掲示板
長岡京市政や進藤ひろゆきからのお知らせなどを掲載しています。
ご意見やご連絡は、トップページ掲載のメールまでお願いします。
2009年6月1日 月曜日
市が行なっている仕事の中で、市民の皆さんが聞きたい・知りたい内容をテーマから選んでいただき、市の職員が皆さんのもとへ直接出向いてお話をする「出前ミーティング」のご案内です。団体・グループ、地域町内会の集まりなどに呼ぶことができます。
■対象:市内に在住、在勤(学)している10人以上で構成された団体・グループ
■開催日時:10:00~21:00までの間(年末年始の市役所閉庁日は除く)で1時間または2時間以内
■開催場所:開催場所は、原則として市内の公共施設または自治会館など
■会場手配:出前ミーティングは、市民の皆さんが主催し、市の職員は説明者として会場に出向く制度です。会場の手配、施設使用料の負担など開催にともなう準備は主催者側でお願いします。
■テーマ:出前ミーティングで対応できるテーマの一覧をこちら↓
http://www.city.nagaokakyo.kyoto.jp/contents/01040076.html
■派遣費用:費用は無料ですが、テーマによっては必要な材料などの準備を依頼することがあります。
■申込方法:出前ミーティングを希望される1カ月前までに、「申込書」に参加者名簿を添付して情報管理課へ提出してください。申込書は市役所や市内公共施設にあります。
こちらからからダウンロードすることもできます↓
http://www.city.nagaokakyo.kyoto.jp/Files/1/01040081/attach/form.pdf
申込後、関係課と調整し、受理日から10日以内に「通知書」により連絡します
※政治、宗教又は営利の目的による申し込みと認められる場合などは、受理することができません。※この制度は、市民の皆さんが聞きたい、知りたい内容を市の職員がお話するもので、もっぱら苦情や要望などを受け付ける場ではないことをご理解ください。
■お問い合わせは「進藤ひろゆき」か下記まで
企画部 情報管理課 市民総合相談担当
TEL:955-9501 FAX:955-9703
電子メール:jouhou@city.nagaokakyo.kyoto.jp
2009年5月18日 月曜日
朝の街頭活動を下記日程にて、それぞれ7:45頃から行います。
20(水) JR長岡京駅西口
27(水) 阪急長岡天神駅西口
今回は、”協働の推進とコミュニティの活性化”などについて話をさせていただく予定です。「進藤ひろゆき」を見かけられましたら、ぜひ声をおかけください。
※天候により中止、または都合により場所を変更する場合がありますので、予めご了承下さい。
2009年5月15日 金曜日
家庭から出るごみの中で、約2割が生ごみです。
家庭用生ごみ処理機等を利用してごみの減量や堆肥化を行い再利用される方に、購入費の一部が補助されます。
■補助対象
市のごみ減量施策に協力できること
市内に住所を有し、居住していること
堆肥化、減容化された生ごみを適切に処理できること
自己の責任において処理機等を設置し、適切に管理できること
過去5年以内に処理機等の補助金の交付を受けていない世帯であること
※申請前に購入された場合は、補助対象になりません。
■機種
(1)生ごみ堆肥化容器(EMボカシ・コンポスト):
EMボカシはEM菌を用いて生ごみを発酵させてできたものを土に埋めて堆肥化させる容器、コンポストは土の上に設置し、微生物の働きによって生ごみを分解させ堆肥化させる容器です。
(2)消滅型生ごみ処理機:
好気性微生物により、ごみを分解する処理機です。
(3)電気式生ごみ処理機(乾燥式・バイオ式):
乾燥式は高温の温風により、ごみを乾燥し減容化する処理機、バイオ式:チップ剤と生ごみを混ぜながら、微生物の働きにより堆肥化させる処理機です。
※生ごみを破砕し、直接下水に流すディスポーザーは対象外です。
■補助金の額と補助台数
補助金の額は、処理機等本体の購入に要した経費(消費税含む)の2分の1(100円未満切り捨て)で、処理機等の種類による限度額及び平成21年度補助予定台数は以下のとおりです。
【機種/補助額(上限額・1基につき)/補助予定台数】
・生ごみ堆肥化容器 / 2,000円/20基
・消滅型生ごみ処理機/10,000円/ 5基
・電気式生ごみ処理機/20,000円/20基
※補助対象基数は1世帯1基です。
ただし、生ごみ堆肥化容器は1世帯2基までとします。
※電気式生ごみ処理機は、(財)日本環境協会の消費電力量におけるエコマーク認定基準(1.5kwh/kg以下)を満たす機器の購入が必要です。
■申込方法
購入する前に、「家庭用生ごみ処理機等購入費補助金申込書」を環境政策推進課に提出してください。(ファクス・メールでの申し込みも可)申請書は、下記からダウンロードすることができます。
家庭用生ごみ処理機等購入費補助金申込書↓
http://www.city.nagaokakyo.kyoto.jp/Files/1/03010036/attach/123.doc
各機種とも申込者が補助予定台数を上回った場合は、抽選になります。
補助対象者には、補助対象通知書が送付されます。
■申込期間: 6/12(金)まで
詳しい資料はこちらです。
補助金交付手続きの流れ↓
http://www.city.nagaokakyo.kyoto.jp/Files/1/03010036/attach/456.pdf
家庭用生ごみ処理機等購入費補助金交付要綱↓
http://www.city.nagaokakyo.kyoto.jp/Files/1/03010036/attach/9876.pdf
■お申し込みとお問い合わせは
環境政策推進課 資源リサイクル係
TEL:955-9548 FAX:951-5410
電子メール:kankyouseisaku@city.nagaokakyo.kyoto.jp
2009年5月13日 水曜日
ながおかきょうシェイプアップ教室は、身体測定と食事や運動の学習などを行う教室で、平成15年から19年まで実施した教室では、参加者の平均体重が約5kg減量しました。
■みんなですっきりシェイプアップの旅!
じっくり確実にやせるためのコツが身につく全5回のコースです。
・とき:
5/25(月) 13:00~15:30
6/ 2(火) 9:30~13:00
6/30(火) 9:30~13:00
7/28(火) 9:30~13:00
8/18(火) 9:30~12:00
・再会日:
平成22年 2/9(火) 13:00~15:30
■おうちですっきりシェイプアップの旅!
忙しくても大丈夫です。計2回教室に参加して、あとはメールや電話などでスタッフがサポートします。
・とき:
5/25(月) 13:00~15:30
8/18(火) 9:30~12:00
・再会日:
平成22年 2/9(火) 13:00~15:30
■共通事項
・対象者:
市内在住の30歳から64歳までで、BMIが25以上または
お腹周りが男性85cm以上、女性90cm以上の人
※BMI(Body Mass Index)=体重(kg)÷(身長(m)×身長(m))
※BMIの標準値は18.5~25
※参加希望者が定員をこえる場合は、市の特定健康診査を受けた結果、積極的支援と判定された人を優先します
・ところ:
保健センター
・申込方法:
電話で健康推進課まで(TEL:955-9704・9705)
5/18(月) 申込締切
教室の詳細は下記のチラシをご覧ください↓
http://www.city.nagaokakyo.kyoto.jp/Files/1/04050037/attach/kokuhochirashi.pdf
■お問い合わせとお申し込みは
健康推進課 保健活動担当
TEL:955-9704 FAX:955-2054
電子メール:kenkou@city.nagaokakyo.kyoto.jp
2009年4月25日 土曜日
4/20(月)付けで、「進藤ひろゆき活動報告」第32号を発行しました。
今回は、長岡京市の平成21年度予算、第5回パナサッカー大会開催報告、第12&13回竹林保全ボランティア開催報告、平成21年第1回議会定例会報告、進藤ひろゆきの主な活動記録などについて掲載しています。
地域の皆さまのお宅へは、5月中ごろまでにはお届けできる予定です(手配りをしております関係で少し時間がかかります。申し訳ございません。)。
ホームページをご覧の方で、この活動報告をご希望の方がおられましたら、どうぞご遠慮なくお申し出下さい。できるだけ早くお届けにあがります(連絡先は「後援会」のページをご覧下さい)。
なお、この「進藤ひろゆき活動報告」は、当ホームページの「活動報告」にもPDF形式で掲載しています。
2009年4月21日 火曜日
下記内容にて、「平成21年度 長岡京春の観光まつり」が長岡天満宮と乙訓寺で行われます。皆さまどうぞお越しください。
■長岡天満宮会場
樹齢150年、市の天然記念物のきりしまつつじ(見ごろは4月下旬~5月上旬です)
・第3回長岡京たけのこフェスタ(長岡天満宮境内)
4/25(土)・26(日) 10:00~15:00
特産品、竹製品、観光グッズ等販売や朝掘りたけのこ・たけのこ加工品販売
ワークセンターあらぐさいによる商品販売
たけのこ弁当、焼たけのこ販売や野点茶席
手作り竹細工品販売、生花展
長岡京音頭披露(25日のみ)、バルーンアート(25日のみ)など
・献菓祭(長岡天満宮境内)
4/25(土)・26(日) 10:00~16:00
長岡京の銘菓、きりしまつつじの苗木販売 など
・お茶席
4/25(土)~5/6(水) 10:00~15:00
有料です(500円)
・観光協会臨時案内所
4/25(土)~5/6(水) 10:00~15:00
観光案内、特産品、観光グッズの販売 など
■乙訓寺会場
入山料:大人300円、小人(小・中学生)100円が必要です。
境内一円に2千株のぼたん(見ごろは4月下旬~5月上旬です)
「長岡天満宮のきりしまつつじ」と「乙訓寺のぼたん」の開花状況および「長岡京春の観光祭り」の詳細についてはこちらをご覧ください。↓
http://www.city.nagaokakyo.kyoto.jp/contents/03040017.html
■お問い合わせは
商工観光課 観光振興係
TEL:955-9515 FAX:951-5410
電子メール:syoukoukankou@city.nagaokakyo.kyoto.jp
長岡京市観光協会
長岡京市観光案内所 TEL:951-4500
長岡京市観光情報センター TEL:958-4222
2009年4月14日 火曜日
乙訓環境衛生組合「クリーンプラザおとくに」で下記内容にてガラス工芸教室が開催されます。興味のある方はぜひご参加ください。
○吹きガラス(全6回)
日時:5/16(土)~6/28(日)の土・日曜日と8/1(土)・2(日)
9:15~16:10まで約1時間の6部制
対象:18歳以上(高校生を除く)
定員:先着で各部1人
費用:18,000円(全6回)
○廃ガラスを使ったサンドブラスト
(砂を勢いよく吹きつけてガラスの表面に模様を描きます)
日時:4/26(日)、5/31(日)、6/21(日)、9/20(日)
9:15~12:00の部と13:15~16:00の部
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:先着で各部10人
費用:500円
※使わなくなったガラス製品を持参してください
○バーナーワーク(ガラスのアクセサリーづくり)
日時:4/19(日)、5/3(日)・24(日)、6/7(日)・21(日)、
8/9(日)、9/13(日)・27(日)
9:15~12:00の部と13:15~16:00の部
対象:小学校5年生以上(小学生は保護者同伴)
定員:先着で各部4人
費用:2,000円
○キルン(電気炉を使ってのガラス飾りづくり)
日時:5/17(日)、6/14(日)、8/9(日)、9/6(日)
9:15~12:00の部と13:15~16:00の部
対象:小学校4年生以上(小学生は保護者同伴)
定員:先着で各部10人
費用:500円
○吹きガラスとサンドブラストの体験教室もあります
詳しくはこちら(乙訓環境衛生組合のホームページ)↓
http://www.cleanplaza-otokuni.jp/
※向日市、長岡京市、大山崎町在住、または在勤者以外の方は費用が20%増となります。
■お申し込みとお問い合わせは
乙訓環境衛生組合「クリーンプラザおとくに」 リサイクル推進課
TEL:957-6686 FAX:957-6687
2009年4月6日 月曜日
4月の朝の街頭活動を下記日程にて、それぞれ7:45頃から行います。
8(水) 阪急長岡天神駅西口
15(水) JR長岡京駅西口
今回は、”長岡京市の平成21年度予算”について話をさせていただく予定です。
「進藤ひろゆき」を見かけられましたら、ぜひ声をおかけください。
※天候により中止、または都合により場所を変更する場合がありますので、予めご了承下さい。
2009年3月31日 火曜日
長岡京市から3/24(火)に定額給付金の申請書が、各家庭に発送されています。4月になっても申請書が届かない場合は、市役所の”定額給付金対策チーム”まで電話してください。
★定額給付金対策チーム 直通電話:955-3177
手元に申請書が届きましたら、内容を確認の上、必要事項の記入と必要書類を添付して、同封の返信用封筒で市役所まで送ってください。
定額給付金の申請は郵送申請が基本ですが、窓口でも4/13(月)から可能です。18(土)・19(日)・25(土)・26(日)の9:00~17:00に市役所4階の大会議室で休日受付を行っています。
給付は5/11(月)からの開始ですが、申請書が市役所に届いて、審査から振込みまでには1カ月前後かかる予定です。また、申請期限は平成21年の10/1(木)(当日消印有効)で、期限を過ぎると受付されませんのでご注意ください。
詳しくはこちらをご覧ください↓
http://www.city.nagaokakyo.kyoto.jp/contents/02010067.html
■お問い合わせは「進藤ひろゆき」か下記まで
総務課 総務係
電話:955-9547 FAX:951-5410
電子メール:soumu@city.nagaokakyo.kyoto.jp
2009年3月23日 月曜日
市民活動をされている皆さんに、長岡京市が提供できる社会資源を、”ヒト・モノ・カネ”に分けてまとめたものが市ホームページに掲載されています↓
http://www.city.nagaokakyo.kyoto.jp/contents/01220000.html
一部、団体が実施されているものも含みますが、市がその事務局を担っているなど、広く公的に実施しているものが掲載されています。
利用にあたっては、それぞれの資源目的に沿ったルールもありますことをご了承の上、皆さんの市民活動に役立ててください。
■お問い合わせは「進藤ひろゆき」か下記まで
市民参画協働政策監 市民参画協働担当
TEL:955-3164 FAX:951-5410
電子メール:shiminsankaku@city.nagaokakyo.kyoto.jp