掲示板

長岡京市政や進藤ひろゆきからのお知らせなどを掲載しています。
ご意見やご連絡は、トップページ掲載のメールまでお願いします。

掲示板のトップへ戻る

2005年

「乙訓ふるさとふれあい駅伝」のお知らせ

進藤 ひろゆき    2005年11月17日 木曜日

11/19(土)に、「第16回 乙訓ふるさとふれあい駅伝(乙訓地方小学生駅伝大会)」が開催されます。

向日市・長岡京市・大山崎町にある全小学校18校が参加する6区間9.19キロの駅伝大会です(小雨決行、荒天時は11/26(土)に順延されます)。

駅伝のコースは下記のとおりで、乙訓2市1町を南から北へ選手たちが駆け抜けます。駅伝のスタートは大山崎小学校で13:45の予定です(ゴールは14:30ごろの見込みです)。

1区 1.59km 男子 大山崎小学校   ~円明寺ケ丘自治会館
2区 1.41km 女子 円明寺ケ丘自治会館~長岡第五小学校
3区 1.55km 男子 長岡第五小学校  ~八条ケ池墓地前
4区 1.56km 女子 八条ケ池墓地前  ~長岡第七小学校
5区 1.87km 男子 長岡第七小学校  ~第5向陽小学校
6区 1.21km 女子 第5向陽小学校  ~向日市民体育館

京都は大正時代に初めて駅伝が行われた発祥の地です。選手がコースを懸命に走る姿を見かけましたら、ぜひ声援をお願いします。

また、駅伝開始前には各校から1人ずつの選手が参加して、個人レースが第5向陽小学校から向日市民体育館のコースで開催されます。こちらにもご声援をお願いします。

※当日選手が通る時間帯は、コースとなる道路や交差点で交通規制がかかります。ドライバーの方々及び関係各位のご理解とご協力をお願いします。

「第24回 長岡京市民マラソン大会」のお知らせ

進藤 ひろゆき    2005年11月17日 木曜日

来年(2006年)の1/15(日)に行われる「第24回 長岡京市民マラソン大会」の出場者を募集しています。

10km・5km・3kmの3種目、計11部門の大会です。長岡京市外の方でも参加可能ですので、チャレンジしてみられてはいかがでしょうか?

○出場資格:

健康上競技に支障がないと自己が認めた方。ただし、5kmは40分以内で、10kmは60分以内で走破できる見込みのある方。
各部門ごとの出場資格は下記の通りです。なお年齢は大会当日(平成18年1月15日)の満年齢です

種目 区分 部門
――――――――――――――――――――――
10km A  一般男子の部 (高校生~39歳)
     B  壮年男子の部 (40歳~)
5km  C  一般男子の部 (高校生~)
     D  中学生男子の部(中学生)
     E  一般女子の部 (中学生~)
3km  F  小学生男子の部(4~6年生)
     G  小学生女子の部(4~6年生)
     H  一般女子の部 (中学生~29歳)
     I  壮年男子の部 (40歳~)
     J  壮年女子の部 (30歳~)
     K  ジョギングの部(小学生以上の男女)

○競技方法:

各部門ごとに順位とタイムを記録
ジョギング部門は、順位やタイムの記録計測はありません

○参加料:一般(高校生以上) 2,000円
     中学生      1,000円
     小学生        700円
     ジョギング      300円

○申込方法:

西山公園体育館にある参加申込書に必要事項を記入の上、参加料を添えて西山公園体育館まで。または市内の郵便局にある専用申込用紙を使用しての申し込みも可。この場合の手数料は自己負担となります。

○申込期間:11/30(水)まで(当日消印有効)

 ※ジョギング部門は当日申し込みも可能です
  当日受付時間 8:30~9:30
  当日受付場所 西山公園体育館正面玄関

○その他:

申し込み後のキャンセルについては参加料の返金はありません。
荒天候による中止の場合は参加賞を送付しますが、参加料の返金はありません。
当日は徒歩や自転車、バイクなどでお越しください。

お問合せは
 (財)長岡京市体育協会(西山公園体育館内)
 TEL:953-1161 FAX:953-1163

「西山森林ボランティア」のお知らせ

進藤 ひろゆき    2005年11月16日 水曜日

11/26(土)に「西山森林ボランティア」が下記内容にて行われます。

内  容:細木の間伐や枯れ枝の整理
と こ ろ:長法寺人参原地域のモデル林整備事業地区

集合日時:11/26(土) 午前9時
集合場所:奥海印寺西代橋(阪急バス奥海印寺バス停から徒歩5分)

対  象:長岡京市内在住・在勤・在学の方※
 (個人・グループ・事業所での参加も可)

※小学生(高学年)でも保護者が同伴いただくことで参加はできますが、山の斜面での作業などもありますので、小学生以下のご参加はお薦めできません。詳しくはお問い合わせ下さい。

持 ち 物:お弁当、飲み物、軍手、シート、雨具、タオルなど
 (ヘルメットやのこぎりを持っている方はご持参ください)

申込方法:名前・住所・電話番号・年齢を記入してハガキまたはFAX・電子メールで「西山森林整備推進協議会事務局(環境政策推進課内)」まで、11/21(月)必着でお送り下さい。(電話での申込はできませんのでご注意下さい。)

参加者はボランティア保険に加入します(無料)。

お問い合わせとお申し込みは
 〒617-8501
  長岡京市役所 環境政策推進課内
  西山森林整備推進協議会事務局
  TEL:955-9542 FAX:951-5410
  電子メール:kankyouseisaku@city.nagaokakyo.kyoto.jp

上下水道局のマスコットキャラクター募集!

進藤 ひろゆき    2005年11月10日 木曜日

上下水道局では、市の上下水道事業によりいっそう理解と親しみを持ってもらうために、市民の皆さんからマスコットキャラクターを募集しています。

■応募要項

応募資格:長岡京市内在住・在勤の人(年齢制限はありません)
応募規定:「長岡京市と水」をイメージした、愛らしい作品
     (未発表のオリジナル作品に限ります)

応募方法:A4用紙にカラーでイラストを描き(画材自由)簡単な説明を
     添えて、住所・氏名・連絡先を記入のうえ応募してください。
応募締切:12/19(月)

入 選 者:採用されたかたには記念品を贈ります。
発  表:広報ながおかきょうに掲載(入選者には直接連絡します)

応 募 先:〒617-8501
     長岡京市開田1丁目1番1号
     上下水道局管理課庶務係

※応募いただいた作品は返却できません。入選作品は、使用にあたって修正させていただくこともあります。入選作品の著作権・使用権・その他利用権は、長岡京市上下水道局に帰属します。

お問い合わせは
 上下水道局 管理課
  TEL:955-9538 FAX:951-2200
  電子メール: suidou@city.nagaokakyo.kyoto.jp

「長岡京ガラシャ祭2005」のお知らせ

進藤 ひろゆき    2005年11月9日 水曜日

11/12(土)に前日祭、13(日)に当日祭で、恒例の「長岡京ガラシャ祭2005」が行われます。

12日の前日祭では、京都府長岡京記念文化会館で市民コンサートが開催され、13日の当日祭では行列巡行をはじめ、楽市楽座・フリーマーケットなどが催されます。

皆さまぜひお越しください。

ガラシャ祭実行委員会のホームページ
http://www4.ocn.ne.jp/~garasha/

広報ながおかきょう11月1日号(PDFフォーマット)
http://www.city.nagaokakyo.kyoto.jp/Files/1/02010005/html/pdf/20051101/p02-03.pdf

お問い合わせは
 ガラシャ祭実行委員会(事務局:総務部総務課)
  TEL/FAX:959-1299
  電子メール:garasha@titan.ocn.ne.jp

「長岡京市農業祭」のお知らせ

進藤 ひろゆき    2005年11月8日 火曜日

恒例となりました「第30回長岡京市農業祭」が11/13(日)の10:00~15:00に、ガラシャ祭・楽市楽座(ニチユ会場)と勝竜寺城公園・沼田丸会場の2会場で長岡京市農業祭実行委員会の主催で開催されます。

生産者と消費者の交流の場となり、市民の皆さまに農業への理解を深めていただく機会です。ガラシャ祭と同時に開催され、新鮮な野菜の直売と、隣接する沼田丸会場では農林産物品評会が開催されます。

■ガラシャ祭楽市楽座(ニチユ会場=長岡京市・勝竜寺城公園の東側)

 ・生鮮野菜と花の直売
 ・竹炭販売
 ・JA農産加工品販売

都市農業振興クラブは、白菜・大根・かぶら・バラ・パンジーなどの直売。海印寺地区生活改善クラブは、葉牡丹・椎茸のからし漬けなどグループの皆さんが丹精込めて作られた品が出されます。森林組合による手作り竹炭の販売もあります。また農協販売コーナーでは、進物や贈答のための加工品セット・茶の販売などがあります。

■農林産物品評会(勝竜寺城公園 沼田丸会場=長岡京市・勝竜寺城公園の西側)

 ・お米を食べよう! 米粉パンの試食
 ・”ジャンボかぼちゃ”キロ当てクイズ
 ・いとこ汁の試食(先着300名)
 ・朝市直売コーナー
 ・西山自然コーナー

「品評会出品物の即売会」は下記時間に行われますのでご注意を!

 ・展示:10:00~12:00
 ・即売:12:15から

※雨天の場合は、農林産物品評会(勝竜寺城公園・沼田丸会場)のみ開催されます。

お問い合わせは
 長岡京市環境経済部農政課
 TEL:955-9514

図書館 読書講演会のお知らせ

進藤 ひろゆき    2005年11月4日 金曜日

佐藤凉子さん(NPO法人「図書館の学校」理事)をお迎えし「子どもの本-2000年から2004年までを振り返る」というテーマで、読書講演会が開催されます。

日時:11/24(木) 10:00~12:00
場所:長岡京市立図書館 3階大会議室
対象:市内在住・在勤・在学の方 50名
講師:子どもと読書のコーディネーター&ストーリーテラー 佐藤凉子さん
申込:図書館へ電話または直接図書館2階カウンターまで申し込んでください

■お問い合わせとお申し込みは
 長岡京市立図書館
  TEL:951-4646 FAX:957-0732
  電子メール:tosyokan@city.nagaokakyo.kyoto.jp

市民文化教室の参加者募集!

進藤 ひろゆき    2005年11月3日 木曜日

長岡京市文化協会教養生活部が、市民の皆さまにお気軽にご参加いただける講座を開催しています。
興味のある講座に参加してみませんか?

1.朗読講座
  (朗読の仕方を楽しむ講座)

 日 時:11/ 9(水) 10:00~12:00
 場 所:長岡京市立中央公民館 学習室1
 定 員:先着15人
 講 師:朗読グループ「竹笛」
 参加費:100円

2.活け花講座
  (活け花の体験学習)

 日 時:11/19(土) 13:30~15:00
 場 所:長岡京市立中央公民館 学習室1
 定 員:先着10人
 講 師:洗心流 藤井予旨子さん
 参加費:1,000円

3.茶道講座
  (抹茶・和菓子の頂き方の美しい所作とおもてなしの仕方を学ぶ講座)

 日 時:12/ 6(火)
     10:00~11:30、14:00~16:00、
     18:00~19:30の計3回
 場 所:長岡京市立中央公民館 和室
 定 員:各回 先着15人
 講 師:裏千家 佐山宗準さん
 参加費:1,000円

4.茶花講座
  (青竹の花入れで美しい茶花を学ぶ講座)

 日 時:12/22(木)
     10:00~12:00、14:00~16:00の計2回
 場 所:長岡京市立中央公民館 学習室1
 定 員:各回 先着15人
 講 師:茶花サークル「花の會」
 参加費:1,500円

申し込み方法は、直接または電話・FAXにて長岡京市文化協会事務局までお申込み下さい。
参加費は講座開催当日に徴収となります。

■お問い合わせとお申し込みは
 長岡京市文化協会事務局
(長岡京市教育委員会 生涯学習課 文化振興係内)
 TEL:955-9734 FAX:951-8400

「市民文化まつり」のお知らせ

進藤 ひろゆき    2005年10月27日 木曜日

10/28(金)~30(日)まで中央公民館や京都府長岡京記念文化会館などで「第43回市民文化まつり」が開催されます。

美術工芸展や古典・日舞・音楽・洋楽などの芸能発表、朗読発表、模擬店・お茶席などが行われます。
皆さま、ぜひお越しください。詳しい開催時間などは下記を参照ください。

・美術工芸展
 10/28(金)~30(日) 10:00~17:00(最終日は16:00)
  中央公民館
   -絵画・書・写真・活け花・盆石など
  図書室3階大会議室
   -木彫・陶芸・ステンドグラス・編物・パッチワーク・刺繍など

・芸能発表-京都府長岡京記念文化会館
 10/29(土) 11:30~13:45 古典芸能
         14:00~16:15 日本舞踊
 10/30(日) 13:00~15:00 音  楽
         17:00~19:15 洋 舞 踏

・朗読発表-中央公民館 3階ホウイエ 朗読グループ「竹笛」
 10/29(土) 13:30~

・模擬店-中央公民館 1階 料理室
 10/29(土)、30(日) 11:00~
  カレーライス(300円)・きつねうどん(250円)
  ただし、売りきれ次第終了

・お茶席-中央公民館前 市民ひろば
 10/29(土)、30(日) 11:00~
  お菓子つきのお抹茶(300円)

お問合せは
長岡京市文化協会事務局(生涯学習課文化振興係)
TEL:955-9734

■書き込み御礼

進藤 ひろゆき    2005年10月21日 金曜日

「乙若」さん、応援の書き込みありがとうございます。

この2期目は、新会派「民主フォーラム」にて志をともにする仲間4人で力強く活動を推進してまいります。これからも皆さまからのご指導ならびにご支援をよろしくお願いいたします。

このページのトップへ