座(模擬店、市民ステージ、フリーマーケットなど)が催されます。
皆さまぜひお越しください。
ガラシャ祭実行委員会のホームページ
http://www4.ocn.ne.jp/~garasha/
■お問い合わせは
ガラシャ祭実行委員会(事務局:長岡京市役所 総務部総務課内)
TEL/FAX:959-1299
電子メール:garasha@titan.ocn.ne.jp
2007年11月1日 木曜日
乙訓地域ではこの月間に、犬を飼っている方、これから飼おうとする方を対象に、犬の適正飼養の知識を普及するため、下記の行事を実施します。この機会に正しい犬のしつけ方や習性、病気等を学んでみられてはいかがでしょうか?
あわせて、長寿犬の表彰も行います(募集要項は下記参照)。また、犬の散歩マナーの向上啓発のためワンワンパトロールもこの期間内に実施されます。
◆ワンワンセミナー
犬の適正飼養推進月間のメイン啓発行事として実施されます。
犬の飼養に関心のある方はどなたでも聴講できます。
・日時:11/15(木) 13:30~15:30
・場所:京都府乙訓保健所2階講堂
・内容:長寿犬表彰・犬の健康管理について・犬のしつけ方
◆長寿犬の募集
長い間、犬を大切に飼っていて、地域の模範となる飼い主の方が
ワンワンセミナー会場で表彰されます。
・対象:乙訓地域(向日市、長岡京市および大山崎町)に在住し、
同一犬を15年以上飼養している方で、かつ、犬の登録と
毎年の狂犬病予防注射を受けさせている方。
・応募方法:11/9(金)までに(土、日、祝日を除きます)
京都府乙訓保健所、または長岡京市へ申請書を提出して下さい。
◆犬のしつけ方教室参加者の募集
犬のしつけ方に悩んでいる方、この機会に、犬の正しいしつけ方を
皆さんと一緒に学んでみませんか。
・対象:犬の登録と狂犬病予防注射を受けている方で、
2歳未満の犬を飼養している方。
・定員:10頭(10組)
※見学希望可(申し込み多数の場合は抽選となります)
・日時:
【学科】11/15(木) 13:30~15:30
乙訓保健所でのワンワンセミナー受講
【実技】11/22(木)・29(木)、12/6(木)
13:15~14:15
※予備日 12/13(木)(雨天の場合中止)
・場所:京都府乙訓保健所テニスコート(実技のみ)
・募集期間:11/1(木)~9(金)(土、日、祝日を除きます)
・申込方法:
電話933-1241または申込書で京都府乙訓保健所まで
■お問い合わせは
京都府乙訓保健所 衛生担当
TEL:933-1241
長岡京市環境経済部 環境政策推進課
TEL:955-9685 FAX:951-5410
電子メール:kankyouseisaku@city.nagaokakyo.kyoto.jp
2007年10月23日 火曜日
10/22(月)付けで、「進藤ひろゆき活動報告」第26号を発行しました。
今回は、長岡京市の平成18年度決算報告、第5回西山森林整備竹林ボランティア開催報告、第9回グラウンドゴルフ大会のご案内、平成19年第3回議会定例会報告、第8回進ちゃんFORUMのご案内、進藤ひろゆきの主な活動記録などについて掲載しています。
地域の皆さまのお宅へは、11月末ごろまでにはお届けできる予定です(手配りをしております関係で、少し時間がかかります)。
ホームページをご覧の方で、この活動報告をご希望の方がおられましたらどうぞご遠慮なくお申し出下さい。できるだけ早くお届けにあがります(連絡先は「後援会」のページをご覧下さい)。
なお、この「進藤ひろゆき活動報告」は、当ホームページの「活動報告」にもPDF形式で掲載しています。