掲示板
長岡京市政や進藤ひろゆきからのお知らせなどを掲載しています。
ご意見やご連絡は、トップページ掲載のメールまでお願いします。
2020年7月15日 水曜日
7/14(火)に京都市から発表された新型コロナウイルスに感染した方の中に、長岡京市在住の方がいることが判明しました。
感染されたのは20代男性の方で、市内で12人目となります。
感染状況はこちらをご覧ください↓
https://www.city.nagaokakyo.lg.jp/0000009873.html
感染症対策の基本を守り、3つの”密”(換気の悪い”密”閉空間・多数が集まる”密”集場所・間近で会話や発声をする”密”接場面)を避け、「自分自身が感染しない」、そして「周りの人に感染させない」ための意識や行動をお願いし、新しい生活様式を実践いただくよう、よろしくお願いいたします。
2020年7月13日 月曜日
7/13(月)に市内で11人目となる新型コロナウイルスに感染した方が確認されました。
感染されたのは市内在住の30代男性の方で、他府県で感染が確認された方の接触者で、感染経路が確認されています。
中小路市長のメッセージはこちらをご覧ください↓
https://www.city.nagaokakyo.lg.jp/0000009873.html
感染症対策の基本を守り、3つの”密”(換気の悪い”密”閉空間・多数が集まる”密”集場所・間近で会話や発声をする”密”接場面)を避け、「自分自身が感染しない」、そして「周りの人に感染させない」ための意識や行動をお願いし、新しい生活様式を実践いただくよう、よろしくお願いいたします。
2020年7月9日 木曜日
ごみ減量等を目的に、令和3年2月1日より指定ごみ袋制度が導入されることになりました。
それに先立ち、令和2年8月から移行期間が設けられますので、燃えるごみはこの機会に指定ごみ袋でのごみ出しをお願いします。
令和3年2月からは、指定ごみ袋以外で出された場合は、収集されずに、注意シールが貼られて、一定期間その場に残されます。
本市のごみ減量の取り組みは市民の皆様のご理解とご協力のもと進んでおりますが、さらなるごみ減量が必要な状況です。
未来を担う子どもたちのために、また「住みたい 住みつづけたい 悠久の都 長岡京」の実現のためにも、この指定ごみ袋制度にご理解とご協力をお願いいたします。
指定ごみ袋の販売店はこちらをご覧ください(随時更新されます)↓
https://www.city.nagaokakyo.lg.jp/0000010084.html
指定ごみ袋制度のお知らせ(広報誌と一緒に全戸配布済です)はこちらをご覧ください↓
https://www.city.nagaokakyo.lg.jp/cmsfiles/contents/0000009/9363/gomibukurochirashi.pdf
指定ごみ袋制度のQ&Aはこちらをご覧ください↓
https://www.city.nagaokakyo.lg.jp/cmsfiles/contents/0000009/9363/gomibukuro_qa.pdf
■お問い合わせは
環境経済部 環境業務課 ごみ減量推進担当
TEL:955-9548 FAX:955-9955
メール:kankyougyoumu@city.nagaokakyo.lg.jp
2020年7月9日 木曜日
長岡京市では、経済的理由により就学が困難と認められる世帯に対して、学校生活を送るにあたり必要な費用の一部または全部を支給しているところですが、今般の新型コロナウイルス感染症の影響により、経済状況が急変した世帯に対する令和2年度の就学援助について、下記の通りの取扱いとしていますので、お知らせします。
世帯によって状況は様々であることが想定されます。
それぞれの世帯の状況に合わせ、できるだけ柔軟な対応を考えられていますので、まずは下記までお問い合わせください。
対象は、長岡京市立小中学校に在学する児童生徒および京都府立中学校に在学する生徒(長岡京市に住所を有する者に限る)の保護者の方々ですが、既に要保護・準要保護に認定されている場合は対象外となります。
申請書類や申請方法、申請時期、認定時期、支給時期など詳細はこちらをご覧ください↓
https://www.city.nagaokakyo.lg.jp/0000010040.html
■お問い合せは
教育部 学校教育課 学務係
TEL:955-9544 FAX:951-8400
メール:gakkoukyouiku@city.nagaokakyo.lg.jp
2020年7月8日 水曜日
7/7(火)付けで「進藤ひろゆき活動報告」第77号を発行しました。
今号では、令和元年度暮らし相談、「未来へ繋げ」会派アンケート、「新しい生活様式実践応援商品券」について、第2回議会定例会報告、議会改革度ランキング、進藤ひろゆきの主な活動記録について掲載しています。
ホームページをご覧の方で、この活動報告をご希望の方がおられましたら、ご自宅のポストまでお届けにあがります(新型コロナウイルス感染対策のため対面はいたしませんのでよろしくお願いいたします)ので、どうぞご遠慮なくお申し出ください(連絡先は活動報告の紙面をご覧ください)。
なお、この「進藤ひろゆき活動報告」は、当ホームページの「活動報告」にもPDF形式で掲載しています。
2020年7月2日 木曜日
京都府の融資制度「新型コロナウイルス感染症対応資金」について、お知らせします。
新型コロナウイルス感染症により売上高等が減少した中小企業者等の方々に対して、制度融資を活用して保証料補助や実質無利子化を行うことで、信用保証を伴う民間金融機関を活用した資金繰り支援を実施するものです。
実施期間、融資対象者、融資限度額、受付機関など詳しくはこちらをご覧ください↓
https://www.city.nagaokakyo.lg.jp/0000009899.html
■お問い合わせは
環境経済部 商工観光課 商工振興係
TEL:955-9688 FAX:951-5410
メール:syoukoukankou@city.nagaokakyo.lg.jp
2020年7月2日 木曜日
長岡京市内で、市職員や警察職員を名乗る者からの不審電話が急増しています。
「自分は大丈夫」と思わず、十分にお気を付けください。
※7/1(水)時点の情報
市役所職員を名乗る人物から、「保険料の還付金が発生している。手続きが必要。」という不審な電話がかかってきたという相談が市内で急増しています。
還付金詐欺の前兆と認められますので、十分に注意してください。
〇市職員や警察職員が、突然電話で口座番号や暗証番号を聞いたり、ATM(現金自動預払機)の操作を指示したり、キャッシュカードや通帳を渡すよう要求することは絶対にありません。
〇不審な電話を受けた場合は決して生年月日などの個人情報を伝えず、すぐに切りましょう。
〇不安な場合は一旦電話を切り、自分で調べた市役所などの番号に電話をかけ直しましょう。
〇一人で悩まず、家族や消費生活センター、警察に相談するなど、落ち着いて行動しましょう。
■お問い合せは
市民協働部 消費生活センター
TEL:955-3179 FAX:955-9703
メール:soumu@city.nagaokakyo.lg.jp
2020年6月30日 火曜日
インターネットを使用していたら、「ウイルスに感染している」との突然の警告画面に驚き、慌てて表示された電話番号に連絡したために、不要なウイルス対策ソフトを購入してしまったり、高額なサポート契約をさせられたりというケースが発生しています。
”偽”警告画面は広告として仕込むことにより表示されていると考えられ、ウイルスが原因で表示されるものではありません。
また、一旦契約すると解約手続きが難航する事例も見られています。
このような警告画面が表示されても、慌てて連絡したり、契約したりしないようにしてください。
対処や判断が難しい場合は、早急に以下の情報処理推進機構(IPA)相談窓口にお問い合わせください。
情報処理推進機構(IPA)情報セキュリティ安心相談窓口
TEL:03-5978-7509
10:00~12:00/13:30~17:00(土日祝日と年末年始を除く)
2020年6月25日 木曜日
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、利用を休止していた学校開放事業におけるグラウンドと夜間照明施設利用については、7月から段階的に再開していくことになりました。
各校区の運営協議会による調整後に再開されます。
体育館の利用は8/4(火)からの予定です。
利用の際には、感染予防ガイドラインの遵守と、毎回チェックシートの記入・保管が必要になります。
詳細はこちらをご覧ください↓
https://www.city.nagaokakyo.lg.jp/0000009971.html
■お問い合わせは
教育部 文化・スポーツ振興室 スポーツ振興係
TEL:955-9735 FAX:955-9526
メール:bunka-sports@city.nagaokakyo.lg.jp
2020年6月25日 木曜日
西山公園のジャブジャブ池につきましては、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、令和2年度は使用が中止となりました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、京都府南部地域では中止の判断をする遊泳施設が多数あり、本施設を開園した場合に来園者が集中する可能性が高く、小規模な施設であることから、必要な感染症防止対策(入場制限・人と人との距離を2m確保など)の実施が困難であると判断し、来園者の安心・安全を最優先に考え、中止させていただくものです。
開園を楽しみにされていた方々にはご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
■お問い合せは
建設交通部 公園緑地課 公園管理係
TEL:955-9716 FAX:951-5410
メール:kouenryokuchi@city.nagaokakyo.lg.jp