掲示板

長岡京市政や進藤ひろゆきからのお知らせなどを掲載しています。
ご意見やご連絡は、トップページ掲載のメールまでお願いします。

会派「民主フォーラム」議会報告会のお知らせ

進藤 ひろゆき    2011年10月25日 火曜日

10/30(日)の18:30からバンビオ・一番館(中央生涯学習センター)4階の学習室1で、会派「民主フォーラム」の第3回(9月)議会定例会の議会報告会を開催します。

議会で審議された議案や、会派の所属議員が行った一般質問や決算総括質疑の内容報告、そして参加いただいた皆さまとの意見交換などさせていただきたいと思います。

事前の申し込みは不要ですので、お誘い合わせの上ぜひともお越しください。

「進藤ひろゆき活動報告」を発行

進藤 ひろゆき    2011年10月19日 水曜日

10/20(木)付けで「進藤ひろゆき活動報告」第42号を発行しました。

今回は、長岡京市の平成22年度決算、どうなってるの?京都第二外環状道路、第21回竹林ボランティア、平成23年第3回議会定例会報告、進藤ひろゆきの主な活動記録について掲載しています。

ホームページをご覧の方で、この活動報告をご希望の方がおられましたら、お届けにあがりますので、どうぞご遠慮なくお申し出下さい(連絡先は「後援会」のページをご覧下さい)。

なお、この「進藤ひろゆき活動報告」は、当ホームページの「活動報告」にPDF形式で掲載しています。

「下水道フェア」のお知らせ

進藤 ひろゆき    2011年10月15日 土曜日

10/16(日)に洛西浄化センターで下記内容にて「下水道フェア」が開催されます。

 と き:10/16(日) 10:00~15:00
 ところ:洛西浄化センター
 内 容:施設見学、顕微鏡で見る微生物の世界、ぬりえ(オリジナル下敷き)など

同じ時間帯にアクアパルコ洛西(洛西浄化センター公園)の芝生広場では、ファミリーフェスティバルが開催されます。
ウルトラマンミニショー(11時と14時/ステージの後は写真撮影会とサイン会を実施)、ウルトラヒーローラリービンゴ(ビンゴを完成させると抽選会に参加できます)がありますので、どうぞ合わせてお越しください。

■お問い合わせは
 洛西浄化センター
  TEL:955-4592 FAX:954-4193
 アクアパルコ洛西(洛西浄化センター内)
  TEL:951-9161 FAX:951-9162

「リサイクルフェア」のお知らせ

進藤 ひろゆき    2011年10月15日 土曜日

10/16(日)に乙訓環境衛生組合「クリーンプラザおとくに」で、下記内容にて「第13回 リサイクルフェア」が開催されます。
ふわふわドーム(雨天中止)、輪投げ、缶ポックリなど遊具もありますので、ぜひご家族お揃いでご参加ください。

 と き:10/16(日) 10:00~14:00(雨天決行)
 ところ:クリーンプラザおとくに

●再生家具・再生自転車販売コーナー

 家庭からごみとして出された家具・自転車を工房室で再生し、完成した再生家具、
 再生自転車の展示販売を行います。

  販売点数 約60点(申込多数の商品は抽選により購入者を決定)
  販売価格 500円から

 【申込方法】
   家具、自転車とも当日10:00から申込みを受付けます。
   ※申込みは、1世帯につき家具、自転車各1点に限ります。

   申込多数の商品は、14:15~の公開抽選会で購入者を決定。
   なお、抽選会に出席できない場合でも申込は有効です。
   当選者には、追って電話連絡があります。

 【引渡方法】
   現金と引換えで当日、商品をお渡しします。
   商品を当日持ち帰れない方は、1週間以内に引き取りにきてください。
   配達等はできません。商品は現状渡しで、返品・交換はできません。

●再生ガラス製品販売コーナー

 廃ガラスを利用して、ガラス工房室で製作した花瓶、コップ、アクセサリーなど
 のガラス工芸品の販売を行います。
 
  販売点数  約400点(10:00~先着順)
  販売価格 100円から

  ※販売時の包装を減らすためマイバッグを持参してください。

●吹きガラス・バーナーワーク無料体験教室

 吹きガラス、バーナーワークの各ガラス工芸教室の無料体験ができます。

  対象:小学5年生以上(小学生は保護者同伴)
  定員:各回4名 計12名

 【教室開催時間】
   第1回 10:00~11:00
   第2回 11:30~12:30
   第3回 13:00~14:00

 【申込方法】
   各教室とも定員を超えた場合抽選により参加者を決定します。
   リサイクルプラザ玄関前で各回の開始20分前から抽選券を配付します。
   抽選は各回の開始10分前に行われます(抽選時にはその場にいないと
   無効になります)。
   ※おひとり様1教室のみの参加となります。

●サンドブラスト無料体験コーナー

 家庭で不要になったコップ・ビンなどのガラス製品にサンドブラストで絵柄を
 彫ってガラス細工づくりに挑戦してみませんか?(お1人様1個限り)

  対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
  受付時間:10:00~13:00(先着順)
 
  ※参加を希望される方は、ラベルなどをきれいにはがした空きびんやガラス
   製のコップなどを持参して下さい。

●施設見学会及びDVD放映会

 最新設備を備えたごみ処理施設を見学し、家庭から出たごみがどのように処理
 されているのか、この機会にぜひ見学してください。
 また、お子様でも楽しめるDVD放映も行われますのでご覧ください。
 
 【施設見学会開催時間】
   第1回 11:00~
   第2回 12:30~
   集合場所 総合案内前

 【DVD放映時間】「ど~なる? こ~なる! リサイクル」(約20分)
   第1回 11:30~
   第2回 13:30~

■お問い合わせは
 乙訓環境衛生組合 リサイクル推進課
  TEL:957-6686 FAX:957-6687

研修会「災害と女性」のお知らせ

進藤 ひろゆき    2011年10月13日 木曜日

研修会「災害と女性」が下記内容で行われます。
報道では伝えられない被災地の現状、特に女性を取り巻く現状についてお話をしていただき、災害復興へ向けたまちづくりへの女性の参画の必要性について考えます。
防災活動や福祉に携わる人、災害ボランティアや被災者支援に関心のある人、ぜひご参加ください!

 と き:10/21(金) 14:00~16:00

 ところ:長岡京市立中央公民館3階 市民ホール

 内 容:講演 「報道では伝えられない被災地の現状」
     講師 正井礼子(まさいれいこ)さん
        NPO法人女性と子ども支援センターウィメンズネット・こうべ代表

 ※参加費は無料です(ただし先着150名)

■お問い合わせは
 市民協働・男女共同参画政策監 男女共同参画担当
  TEL:955-3162/FAX:951-5410
  電子メール:shiminsankaku@city.nagaokakyo.kyoto.jp

「第4回 企画展」のお知らせ

進藤 ひろゆき    2011年10月12日 水曜日

長岡京市教育委員会では、平成20年度より文化財講座室(長岡京市立図書館3階)で、歴史資料や調査の成果を展示し、地域の歴史を紹介する企画展が行われています。企画展は今年で第4回目を迎え、以下の内容で行われますので、皆さまどうぞお越しください。

第4回企画展 「今里村 引き継がれた記録」

今里区有文書が長岡京市指定文化財に指定されて10年を迎えました。今里地区では、区有文書をはじめ、庄屋や年寄など村役を務めた家に合わせて1万点以上の古文書が現在まで引き継がれています。今回の企画展では、今里村をとりあげ、人々の生活に関わりある風景や景観、歴史や伝統などを今に残した先人たちの取り組みを古文書や写真の展示を通じて紹介されます。

 開催期間:10/14(金)~11/13(日)
  ※入場料無料
  ※ただし、図書館休館日はお休み
   休館日はこちらで確認してください↓
    http://www.lib.city.nagaokakyo.kyoto.jp/tosho/
 開館時間:10:00~17:00
 会  場:文化財講座室(長岡京市立図書館3階)

期間中の催し

 ○歴史講演会

  企画展の内容にあわせて歴史講演会が開催されます。

  と き:10/29(土) 13:00~15:00
  ところ:長岡京市立図書館3階 大会議室 
  講 師:井ヶ田良治氏(同志社大学名誉教授)
  定 員:当日先着100名
  内 容:今里村の歴史について
  入場料:無料

  ※当日は、駐車場に限りがありますので、お車でのご来場はご遠慮ください。

 ○歴史ウォーク「今里村を歩く」※要申込

  今里村の歴史を勉強しながら、変わりゆく風景をたずねます。

  と き:11/5(土) 13:30~16:00
  集 合:13:30に長岡京市立図書館玄関前
  定 員:先着で40名
  申 込:生涯学習課文化財係まで(TELorFAX)
      10/17(月) 9:00受付開始

■歴史ウォークの申し込みと企画展のお問い合わせは
 生涯学習課 文化財係
  TEL:954-3557/FAX:954-8500
  電子メール:syougaigakusyu@city.nagaokakyo.kyoto.jp

朝の街頭活動のご案内

進藤 ひろゆき    2011年10月3日 月曜日

10月の朝の街頭活動を、下記日程で7:45~8:15まで行います。

 10/ 5(水) 阪急長岡天神駅西口
 10/12(水) JR長岡京駅西口
 10/18(火) 阪急長岡天神駅東口
 10/26(水) JR長岡京駅東口

今回の街頭活動は、「平成23年第3回議会報告(平成22年度決算の概要)」を中心に話をさせていただきます。”進藤ひろゆき”を見かけられましたら、ぜひ声をおかけください。

※天候により中止、または都合により場所を変更する場合がありますので、予めご了承下さい。

「住宅用太陽光発電システム設置補助金」について

進藤 ひろゆき    2011年9月20日 火曜日

長岡京市では、地球温暖化対策の一環として新エネルギーの普及を図り、“環境の都”長岡京の実現に向けた街づくりを目指すため、住宅用太陽光発電システムを設置した市民を対象に補助金を交付しています。

平成23年度第2次募集の申請受付は、平成24年2/29(水)までです。

■概要

長岡京市の補助金は、国(一般社団法人太陽光発電協会:J-PEC)が取り扱っている補助金(※)を受けて太陽光発電システムを設置したり、システム付き建売住宅を購入した人に、あとから追加で補助をするものです。1キロワットあたり3万円の補助(10万円を限度)です。設置工事が完了し、J-PECから決定通知が届けば、長岡京市に申請手続きをすることができます。

※国が取り扱っている補助金とは、一般社団法人太陽光発電協会が取り扱いをしている補助金のことです。国の補助金についての詳細は、下記のホームページをご覧ください。

一般社団法人太陽光発電協会(J-PEC)のホームページ↓
 http://www.j-pec.or.jp/

■制度の詳細

対象:次の1~4のすべての要件を満たす人。ただし、補助金の交付申請は、1住宅につき1回限りです。平成22年度及び平成23年度第1次募集に申請した人は、当落に関わらず申請ができません。

1.長岡京市内に住所を有している人
2.自らが居住する長岡京市内の戸建て住宅に太陽光発電システムを設置した人
3.太陽光発電システム設置後にJ-PECから送付される「補助金交付決定通知」を受けてから6カ月以内の人
4.市税を完納している人

補助金額:1キロワットあたり3万円(限度額は10万円)
 ※1,000円未満の端数があるときは切り捨て

補助戸数:今回の予算額104.7万円の範囲内(申し込み多数の場合は抽せん)

申請方法と申請する時に必要な書類はこちらをご覧ください↓
 http://www.city.nagaokakyo.kyoto.jp/contents/03010082.html

■お問い合わせは
 環境経済部 環境政策推進課 環境政策担当
  TEL:955-9542 FAX:951-5410
  電子メール:kankyouseisaku@city.nagaokakyo.kyoto.jp

「スターウォッチング」のお知らせ

進藤 ひろゆき    2011年9月20日 火曜日

「スターウォッチング」が下記内容で開催されます。

望遠鏡をのぞきながら、月や木星、秋の星座を一緒に楽しみませんか?
室内では、太陽系や宇宙の話題も聞くことができますので、ふるってご参加下さい。
当日は、天体観測に詳しい講師やスタッフが指導します。

と き:10/8(土) 19:00~20:45
ところ:市役所屋上と大会議室A(※雨天・曇天の場合は、室内で天体学習会)
対 象:市内在住・在勤・在学の人(小学生以下は保護者同伴)
定 員:40人
費 用:無料
持ち物:お持ちであれば、双眼鏡や望遠鏡を持ってきて下さい。

申し込み:9/26(月)までに、電話、ファクスまたはメールで環境政策推進課まで。記入事項は、住所・氏名・年齢・電話番号(家族やグループで申し込む場合、住所と電話番号は代表者のみ記入)

※申込者多数の場合は抽選となります。
 結果は、当落の有無に関わらず郵送でお知らせします。
 必ず期間内にお申込みください。

■お問い合わせとお申し込みは
 環境経済部 環境政策推進課 環境政策担当
  TEL:955-9542 FAX:951-5410
  電子メール:kankyouseisaku@city.nagaokakyo.kyoto.jp

決算審査の総括質疑について

進藤 ひろゆき    2011年9月18日 日曜日

9/20(火)と21(水)に決算審査特別委員会の小委員会が開催されます。

この小委員会は、会派ごとに出席できる小委員の人数(会派人数÷2で端数は繰り上げ)と持ち時間(1人当たり30分)が決められており、今回は、祐野議員、綿谷議員と私の3人が”民主フォーラム”を代表して総括質疑を行います。

総括質疑は時間内であれば何回でも質問が可能ですが、持ち時間が答弁を含めて会派3人で1時間30分ですので、的をしぼった質問を行う必要があります。

今回の私の総括質疑は、以下の4項目について行います。

 1.人事評価について
 2.人事管理について
 3.下水道事業について
 4.危機管理について

民主フォーラムの出番は、9/20(火)の11:00~12:30です。
誰でも傍聴は可能ですので、皆さま、どうぞお越しください。

傍聴についての詳細はこちらです。↓
http://www.city.nagaokakyo.kyoto.jp/contents/08000043.html

このページのトップへ