活動記録

進藤ひろゆきの主な日々の活動についてお伝えします。

第三中学校の体育大会に出席しました。

2016年9月16日 金曜日

昨年は台風18号の雨によりグラウンドコンディション不良のため、1日延期されて開催された第三中学校の体育大会でしたが、今年は前日までの雨予報にもかかわらず、なんとか天気も持ち9/15(木)に開催された「第41回 長岡第三中学校体育大会」の開会式に出席しました。

当日は、全校生徒が青・赤・緑の3チームに分かれて、それぞれのチームが優勝を目指して各競技に取り組みました。

今年も恒例の市民大運動会が、神足小学校をメイン会場として、10/2(日)に各小学校で開催されます。
ぜひ皆さまも、日頃の運動不足の解消に参加してみませんか?

「名月の宴」の開会式に出席しました。

2016年9月13日 火曜日

長岡京市文化協会の主催で、9/10(土)の18:00から勝竜寺城公園で行われた「名月の宴」の開会式に出席させていただきました。

当日は、特設舞台にて各ご団体から琴や尺八、詩吟、日本舞踊、独唱などの上演がが行われました。

日中はまだ汗ばむ日が続きますが、朝夕は涼しくなって過ごしやすくなり、ほっとするひと時を過ごさせていただきました。

第4回議会定例会で一般質問を行いました。

2016年9月9日 金曜日

現在開会中の平成28年第4回議会定例会で、9/8(木)に以下の3項目について、計17点の質問を行いました。

 1.中学校給食について
 2.放課後児童クラブ育成事業について
 3.コンビニ交付について

3項目めの「コンビニ交付について」の質問は、今議会の一般会計補正予算で”コンビニ交付システム導入委託料”が債務負担行為で追加されていることに対して、その概要を確認するものでした。

質問に対して中小路市長からは、「平成29年10月をめどに、住民票の写し、住民票記載事項、印鑑登録、所得・課税(非課税を含む)、戸籍、戸籍付票の写し、の6種類の証明書が、全国のコンビニで6:30~23:00の間、交付することが可能になる」旨の答弁をいただきました。

ただし、交付には個人認証としてマイナンバーカードが必要で、戸籍証明書と戸籍付票の写しについては、市役所の開庁時間(8:30~17:00)の対応となりますので注意が必要です。

各種税金や各保険料、保育料などのコンビニ納付が可能になって4年半が経過しましたが、コンビニ納付の件数は、その利便性から年々増加しており、収納率の向上にも寄与していると考えます。

今回の6種類の証明書のコンビニ交付が実現すれば、ますます利便性が高まることになりますので、計画通りの実施を望むところです。

質問の全文は、このホームページの「議会報告」にアップしていますのでご覧ください。
行政側の答弁も掲載した議会としての正式な議事録は、後日、市のホームページに掲載されます。

市議会インターネット中継はこちらです(今回の質問の録画放送は10月初旬にアップの予定です)。↓
http://www.city.nagaokakyo.lg.jp/0000003308.html

長岡京市議会会議録検索システムはこちらです。↓
http://www.city.nagaokakyo.lg.jp/0000000598.html

長岡京市政に関してどんなことでも結構ですので、ご意見・ご質問など、”進藤ひろゆき”までお寄せ下さい。

連合京都乙訓地協の街頭行動に参加しました。

2016年8月23日 火曜日

8/22(月)の17:40から18:20頃まで阪急長岡天神駅西口で行われた、働くものの仲間の連合京都乙訓地協の皆さんとの街頭行動に参加しました。

今回の街頭行動には、会派民主フォーラムの大伴雅章議員と綿谷正已議員、向日市から近藤宏和議員と和島一行議員が参加し、連合が取り組んでいる法定最低賃金向上へ向けた活動について、議員から街頭で話をさせていただくとともに、連合乙訓の皆さんと一緒に、法定最低賃金について書かれたチラシを入れたティッシュを、通行される皆さまに配らせていただきました。

現在、京都府の最低賃金は、時間額807円です。時間額807円より低い賃金は法律違反となり、この最低賃金を下回る賃金で働かせる経営者には罰金50万円が科されます。

※産業により特定最低賃金が設定されている業種があります。詳しい情報はこちらをご覧ください↓

 http://kyoto-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/jirei_toukei/chingin_kanairoudou/toukei/saitei_chingin/jigyo201.html

また、皆さんが働いている職場の中で、未払い賃金、職場のハラスメント、労働時間や有給休暇などに関して、「これはおかしい!」と思われることがある方は、連合の「なんでも労働相談ダイヤル」0120-154-052に電話してください。

活動中にご声援いただきました皆さま、ありがとうございました。

乙訓消防組合議会の行政視察に行ってきました。

2016年8月13日 土曜日

8/4(木)と5(金)に乙訓消防組合議会の行政視察として、愛媛県四国中央市消防本部と岡山県倉敷市消防局に行かせていただきました。

■8/4(木) 四国中央市消防本部
 
四国中央市消防本部は、消防本部と消防署、東分署、西分署と新宮分遣所、嶺南分遣所の1本部、1署2分署、2分遣所から構成され、西隣りの新居浜市から消防業務を委託された別子山地区の200人弱の方々を含めて、約90,400人の皆さんの生命と財産を守る消防活動を行われています。

概要説明をいただいた後は、高機能消防指令センターと消防防災センターの見学をさせていただきました。

高機能消防指令センター(通信司令室)↓

消防防災センター(瓦礫救助体験・地震体験)↓

 

また、平成27年3月に完成した消防本部と消防署、消防団本部、市役所の建設部が入る消防防災センターは免震構造を採用されていました。

積層ゴムアイソレーター、直動転がり支承↓

 

■8/5(金) 倉敷市消防局

倉敷市消防局は、倉敷、水島、児島、玉島の各消防署と中州、臨港、真備の各分署と庄、東、琴浦、郷内、下津井、勇崎、北、西の各出張所の4署3分署8出張所から構成され、市を接している都窪郡早島町の約12,300人、浅口市金光町の約11,700人の方々を含めて約507,600人の皆さんの生命と財産を守る消防活動を行われています。

概要説明をいただいた後は、消防緊急通信指令システムと防災センターの見学をさせていただきました。

消防緊急通信指令システム(指令管制室)↓

防災センター(MYハザードマップ・地震体験室)↓

 

乙訓消防組合には、今回見学させていただいた2市のような防災センターを持っていませんが、住民の皆さんの防火意識や防災意識を高めていくためには必要な施設であると感じました。

今回の行政視察で学ばせていただいたことを、乙訓消防組合議会での活動に活かしてまいります。

「若葉カップ」開会式に出席しました。

2016年8月2日 火曜日

7/29(金)に西山公園体育館で行われた、第32回若葉カップ全国小学生バドミントン大会の開会式に出席しました。
開会式には「お玉ちゃん」も選手の応援に来てくれていました。

今回の大会は、男子の部48チーム(36都道府県)と、女子の部48チーム(34都道府県)が、4日間にわたる熱戦をくりひろげ、男子の部では「小平ジュニア」(東京都)、女子の部では「ミッキーズ」(岡山県)が優勝されました。
地元の長岡京市バドミントンスポーツ少年団男子チームは、惜しくも準優勝でした。

優勝チームの皆さん、おめでとうございました!

第32回若葉カップ全国小学生バドミントン大会の詳細はこちらをご覧ください↓
http://www.syoubad.jp/taikai/wakaba/wakaba32/32home.html

連合京都乙訓地協の街頭行動に参加しました。

2016年7月27日 水曜日

7/25(月)の17:45から18:25頃までJR向日町駅ロータリーで行われた、働くものの仲間の連合京都乙訓地協の皆さんとの街頭行動に参加しました。

今回の街頭行動には、堤じゅん太京都府議会議員、会派民主フォーラムの綿谷正已議員、向日市から近藤宏和議員と和島一行議員が参加し、連合の「なんでも労働相談ダイヤル」などについて、議員から街頭で話をさせていただくとともに、連合乙訓の皆さんと一緒に、労働相談ダイヤルについて書かれたチラシを入れたポケットティッシュを、通行される皆さまに配らせていただきました。

皆さんが働いている職場で、未払い賃金、職場のハラスメント、労働時間や有給休暇などで「これはおかしい!」と思われることがある方は、連合の「なんでも労働相談ダイヤル」0120-154-052に電話してください。

活動中にご声援いただきました皆さま、ありがとうございました。

「西代里山完成記念式典」に出席しました。

2016年7月25日 月曜日

管理棟の完成にともなって、7/23(土)に行われた「西代里山(にしんだいさとやま)公園完成記念式典」に出席しました。

当日は快晴の空の下、市長挨拶、来賓挨拶、テープカット、くす玉開被が行われ、式典後には完成した管理棟の見学をさせていただきました。

中小路市長の挨拶↓

テープカット↓

くす玉開被、管理棟玄関↓

 

管理棟内で泉衆議院議員・福山参議院議員と↓

皆さんに愛される公園として末永く活用されることを望むところです。

「長岡京市社会福祉大会」に出席しました。

2016年7月21日 木曜日

7/20(水)に長岡京市立中央公民館3階の市民ホールにて、長岡京市と社会福祉法人長岡京市社会福祉協議会の主催で行われた「第44回長岡京市社会福祉大会」に出席しました。

中小路市長の挨拶↓

第一部の表彰式では、更正援護功労者として1団体、自立更正者として1名の方々に「きりしま賞」、6名の方々に「社会福祉事業功労者 市長感謝状」、そして1名・21団体の方々に「社会福祉協議会 会長感謝状」が、それぞれ贈呈されました。

第二部の記念講演では、「お互いさまのつながりづくり~この地域で生きていく私たち~」をテーマに、大谷大学文学部社会学科の山下憲昭教授を講師にお招きして講演が行われました。

「きりしま賞」を受賞、また感謝状を贈呈された皆さま、おめでとうございました。

※きりしま賞とは、心身の障がいを克服し、立派に自立更生されている方、ならびに高齢者・障がい者・児童の更生援護にご尽力された団体や個人に贈られる賞です。

参議院議員選挙【18日目】

2016年7月9日 土曜日

参議院議員選挙の最終日となる18日目の7/9(土)は、13:15~13:30まで八条ケ池交差点に集まった多くのボランティアの方々と一緒に、京都選挙区に立候補されている「福山哲郎」候補へのご支援を訴えさせていただきました。

そして、八条ケ池交差点に到着された「福山哲郎」候補の想いのこもった、乙訓地域での最後となる街頭演説を聴かせていただきました。
安倍政権の暴走を止めるのは、やはり「福山哲郎」候補だと実感させる演説内容でした。

「福山哲郎」候補の最後の街頭演説↓

その後は、比例区に初挑戦されている電機連合公認で私と同じパナソニック出身の「矢田わか子」候補の応援に入らせていただきました。
最終日のこの日は大阪府と京都府のパナソニックグループ労働組合連合会の組織内議員が全員集結し、私は15:30からの京阪香里園駅西口ロータリーでの街頭演説、17:30からの京阪寝屋川市駅東口ロータリー、19:00からの京阪守口市駅パスターミナルでの街頭演説に出席しました。

京阪香里園駅西口ロータリー、京阪寝屋川市駅東口ロータリー↓

 

京阪守口市駅パスターミナル↓

すべて「矢田わか子」候補の国政へ向けた熱い想いのこもった演説で、多くの方々が聴き入っていました。

マイクを使っての街宣活動の最後となる19:40からは、守口市の選挙事務所前でマイクおさめが行われ、18日間にわたる選挙戦の御礼と最後までのご支援を、事務所前に集まった支援者の皆さんに訴えられました。

事務所前での最後のお願い↓

“進藤ひろゆき”は、京都選挙区では「福山哲郎」さん、全国比例区では「矢田わか子」さんの必勝へ向けて全力で支援しています。

安倍政権の暴走を止めるためにもこのお2人へのご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。

参議院議員選挙では投票用紙が2枚あります。
1枚目が選挙区の投票用紙で、2枚目が比例区の投票用紙になります。

1枚目の選挙区投票用紙には「福山哲郎」と書いてください。
2枚目の比例区投票用紙には「矢田わか子」と書いてください。

比例区は日本全国が投票区です。
日本全国どこでも「矢田わか子」さんに投票ができますので、お知り合いの方々にぜひ声をかけてください!

参議院議員選挙の投票日は明日の7/10(日)です。
皆さん、必ず投票に行ってください!

このページのトップへ