活動記録

進藤ひろゆきの主な日々の活動についてお伝えします。

向日消防署竣工式に出席しました。(10/14)

2021年10月16日 土曜日

10/14(木)の10:00から行われた乙訓消防組合向日消防署竣工式に出席しました。

竣工式は、乙訓消防組合管理者である中小路健吾長岡京市長と安田守向日市長の挨拶、来賓紹介、天野俊宏乙訓消防組合議会議長の祝辞、テープカットの順で行われ、閉式後は向日消防署の内覧が行われ、新築の消防署内を見させていただきました。

<中小路健吾市長>
<テープカット>



乙訓2市1町住民の生命と財産を守る消防活動に尽力されている、乙訓消防組合職員と2市1町消防団の皆さまに敬意を表するとともに、これからも引き続き消防活動に尽力いただきますよう、よろしくお願いいたします。

ハンドサインウォーキングに参加しました。(10/13)

2021年10月16日 土曜日

10/13(水)の9:30から、長岡京市・向日町警察署・乙訓交通安全協会の共催、長岡京市女性の会・やすらぎクラブ長岡京の協力で行われた、ハンドサインウォーキングに乙訓交通安全協会の一員として参加させていただきました。

ハンドサインウォーキングとは、横断歩道を渡る時に、

①止まって安全確認
②ハンドサインで車に渡る意思を伝える
③車が止まったことを確認して渡る

ことを手で伝えることで、安全に横断するための運動です。

<ハンドサイン>

当日は、長岡京駅西口バンビオ広場公園に集合し、アゼリア通り~市役所前~阪急長岡天神駅~天神通り~西国街道~勝竜寺城公園~勝龍寺~春日神社~JR長岡京駅東口のコースで、途中の横断歩道をハンドサインしながら歩かせていただきました。

<勝竜寺城公園>

参加された皆さま、暑い中お疲れさまでした。

また、ドライバーの皆さま、道路交通法では横断歩道は歩行者優先です。
横断歩道を渡ろうとされる歩行者を見かけたら、横断歩道の手前で一時停止しないと、罰則は3カ月以下の懲役または5万円以下の罰金、反則金は大型車1万2千円、普通車9千円、二輪車7千円、原付車6千円、基礎点数2点の減点となり、横断歩道のない交差点でも一時停止しないと、横断歩道と同じ罰則や反則金・基礎点数減点が課されることになっています。
安全運転を心がけていただきますよう、お願いいたします。

「連合乙訓クリーンキャンペーン」に参加しました。(10/9)

2021年10月10日 日曜日

10/9(土)の午前中に連合京都乙訓地域協議会の主催で行われた「クリーンキャンペーン」に参加しました。

中小路健吾市長、堤じゅん太京都府議会議員、会派の宮小路議員と10/3(日)の長岡京市議会議員選挙で初当選された大伴塁さんも参加し、2通りのコースに分かれて、長岡天満宮から第九小学校横のきりしま苑までゴミを拾って歩きました。

<活動で拾ったゴミ>

毎年この時期に開催されているこの活動ですが、雨天や新型コロナウイルスの感染状況から中止が続いたため、久しぶりの活動となりましたが、日頃から市内で行われている様々な方々による清掃活動のおかげもあり、街中のポイ捨てゴミの量は年々少なくなっていることを今回も実感しました。

しかしながら、こちらも以前よりは大幅に減っていますが、私がゴミ拾いを担当した天神通りコースでは、タバコの吸い殻が目立っていました。
愛煙家の方々には、携帯灰皿をお持ちになるか、灰皿が設置されている場所での喫煙をどうぞお願いします。

また今回のアゼリア通りコースでは、空き缶とペットボトルが以前より増えていたように思います。

まちをきれいにするのは私たちの日頃の行動です。
子どもたちも私たちの姿を見ています。

これからもみんなで自分たちのまちをきれいにしていきましょう!

連合京都乙訓地協の街頭行動に参加しました。(10/5)

2021年10月7日 木曜日

10/5(火)の17:45~18:15頃までJR長岡京駅西口ロータリーにて行われた、働くものの仲間の連合京都乙訓地協の皆さんとの街頭行動に参加しました。

今回の街頭行動は、堤京都府議会議員、会派「輝」の綿谷議員と宮小路議員、岸大山崎町議会議員と10/3(日)の長岡京市議会議員選挙で初当選された大伴塁さんと私がともに参加し、長岡京市議会議員選挙の結果報告、ディーセントワーク(働きがいのある人間らしい仕事)と連合の「なんでも労働相談ダイヤル」の紹介や、それぞれの議員活動報告などを中心に、順番にマイクを使って話をさせていただきました。

<JR長岡京駅西口ロータリー1>
<JR長岡京駅西口ロータリー2>



話をしていない間は、連合乙訓地協のボランティアの皆さんと一緒に、ディーセントワークについて書かれたチラシを入れたティッシュを通行される皆さまに配らせていただきました。

未払い賃金がある方、残業代が払われていない方、職場の様々なハラスメントや労働時間や有給休暇などについて、「これはおかしい!」と思われることがある方は、連合の「なんでも労働相談ダイヤル」0120-154-052に電話して相談してください。

活動に参加された皆さま、お疲れさまでした!
また、活動中にご声援いただきました皆さま、ありがとうございました。
「進藤ひろゆき」を見かけましたら、ぜひお声掛けをお願いいたします!

長岡京市議会議員選挙【7日目】(10/2)

2021年10月2日 土曜日

市議会議員選挙の最終日となる7日目の10/2(土)は、7:00から8:20頃まで、いつものアゼリア通りとセブン通りのT字交差点で、昨日も来ていただいた中野洋一京都市会議員と一緒に朝の挨拶活動の後、街宣車に乗り込み、この6期目の選挙戦にかける想いを訴えに、市内を走らせていただきました。

<アゼリア通りとセブン通りのT字交差点での朝の挨拶活動>

街宣活動には、9:00~10:40頃までは堤じゅん太京都府議会議員、10:55~12:00頃までは泉ケンタ衆議院議員、14:20~15:50頃までは北岡ちはる京都府議会議員に、それぞれ街宣車に同乗いただき、「進藤ひろゆき」へのご支援を訴えていただきました。

<堤じゅん太京都府議会議員と街宣活動>
<泉ケンタ衆議院議員と街宣活動>
<北岡ちはる京都府議会議員と街宣活動>

そして、17:15頃には自宅付近で、選挙戦最後となるスポット演説を行わせていただきました。

<最後のスポット演説>

スポット演説では、昨日と同じく、徹底した「行財政改革」の実行と、市民の皆さまとの「情報共有」の推進の2つの政策をベースとし、行財政改革により生み出した財源を「教育」「安心」「環境」「住み良さ」をキーワードとする事業に優先的に使っていきたいという、私が5期20年推進してきた「未来を築く6つの政策」を、引き続き推進していきたい想いについて、主に話をさせていただきました。

その後は、最後の街宣活動として市内一円を回らせていただき、街宣活動の終了後は、選挙の準備期間と選挙期間の1週間、本当に多くの皆さまにお世話いただいて今回の市議会議員選挙を戦えたことに対して、選挙事務所前にてかかわった多くの方々へ感謝の言葉を伝えさせていただきました。

いよいよ明日10/3(日)が投票日となりますので、必ず投票所に行っていただき、「進藤ひろゆき」と投票用紙に書いていただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします!

長岡京市議会議員選挙【6日目】(10/1)

2021年10月1日 金曜日

市議会議員選挙の最終日前日となる6日目の10/1(金)は、6:55から8:20頃までアゼリア通りとセブン通りのT字交差点で、中野洋一京都市会議員と一緒に朝の挨拶活動の後、街宣車に乗り込み、この6期目の選挙戦にかける想いを訴えに、市内を走らせていただきました。

<アゼリア通りとセブン通りのT字交差点での朝の挨拶活動>

街宣中、15:40頃には長法寺北溝口付近で、久保たかし高槻市議会議員の応援演説をいただきながら、17:30頃にはJR西口のフレンドマート前で、森田充彦根市議会議員の応援演説をいただきながら、それぞれスポット演説を行わせていただきました。

<長法寺北溝口付近でのスポット演説>
<フレンドマート前でのスポット演説>



スポット演説では、徹底した「行財政改革」の実行と、市民の皆さまとの「情報共有」の推進の2つの政策をベースとし、行財政改革により生み出した財源を「教育」「安心」「環境」「住み良さ」をキーワードとする事業に優先的に使っていきたいという、私が5期20年推進してきた「未来を築く6つの政策」を、引き続き推進していきたい想いについて、主に話をさせていただきました。

<阪急長岡天神駅西口での夜の街頭活動>

そして、6日目の夜は19:00から19:55頃まで、阪急長岡天神駅西口にて帰宅される皆さまに、夜の街頭活動をさせていただきました。

最終日まで、全力で6期目の当選へ向けて、想いを訴えてまいりますので、10/3(日)の投票日には必ず投票所に行っていただき、「進藤ひろゆき」と投票用紙に記入いただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

明日の10/2(土)は、両日ともに8:30~20:00の時間で、市役所北棟4F大会議室とバンビオ一番館1Fにて期日前投票ができますので、投票日の10/3(日)にどうしても投票に行けない方は、期日前投票を活用ください!

長岡京市議会議員選挙【5日目】(9/30)

2021年9月30日 木曜日

市議会議員選挙の5日目となる9/30(木)は、7:00から8:20頃まで、JR長岡京駅西口での朝の挨拶活動の後、街宣車に乗り込み、この6期目の選挙戦にかける想いを訴えに、市内を走らせていただきました。

街宣中に、10:20頃にマンダイ長岡天神店前で、堤じゅん太京都府議会議員の応援演説をいただきながら、スポット演説を行わせていただきました。

スポット演説では、6期目においても自身の政策である「未来を築く6つの政策」のうち、”行財政改革”の項目として、市公共施設の維持管理について、これまで施設の複合化を訴えてきたことにより実現できた小学校と保育所の実例も交えながら、市役所新庁舎の複合化の状況について、話をさせていただきました。

<JR長岡京駅東口での朝の挨拶活動>
<マンダイ長岡天神店前でのスポット演説>



そして、5日目の夜は19:00から19:55頃まで、朝に立たせていただいたJR長岡京駅西口にて帰宅される皆さまに、夜の街頭活動をさせていただきました。

<JR長岡京駅西口での夜の街頭活動>

最終日まで、全力で6期目の当選へ向けて、想いを訴えてまいりますので、10/3(日)の投票日には必ず投票所に行っていただき、「進藤ひろゆき」と投票用紙に記入いただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

10/1(金)と2(土)は、両日ともに8:30~20:00の時間で、市役所北棟4F大会議室とバンビオ一番館1Fにて期日前投票ができますので、投票日の10/3(日)にどうしても投票に行けない方は、期日前投票を活用ください!

長岡京市議会議員選挙【4日目】(9/29)

2021年9月29日 水曜日

市議会議員選挙の4日目となる9/29(水)は、7:00から8:20頃まで、JR長岡京駅東口での朝の挨拶活動の後、街宣車に乗り込み、この6期目の選挙戦にかける想いを訴えに、市内を走らせていただきました。

街宣中に、17:20頃にイズミヤ長岡店前で、隠塚功前京都市会議員の応援演説をいただきながら、スポット演説を行わせていただきました。

スポット演説では、6期目においても自身の政策である「未来を築く6つの政策」の推進により、民間企業出身の議員だからこそできる徹底した行財政改革により、生み出した財源を必要なところに優先的に使っていきたい想いを、訴えさせていただきました。

<JR長岡京駅東口での朝の挨拶活動>
<イズミヤ長岡店前でのスポット演説>



そして、19:00から19:55頃までは、朝に立たせていただいたJR長岡京駅東口にて帰宅される皆さまに、夜の街頭活動をさせていただきました。

<JR長岡京駅東口での夜の街頭活動>

最終日まで、全力で6期目の当選へ向けて、想いを訴えてまいりますので、10/3(日)の投票日には必ず投票所に行っていただき、「進藤ひろゆき」と投票用紙に記入いただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

また、10/2(土)まで毎日8:30~20:00の時間で、市役所北棟4F大会議室にて期日前投票ができます。
投票日の10/3(日)にどうしても投票に行けない方は、期日前投票を活用ください!

長岡京市議会議員選挙【3日目】(9/28)

2021年9月28日 火曜日

市議会議員選挙の3日目となる9/28(火)は、7:00から8:20頃まで、昨日と同じくアゼリア通りとセブン通りのT字交差点での朝の挨拶活動の後、街宣車に乗り込み、この6期目の選挙戦にかける想いを訴えに、市内を走らせていただきました。

街宣車での街宣活動では、14:00~15:30頃までは、久保たかし高槻市議会議員、16:00~18:00頃までは、こじま信太郎京都市会議員に同乗いただきました。

そして、3日目の最後は19:00から19:55頃まで、阪急長岡天神駅東口にて帰宅される皆さまに、堤じゅん太京都府議会議員と一緒に、夜の街頭活動をさせていただきました。

<阪急長岡天神駅東口での街頭活動>

最終日まで、全力で6期目の当選へ向けて、想いを訴えてまいりますので、10/3(日)の投票日には必ず投票所に行っていただき、「進藤ひろゆき」と投票用紙に記入いただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

また、10/2(土)まで毎日8:30~20:00の時間で、市役所北棟4F大会議室にて期日前投票ができます。
投票日の10/3(日)にどうしても投票に行けない方は、期日前投票を活用ください!

長岡京市議会議員選挙【2日目】(9/27)

2021年9月27日 月曜日

市議会議員選挙の2日目となる9/27(月)は、7:00から8:20頃まで、4年前と同じアゼリア通りとセブン通りのT字交差点での朝の挨拶活動の後、街宣車に乗り込み、この6期目の選挙戦にかける想いを訴えに、市内を走らせていただきました。

街宣活動中、10:10頃にはJR西口のフレンドマート前で、堤じゅん太京都府議会議員の応援演説をいただきながら、続いて14:30頃にはマンダイ長岡京店前で、久保たかし高槻市議会議員の応援演説をいただきながら、それぞれスポット演説を行わせていただきました。

<フレンドマート前でのスポット演説>
<マンダイ長岡京店前でのスポット演説>



2日目の最後は、19:10から19:55頃まで、阪急西山天王山駅西改札口にて帰宅される皆さまに、堤じゅん太京都府議会議員に参加いただき、夜の街頭活動をさせていただきました。

<阪急西山天王山駅西改札口の街頭活動>

最終日まで、全力で6期目の当選へ向けて、想いを訴えてまいりますので、10/3(日)の投票日には必ず投票所に行っていただき、「進藤ひろゆき」と投票用紙に記入いただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

また、今日27(月)~10/2(土)の8:30~20:00まで、市役所北棟4F大会議室にて期日前投票ができます。
投票日の10/3(日)にどうしても投票に行けない方は、期日前投票を活用ください!

 

このページのトップへ