掲示板
長岡京市政や進藤ひろゆきからのお知らせなどを掲載しています。
ご意見やご連絡は、トップページ掲載のメールまでお願いします。
2009年2月18日 水曜日
先日、議員互助会研修会で学ばせていただいた「心肺蘇生法・AED使用法を学ぶ普通救命講習」が大山崎消防署にて下記内容で行われます。
とき:3/8(日) 9:00~12:00
ところ:大山崎消防署
定員:先着30人
内容:
心肺蘇生法(胸骨圧迫・人工呼吸)
AED(自動体外式除細動器)の使用法
応急手当など
申し込み:申込書を持って、下記または乙訓消防本部警防課救急係まで
受付期間:2/19(木)~26(木)の平日 8:30~17:00
申込書はこちら↓
http://www.otokuni119-kyoto.jp/pdf-2/yousiki2-7.pdf
■お問い合わせは
長岡京消防署救急係
TEL:957-0119 FAX:957-4357
2009年2月18日 水曜日
下記内容にてエコ農園(3号農園)の利用者を募集していますので、利用を希望する方は
お申し込みください。
対象:次の全てに該当される方
・20歳以上の市民
・現在1~3号農園を利用していない方
・農業従事者でない方
・EMボカシを用いた生ゴミたい肥を使って作物を栽培しごみ減量に取り組む方
・徒歩か自転車で利用できる方
定員:29人(多数の場合は、3/11(水)の10:00から市役所3階の第7会議室で公開抽選。)
なお、当日都合により抽選会場への来場ができなくても、抽選参加の権利はあります。また、当落には影響ありません。ただし、出席がないことを理由にその結果に異議を申立てることはできません。
農園場所:長岡京市調子2丁目220番地
割当区画:約15平方メートル/人
利用期間:4月中旬~平成23年2月下旬の約2年間
利用料金:水道使用料などで2,400円(理由の如何を問わず返金はいたしません)
申し込み:2/27(金)までにハンコを持って下記資源リサイクル係まで
代理人による申し込みは利用者本人のハンコが必要です。
申し込みは1世帯につき1人です。
※名義の貸し借りは一切の権利を失います。
※生ごみ堆肥化容器、ボカシ及び種・苗などは自己負担です。
■お申し込みとお問い合わせは
環境経済部 環境政策推進課 資源リサイクル係
TEL:955-9548 FAX:951-5410
2009年2月16日 月曜日
下記内容にてスターウォッチングが行われます。
宇宙を身近に感じてみませんか?
日時:3/7(土) 19:00~20:45
場所:市役所屋上など※雨天・曇天時は室内で天体学習会
対象:市内在住・在勤・在学の方(小学生は保護者同伴)
定員:先着40名
申込:電話で下記まで
双眼鏡や望遠鏡があれば持ってきてください。
天体観測に詳しい講師やスタッフが指導します。
暖かい服装で参加してください。
■お申し込みとお問い合わせは
環境政策推進課 環境政策担当
TEL:955-9542 FAX:951-5410
2009年2月10日 火曜日
平成20年中の京都府内における振り込め詐欺認知件数は303件、被害総額は約3億1,260万円で、件数、被害額ともに平成19年(201件・約2億5,220万円)に比べ大幅に増加しています。
振り込め詐欺の送金手口として、銀行のATMなどに代わって郵便局のエクスパックを利用するものや、警察官や銀行協会を装って事前に電話で預金情報等を聞き出し、キャッシュカードを預かって現金を引き出す「訪問型」の割合が増加しています↓
http://www.city.nagaokakyo.kyoto.jp/contents/02210000.html
例えば、「郵便局でエクスパックを買って、現金●●万円を入れ郵送先▲▲へ送って下さい。」などと要求されても絶対に応じないでください。もしエクスパックによる現金の送付を指示されたら『振り込め詐欺』に注意!このような場合、すぐに警察や行政相談窓口に相談してください。(※郵便法第17条により、本来エクスパックで現金は送れません。)
これからは定額給付金事業を悪用した還付金詐欺などの発生が懸念されます。充分にご注意下さい。
・還付金、給付金の支給手続をATMで行うことは一切ありません。
・住民に対して世帯構成などの個人情報を市が電話で問い合わせることはありません。
■お問い合わせは
危機管理監防災・危機管理担当
TEL:955-9661 FAX:951-5410
電子メール:kikikanri@city.nagaokakyo.kyoto.jp
2009年2月4日 水曜日
平成20年度乙訓文化芸術祭「合唱フェア」が、下記のとおり開催されます。
皆さま、ぜひご来場ください。
日 時:2/8(日) 13:00~16:30
場 所:京都府長岡京記念文化会館
内 容:乙訓2市1町で活動するアマチュア合唱団体による合唱祭
※入場は無料です。
■お問い合わせは
乙訓文化芸術祭「合唱フェア」実行委員会事務局
(長岡京市 教育委員会 生涯学習課内)
TEL:955-9734 FAX:955-3150
2009年1月29日 木曜日
1/28(水)付けで、「進藤ひろゆき活動報告」第31号を発行しました。
今回は、新しい年を迎えて、朝の街頭活動報告、第11回竹林保全ボランティア開催報告、平成20年第4回議会定例会報告、進藤ひろゆきの主な活動記録などについて掲載しています。
地域の皆さまのお宅へは、3月中ごろまでにはお届けできる予定です(私自身で手配りをしております関係で少し時間がかかります。申し訳ございません。)。
ホームページをご覧の方で、この活動報告をご希望の方がおられましたら、どうぞご遠慮なくお申し出下さい。できるだけ早くお届けにあがります(連絡先は「後援会」のページをご覧下さい)。
なお、この「進藤ひろゆき活動報告」は、当ホームページの「活動報告」にもPDF形式で掲載しています。
2009年1月26日 月曜日
男女が互いを尊重し仕事も家庭も喜びも分かち合い、ともにいきいきできる社会に向けて、日常生活の疑問や希望を表現したエッセイを長岡京市で募集しています。
応募作品は、男女共同参画の推進・啓発活動に活用されます。
■内容:
日常の暮らしの中のひとコマで体験した・感じた・考えた、『あなたの男女共同参画』を、ショートエッセイで表現し、タイトルをつけてください。
■応募資格:
市内在住・在学・在勤の人。グループなどでの合作も可能です。
■応募規定:
ショートエッセイ 200字以内
※作品の応募数に制限はありません。※作品には、必ず名前(ふりがな)、住所、年代、性別、電話番号を記入願います。ペンネームは希望者のみご記入ください。
■応募方法:
応募先まで持参、郵送、FAX、電子メールのいずれかの方法で提出願います。
■応募締切:
2/6(金) 郵送の場合は当日消印分まで有効
■選考方法:
2月中旬に選考(選考者:長岡京市男女共同参画懇話会)し、入賞作品5点を選出します。
■結果発表:
3月中に結果を発表し、応募者へ通知します。
入賞作品には図書カード2千円分を進呈します。
■その他:
応募作品は返却しませんので、必要な方は事前にコピー等をお願いします。
■応募先とお問い合せは
長岡京市 企画部 政策推進課 男女共同参画担当
〒617-8501 長岡京市開田1-1-1
TEL:955-3162 FAX:951-5410
電子メール:seisaku@city.nagaokakyo.kyoto.jp
2009年1月16日 金曜日
市が行なっている仕事の中で、市民の皆さんが聞きたい・知りたい内容をテーマから選んでいただき、市の職員が皆さんのもとへ直接出向いてお話をする「出前ミーティング」のご案内です。団体・グループ、地域町内会の集まりなどに呼ぶことができます。
■対象:市内に在住、在勤(学)している10人以上で構成された団体・グループ
■開催日時:10:00~21:00までの間(年末年始の市役所閉庁日は除く)で1時間または2時間以内
■開催場所:開催場所は、原則として市内の公共施設または自治会館など
■会場手配:出前ミーティングは、市民の皆さんが主催し、市の職員は説明者として会場に出向く制度です。会場の手配、施設使用料の負担など開催にともなう準備は主催者側でお願いします。
■テーマ:出前ミーティングで対応できるテーマの一覧をこちら↓
http://www.city.nagaokakyo.kyoto.jp/contents/01040076.html
■派遣費用:費用は無料ですが、テーマによっては必要な材料などの準備を依頼することがあります。
■申込方法:出前ミーティングを希望される1カ月前までに、「申込書」に参加者名簿を添付して情報管理課へ提出してください。申込書は市役所や市内公共施設にあります。
こちらからからダウンロードすることもできます↓
http://www.city.nagaokakyo.kyoto.jp/Files/1/01040081/attach/form.pdf
申込後、関係課と調整し、受理日から10日以内に「通知書」により連絡します
※政治、宗教又は営利の目的による申し込みと認められる場合などは、受理することができません。※この制度は、市民の皆さんが聞きたい、知りたい内容を市の職員がお話するもので、もっぱら苦情や要望などを受け付ける場ではないことをご理解ください。
■お問い合わせは「進藤ひろゆき」か下記まで
情報管理課 市民相談・団塊世代支援担当
TEL:955-9501 FAX:955-9703
電子メール:jouhou@city.nagaokakyo.kyoto.jp
2008年12月27日 土曜日
日曜・祝日と年末年始に急患が発生した場合は、下記機関にて対応しています。
○外科-テレホンサービス TEL:953-3900
電話案内 7:30~16:00
診療時間 9:30~16:00
年末年始の診察 12/30(火)~1/3(土)
※乙訓医師会では、輪番当直制を敷いて休日の急患の診療にあたっています。
○内科・小児科-乙訓休日応急診療所 TEL:955-3320
診療時間 9:30~16:00
年末年始の診察 12/30(火)~1/3(土)
乙訓休日応急診療所についてはこちらをご覧ください↓
http://www.city.nagaokakyo.kyoto.jp/contents/04080001.html
○子どもに関する夜間の医療相談 TEL:#8000
(携帯電話・ダイヤル回線からはTEL:661-5596)
受付時間 19:00~23:00(土曜日は15:00~)
2008年12月26日 金曜日
通常年末年始期間(12/29~1/3)の6日間は運休ですが、特別運行されます。コース・時刻表・料金などは変わりません。
どうぞこの機会に「長岡京はっぴぃバス」で、年末のお買い物や年始の初詣に出かけてみませんか?
はっぴぃバスの路線図(pdf)はこちらをご覧ください
(運営委託先の阪急バス(株)の作成です)↓
http://www.city.nagaokakyo.kyoto.jp/Files/1/05070000/attach/omote0709.pdf
時刻表・運賃(pdf)はこちらをご覧ください
(運営委託先の阪急バス(株)の作成です)↓
http://www.city.nagaokakyo.kyoto.jp/Files/1/05070000/attach/ura0709.pdf
■お問い合わせは
建設部 土木課 交通対策係
TEL:955-9686 FAX:951-5410
電子メール:doboku@city.nagaokakyo.kyoto.jp