活動記録

進藤ひろゆきの主な日々の活動についてお伝えします。

「第1回NUVOTON少年サッカー大会」を開催しました。(2/3)

2024年2月7日 水曜日

2/3(土)に長岡京市立スポーツセンターグラウンドにて、「第1回NUVOTON少年サッカー大会」を開催しました。

新型コロナウイルス感染症の影響により、パナカップ時代からは装いも新たに、5年ぶりの開催となりましたが、当日は私が司会進行を担当し、乙訓2市1町から5つのサッカー団体8チームにご参加いただき、各チームが日頃の練習の成果を発揮し、優勝を目指して試合に臨まれました。

<司会進行を担当しました>
<試合の様子>



優勝されたチームの皆さん、おめでとうございました!
また、サッカーチーム関係者の皆さまには、早朝から大会準備と運営にご協力いただき、誠にありがとうございました。

連合京都乙訓地協の街頭行動に参加しました。(2/2)

2024年2月7日 水曜日

2/2(金)の17:45~18:15頃まで阪急西山天王山駅東口にて行われた、働くものの仲間の連合京都乙訓地協のボランティアの皆さんとの街頭行動に参加しました。

当日は、会派の宮小路議員と私の2人が参加し、連合のなんでも労働相談ダイヤルや、それぞれの議員活動などについて、マイクを使って話をさせていただきました。

<阪急西山天王山駅東口>

話をしていない間は、「つくろう!はいろう!労働組合!」のチラシを入れたティッシュを、通行される皆さまに配らせていただきました。

賃金・労働時間・休暇などの労働条件がおかしいと思われることがある方は、ぜひ連合の「なんでも労働相談ダイヤル」0120-154-052に電話して相談してください。

活動に参加された皆さま、お疲れさまでした。
「進藤ひろゆき」を見かけましたら、ぜひお声掛けをお願いいたします!

「文化財防火運動に伴う署団合同文化財消防訓練」に出席しました。(1/28)

2024年1月29日 月曜日

1/28(日)に大慈山乙訓寺で行われた「令和5年度文化財防火運動に伴う署団合同文化財消防訓練」に出席しました。

当日は、9時30分ごろに乙訓寺本堂から出火したとの想定で、乙訓寺関係者の方々の初期消火活動から119番通報、そして出場した長岡京消防署と消防団による防御活動、文化財搬出搬送活動、一斉放水までの訓練が行われました。

<訓練概要説明図>
<一斉放水>



昭和24年1月26日に奈良法隆寺金堂壁画が火災により焼失したことから、昭和30年に当時の文化保護委員会(現文化庁)と国家消防本部(現消防庁)が、文化財愛護思想の普及高揚を目的に、毎年1月26日を文化財防災デーに制定されています。

長岡京市では、毎年この時期に市内の文化財を対象にした署団合同の消防訓練を実施しています。
寒い中、早朝から訓練に参加された皆さま、お疲れさまでした。

PCM西日本ブロック研修に参加しました。(1/25)

2024年1月29日 月曜日

1/25(木)に滋賀県草津市で行った、パナソニックグループ組織内議員団(PCM)西日本ブロックの研修に参加しました。

当日は、JR南草津駅東口すぐの西友1階にある、草津市総合政策部未来研究所 アーバンデザインセンターびわこ・くさつ(UDCBK)に行かせていただき、これまでの取り組みについて学ばせていただきました。

UDCBKは、全国に24拠点(うち2つは活動終了)あるUDCのひとつで、2016年10月にフェリエ南草津5階に設置され、2017年8月に西友1階テナントに移転し、現在に至っています。

<PCM西日本ブロックメンバー>
<研修中>



UDCBKは、草津のまちづくりの推進ために、「公」「民」「学」が多様な価値観、個性、創造性を基礎とした知見を持ち寄り、専門家の先導的助言を得て、互いの良さを活かしつつ、長期的な見通しを持った都市デザインを構想し、必要な社会実験を行い、そのための学習と情報発信を行うことをミッションとし、草津市、まちづくり協議会、草津商工会議所、企業、公募市民、立命館大学、滋賀大学、滋賀県立大学、京都橘大学、滋賀医科大学、龍谷大学がメンバーとなるUDCBK事業運営懇話会が、その管理運営を行っています。

そして、3つのプロジェクト(都市デザイン連携プロジェクト・都市と交通プロジェクト・大学生が住むまちプロジェクト)を事業プロジェクトとして、JR南草津駅周辺の利活用について、様々な取り組みを進められています。

これからの長岡京市のまちづくりについて、参考となった研修でした。

「乙訓市町議会議長会議員研修会」に出席しました。(1/23)

2024年1月29日 月曜日

1/23(水)に行われた「乙訓市町議会議長会議員研修会」に出席しました。

この研修会は、乙訓2市1町の議会議員を対象に毎年この時期に行われていましたが、ここ数年は新型コロナウイルス感染症対策のため、集合研修ではなくビデオ視聴によるWEB研修でした。

今年の研修会は、法政大学法学部教授の土山希美枝氏を講師にお招きし、「質問力を高める」を演題として、久しぶりに集合形式で行われました。

土山教授は、公共政策論、自治体論、政治学を専門として、第33次地方制度調査委員会委員、参議院行政監視委員会客員調査員、北海道沼田町議会・別海町議会・芽室町議会、京都府舞鶴市議会のサポーター/アドバイザーなど多方面にて幅広くご活躍されており、今回の研修内容は、機能する一般質問となるためにはどのような質問をするべきかや、他自治体議会での一般質問の事例紹介の後、乙訓2市1町議会での一般質問に関する質疑応答などがあり、おおいに参考となるものでした。

今後の議会での一般質問に活かしていきたいと思います。

連合京都乙訓地協の街頭行動に参加しました。(1/9)

2024年1月10日 水曜日

1/9(火)の17:45~18:15頃までJR長岡京駅東口にて行われた、働くものの仲間の連合京都乙訓地協のボランティアの皆さんとの街頭行動に参加しました。

当日は、近藤向日市議会議員、徳本大山崎町議会議員、会派の宮小路議員と大伴議員と私の5人が参加し、連合のなんでも労働相談ダイヤルや、それぞれの議員活動などについて、マイクを使って話をさせていただきました。

同時に1/1(月)に発生した令和6年能登半島地震への救援カンパ活動を行わせていただきました。

救援カンパ活動にご協力いただいた皆さま、ありがとうございました!

<JR長岡京駅東口>
<救援カンパ活動>



話をしていない間は、救援カンパ活動と、「まずは連合京都にご相談を!」のチラシを入れたティッシュを、通行される皆さまに配らせていただきました。

賃金・労働時間・休暇などの労働条件がおかしいと思われることがある方は、ぜひ連合の「なんでも労働相談ダイヤル」0120-154-052に電話して相談してください。

活動に参加された皆さま、お疲れさまでした。
「進藤ひろゆき」を見かけましたら、ぜひお声掛けをお願いいたします!

「手作りの成人を祝う会」に出席しました。(1/8)

2024年1月9日 火曜日

1/8(月)の午後からは、中央公民館3階の市民ホールにて行われた「第30回 手作りの成人を祝う会」に出席させていただきました。

<中央公民館3階市民ホール>

この祝う会は、手作りの成人を祝う会実行委員の皆さんの主催で、乙訓2市1町の教育委員会・乙訓手をつなぐ親の会・京都新聞社社会福祉事業団の後援により行われました。

当日は、乙訓2市1町の首長を代表して乙訓市町会会長である安田守向日市長から新成人の皆さんへの祝辞、新成人の紹介と新成人からの言葉などがありました。

当日この会に出席された17名の皆さん、自分たちのこれからの目標を持って、その目標の実現へ向けて挑戦して欲しいと思います。

「長岡京市二十歳(はたち)の祝典~未来へのはばたき~」に出席しました。(1/8)

2024年1月9日 火曜日

1/8(月)の午前中に長岡京記念文化会館で行われた「長岡京市二十歳(はたち)の祝典~未来へのはばたき~」に出席しました。
今年は846名の方々が対象となりました。

当日の式典の前には、オープニングセレモニーとして、「長岡京ウインドオーケストラ”キズナ”」による演奏がありました。

<キズナの演奏>

この「長岡京ウインドオーケストラ”キズナ”」は、長岡京市の4つの中学校を卒業したOB・OGによる吹奏楽団で、2010年に長岡京市の依頼により国民文化祭のプレイベントを盛り上げるためのバンドとして始まったものです。
現在は、自主開催の定期演奏会や依頼演奏を中心に活動されています。

開式後は、中小路健吾市長からのお祝いのことばなどの後、新二十歳を代表として河村修吾さんと木和穂乃香さんから「新二十歳からのメッセージ」が発表されました。

二十歳になられる皆さん!
自分の将来の目標をしっかりと持って、その目標の実現へ向けて頑張ってください。
また、これまでの自分を支えてきてくれた回りの全ての方々への感謝の気持ちを、いつまでも忘れないでくたざい。

皆さんのこれからの活躍に期待しています!

※民法の改正により、令和4年4月1日から成人の年齢が20歳から18歳となったことにともない、長岡京市では昨年の令和5年から、従来の成人式を「長岡京市二十歳(はたち)の祝典~未来へのはばたき~」として行われることになりました。

「長岡京市消防出初式」に出席しました。(1/7)

2024年1月9日 火曜日

京都府長岡京記念文化会館にて、1/7(日)に行われた「令和6年長岡京市消防出初式」に出席しました。

<中小路市長式辞>

第1部の式典では優良消防団員表彰として、京都府消防協会長表彰で5名、京都府消防協会乙訓支部長表彰で6名、長岡京市長表彰で5名、長岡京市消防団長表彰で6名の方々がそれぞれ表彰されました。
表彰された優良消防団員の皆さま、おめでとうございました。

そして、市長式辞、来賓祝辞の後に、長岡京ウインドオーケストラ”キズナ”の皆さんによる演奏が行われました。



例年行われていた第2部の八条ケ池への一斉放水は、1/1(月)に発生した能登半島地震への緊急消防援助隊の派遣のため中止となりました。

参加された皆さま、お疲れさまでした。

「長岡京市年賀交歓会」に出席しました。(1/4)

2024年1月4日 木曜日

まずは、1/1(月)に発生した能登半島地震において、亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災地の早期復興を願うところです。

本日1/4(木)の午後から、長岡京市年賀交歓会世話人会(長岡京市自治会長会・長岡京市商工会・長岡京市農家組合長連絡協議会・長岡京市女性の会)の主催で、産業文化会館にて行われた「令和6年長岡京市年賀交歓会」に出席しました。

<中小路市長の挨拶>

世話人会の皆さま、交歓会の準備ならびに当日の運営、大変お疲れさまでした。

このページのトップへ