活動記録

進藤ひろゆきの主な日々の活動についてお伝えします。

長岡京市議会議員選挙【4日目】(9/29)

2021年9月29日 水曜日

市議会議員選挙の4日目となる9/29(水)は、7:00から8:20頃まで、JR長岡京駅東口での朝の挨拶活動の後、街宣車に乗り込み、この6期目の選挙戦にかける想いを訴えに、市内を走らせていただきました。

街宣中に、17:20頃にイズミヤ長岡店前で、隠塚功前京都市会議員の応援演説をいただきながら、スポット演説を行わせていただきました。

スポット演説では、6期目においても自身の政策である「未来を築く6つの政策」の推進により、民間企業出身の議員だからこそできる徹底した行財政改革により、生み出した財源を必要なところに優先的に使っていきたい想いを、訴えさせていただきました。

<JR長岡京駅東口での朝の挨拶活動>
<イズミヤ長岡店前でのスポット演説>



そして、19:00から19:55頃までは、朝に立たせていただいたJR長岡京駅東口にて帰宅される皆さまに、夜の街頭活動をさせていただきました。

<JR長岡京駅東口での夜の街頭活動>

最終日まで、全力で6期目の当選へ向けて、想いを訴えてまいりますので、10/3(日)の投票日には必ず投票所に行っていただき、「進藤ひろゆき」と投票用紙に記入いただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

また、10/2(土)まで毎日8:30~20:00の時間で、市役所北棟4F大会議室にて期日前投票ができます。
投票日の10/3(日)にどうしても投票に行けない方は、期日前投票を活用ください!

長岡京市議会議員選挙【3日目】(9/28)

2021年9月28日 火曜日

市議会議員選挙の3日目となる9/28(火)は、7:00から8:20頃まで、昨日と同じくアゼリア通りとセブン通りのT字交差点での朝の挨拶活動の後、街宣車に乗り込み、この6期目の選挙戦にかける想いを訴えに、市内を走らせていただきました。

街宣車での街宣活動では、14:00~15:30頃までは、久保たかし高槻市議会議員、16:00~18:00頃までは、こじま信太郎京都市会議員に同乗いただきました。

そして、3日目の最後は19:00から19:55頃まで、阪急長岡天神駅東口にて帰宅される皆さまに、堤じゅん太京都府議会議員と一緒に、夜の街頭活動をさせていただきました。

<阪急長岡天神駅東口での街頭活動>

最終日まで、全力で6期目の当選へ向けて、想いを訴えてまいりますので、10/3(日)の投票日には必ず投票所に行っていただき、「進藤ひろゆき」と投票用紙に記入いただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

また、10/2(土)まで毎日8:30~20:00の時間で、市役所北棟4F大会議室にて期日前投票ができます。
投票日の10/3(日)にどうしても投票に行けない方は、期日前投票を活用ください!

長岡京市議会議員選挙【2日目】(9/27)

2021年9月27日 月曜日

市議会議員選挙の2日目となる9/27(月)は、7:00から8:20頃まで、4年前と同じアゼリア通りとセブン通りのT字交差点での朝の挨拶活動の後、街宣車に乗り込み、この6期目の選挙戦にかける想いを訴えに、市内を走らせていただきました。

街宣活動中、10:10頃にはJR西口のフレンドマート前で、堤じゅん太京都府議会議員の応援演説をいただきながら、続いて14:30頃にはマンダイ長岡京店前で、久保たかし高槻市議会議員の応援演説をいただきながら、それぞれスポット演説を行わせていただきました。

<フレンドマート前でのスポット演説>
<マンダイ長岡京店前でのスポット演説>



2日目の最後は、19:10から19:55頃まで、阪急西山天王山駅西改札口にて帰宅される皆さまに、堤じゅん太京都府議会議員に参加いただき、夜の街頭活動をさせていただきました。

<阪急西山天王山駅西改札口の街頭活動>

最終日まで、全力で6期目の当選へ向けて、想いを訴えてまいりますので、10/3(日)の投票日には必ず投票所に行っていただき、「進藤ひろゆき」と投票用紙に記入いただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

また、今日27(月)~10/2(土)の8:30~20:00まで、市役所北棟4F大会議室にて期日前投票ができます。
投票日の10/3(日)にどうしても投票に行けない方は、期日前投票を活用ください!

 

長岡京市議会議員選挙【1日目】(9/26)

2021年9月26日 日曜日

6期目への挑戦となる長岡京市議会議員選挙が、いよいよ今日9/26(日)から始まりました。

進藤ひろゆきは「未来を築く6つの政策」の推進により、”住み良さが実感できる にぎわいと安心のまち 長岡京市”の実現を目指して、立候補をいたしました。

ポスター掲示板の番号は、6回目の挑戦で初めて1番(一番右の一番上)となりました。

<ポスター掲示板>

8:30から9:00までは選挙事務所内でZOOMを活用した出発式を行い、選対本部長である後援会会長からの挨拶に始まり、ご来賓の方々からのリモートによる激励、選挙事務所にかけつけていただいた前原誠司衆議院議員、泉ケンタ衆議院議員からそれぞれ選挙へ向けた激励のご挨拶をいただきました。

そして、今回の6期目の選挙へ向けた私の想いをお話しさせていただいた後に、地域のサッカーチームであり私が顧問を務めさせていただいているジョイフルFC京都の方からの発声によるガンバロー三唱の後、立候補のご挨拶に街宣車に乗り込み市内を走らせていただきました。

街宣中、11:25頃に自宅近くでスポット演説を行わせていただきました。

<街宣活動へ出発>
<スポット演説>



そして、街宣活動後の1日目の最後は、18:55から19:55頃まで、阪急長岡天神駅西口で、帰宅される皆さまに夜の挨拶活動をさせていただきました。

<挨拶活動>

選挙事務所は、開田2丁目1-4(前回の4年前と同じ場所です)に、コロナウイルス感染対策を施して設営しています。

6期目の当選へ向けて、最終日まで全力で想いを訴えてまいりますので、10/3(日)の投票日には必ず投票所に行っていただき、「進藤ひろゆき」と投票用紙に記入いただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

令和3年第3回議会定例会が閉会しました。(9/10)

2021年9月17日 金曜日

9/10(金)に、この5期目任期の最後の定例議会となる令和3年第3回議会定例会が閉会しました。

今議会では、長岡京市の令和2年度の一般会計、特別会計、上下水道事業会計の決算認定を主な議案として、他に令和3年度の各会計補正予算などの全議案が可決されました。

審議された議案などについては、10/3(日)に行われる長岡京市議会議員一般選挙後、10月中旬に作成する「進藤ひろゆき活動報告第82号」にて概要の報告をさせていただきます。
発行次第、このホームページに掲載しますので、よろしくお願いいたします。

第19回ジョイフルFCジュニア大会に出席しました。(8/8)

2021年8月13日 金曜日

私が顧問を務めさせていただいている少年サッカー団体のジョイフルFC京都が主催、長岡京市民懇話会(※)とナガオカスポーツ協賛で、第19回ジョイフルFCジュニア大会が、8/8(日)に京都府立洛西浄化センター公園(アクアパルコ)の芝生グラウンドで、感染対策を行って開催されましたので、出席させていただきました。

<試合の様子>

快晴の空のもと、大阪府内と京都府内から計8チームが参加し熱戦を繰り広げ、私からは1~4位までのチームに表彰状と表彰カップ、全8チームの優秀選手の皆さんにメダルを渡させていただきました。

大会運営に携わられた皆さま、暑い中大変お疲れさまでした。

(※)長岡京市民懇話会は、住民のみなさんにとって「明るい住みよいまちづくり」を目指すことを目的に、パナソニックグループ労働組合連合会が組織内議員を選出している自治体を中心に組織する「市民懇話会」のひとつです。

連合京都乙訓地協の街頭行動に参加しました。(8/4)

2021年8月5日 木曜日

8/4(水)の17:45~18:35頃まで阪急長岡天神駅西口にて行われた、働くものの仲間の連合京都乙訓地協の皆さんとの街頭行動に参加しました。

今回の街頭行動は、泉衆議院議員、堤京都府議会議員、会派「輝」の大伴議員と宮小路議員、和島向日市議会議員、岸大山崎町議会議員と私がともに参加し、連合の「なんでも労働相談ダイヤル」の紹介や、2市1町の新型コロナウイルス感染症対策の状況やそれぞれの議員活動報告などを中心に、順番にマイクを使って話をさせていただきました。

<阪急長岡天神駅西口>

話をしていない間は、連合乙訓地協のボランティアの皆さんと一緒に、「安心して働くために… つくろう!はいろう!労働組合!」のチラシを入れたティッシュを通行される皆さまに配らせていただきました。

京都府内で皆さんが働いておられる職場の中で、時給換算で地域別最低賃金である909円より低い場合(法律違反になります!)や、未払い賃金がある方、残業代が払われていない方、職場の様々なハラスメントや労働時間や有給休暇などについて、「これはおかしい!」と思われることがある方は、連合の「なんでも労働相談ダイヤル」0120-154-052に電話して相談してください。

活動に参加された皆さま、お疲れさまでした!
また、活動中にご声援いただきました皆さま、ありがとうございました。
「進藤ひろゆき」を見かけましたら、ぜひお声掛けをお願いいたします!

「夏の交通事故防止府民運動街頭啓発活動」に参加しました。(7/20)

2021年7月22日 木曜日

7/20(火)の9:30~10:00にイズミヤ長岡店にて行われた「夏の交通事故防止府民運動街頭啓発活動」に参加しました。

「夏の交通事故防止府民運動」は、7/21(水)~31(土)までの11日間を期間として、「信号機のない横断歩道における歩行者優先の徹底」、「子どもと高齢者の交通事故防止」、「自転車の安全利用の推進」、「飲酒運転の根絶」の4つを運動の重点として、京都府交通対策協議会と京都府により、京都府内の各所で取り組まれているものです。

参加された皆さんは、イズミヤの北・東・西の入り口にそれぞれ分かれ、私は西口にて4つの運動の重点について書かれたチラシと、除菌ウェットティッシュの啓発グッズを、イズミヤに来られた皆さんに配らせていただきました。

<イズミヤ長岡店西口>
<お玉ちゃんも参加>


<啓発グッズ>

暑い中でしたが、参加された皆さまお疲れさまでした。

第8回「市民と議会の意見交換会」を開催しました。(7/18)

2021年7月19日 月曜日

長岡京市議会では平成24年4月施行の「長岡京市議会基本条例」の趣旨に基づき、議会改革の一環として市民の皆さまから様々なご意見をいただく場として、議会運営委員会主催による「市民と議会の意見交換会」を毎年行っています(昨年は新型コロナウイルス感染症対策のため中止とさせていただきました)。

第8回目となる今年は7/18(日)の14:00から15:15頃まで、バンビオ1番館2Fの市民ギャラリーにて開催しました。

<市民ギャラリー>

当日は、まず議長の開会挨拶の後、議会運営委員会委員長から長岡京市議会でのこれまで進めてきた議会改革の状況について報告し、その後は出席された市民の皆さまと、議会や議会改革についての意見交換をさせていただきました。

その後、お越しいただいた皆さまを3つのグループに分け、各グループに出席した議員が分かれて入り、長岡京市政についてざっくばらんに様々な意見交換をさせていただけるように、グループトーキングをさせていただきました。

意見交換でいただいた貴重なご意見、ご要望を真摯に受け止め、今後の議会運営に活かしていきたいと考えます。
暑い中、お越しいただいた皆さま、ありがとうございました。

「いろは呑龍トンネル南幹線・呑龍ポンプ場」の視察研修に行ってきました。(7/7)

2021年7月8日 木曜日

泉衆議院議員、堤京都府議会議員、和島向日市議会議員、会派「輝」の仲間たちと一緒に、7/7(水)に「いろは呑龍トンネル南幹線・呑龍ポンプ場」の視察研修に行ってきました。

いろは呑龍トンネルは、平成7年度から桂川右岸流域の雨水対策事業として整備が始められた雨水貯留用の地下トンネルで、京都市・向日市・長岡京市にまたがる桂川右岸流域において、一時的な大雨による内水氾濫の浸水被害を防ぐためのものです。

そのうち、北幹線第1号管渠(向日市寺戸地区~寺戸ポンプ場)が平成13年6月に、北幹線第2号・第3号管渠(寺戸ポンプ場~乙訓ポンプ場)が平成23年10月に供用が開始され、浸水被害の軽減に大きく寄与しています。

そして、南幹線管渠については、平成26年7月に工事が着工されて、平成29年9月にはシールドトンネル堀進が完了、平成31年3月に工事が完了し、現在は、向日市域に2カ所、長岡京市域に4カ所の計6カ所で南幹線に接続する施設の工事が進められている状況で、令和3年末に暫定供用、令和5年度に完成の予定です。

当日は、呑龍人孔の底の所から進入し、西進して新幹線直下部分を経て、国道171号線勝竜寺交差点直下部分で右へカーブして北上し、長岡京市内の五間堀川5接続地点まで、南幹線トンネル内を徒歩で歩かせていただきました。

 

<呑龍人孔の底を俯瞰>
<南幹線トンネル内>
<新幹線直下地点>
<国道171号線勝竜寺交差点直下>
<五間堀川5接続地点>



呑龍ポンプ場は、いろは呑龍トンネルの最下流域に位置し、トンネル内に貯留できる14万8千立方メートルの雨水を、毎秒10立方メートルの速さで桂川へ放流するためのポンプ場で、令和3年末の暫定供用、令和5年度末の供用開始で工事が進められてるところです。

建屋の工事は、ニューマチックケーソン工法(日本では「潜函工法」と呼ばれる)で建設されており、鉄筋コンクリート製の躯体を地上で構築し、躯体下部に気密な作業室を設け、ここに地下水圧に見合った圧縮空気を送り込むことにより、地下水の侵入を防ぎ、堀削・排土を行いながらその躯体を地中に沈めていくものです。
この工法は、現在、橋梁や建物の基礎、あるいはシールドトンネルの発進立抗、地下鉄や地下道路のトンネル本体として広く活用されているとのことです。

当日は、建屋完成時には地下4階になる、建設中のポンプ室に入らせていただきました。

 

<建設中の呑龍ポンプ場全景>
<建設中のポンプ室>



また、呑龍ポンプ場の横には調整池も整備され、令和5年度末の全体完成時には、雨水対策量は調整池の貯留量も加えて、全体で238,200立方メートルになります。

現地現場での視察は、とても分かりやすく、いろは呑龍トンネルへの理解が深まった研修となりました。
京都市・向日市・長岡京市の浸水被害を防ぐ頼もしい施設として、計画通りの全体完成が待たれるところです。

このページのトップへ