活動記録
進藤ひろゆきの主な日々の活動についてお伝えします。
2022年12月28日 水曜日
12/27(火)に行われた乙訓消防組合議会令和4年第4回定例会に出席しました。
今回の定例会で審議された議案は、人事院勧告にともなう給与改正などの条例の一部改正、職員の定年の引き上げ等にともなう関係条例の整備に関する条例の制定、令和4年度乙訓消防組合一般会計補正予算(第2号)などの4議案で、それぞれ全て可決されました。
年末年始にかけて寒い日が続きそうです。
皆さま火を使う場合は、火の元にご注意ください!
2022年12月27日 火曜日
12/21(水)に令和4年第6回議会定例会が閉会しました。
今議会では、公の施設の指定管理者の指定、市道の認定、令和4年度各会計の補正予算、長岡京市助け合いとつながりのまちづくり条例の制定など、そして最終日の21(水)には人事院勧告にともなう条例の一部改正と補正予算の追加提案があり、全議案が可決されました。
審議された議案などについては、来年1月の長岡京市長選挙後に発行する「進藤ひろゆき活動報告第87号」にて概要の報告をさせていただきます。
発行次第、このホームページに掲載しますので、よろしくお願いいたします。
また、定例会としては最後となる現庁舎の議会フロアの会派控室前で、会派「輝」の仲間たちと記念に写真を撮りました。
令和5年第1回議会定例会は、新庁舎の議場での開催となります。
来年の供用開始が待たれるところです。
2022年12月23日 金曜日
いよいよ令和5年の1/27(金)に開庁式と内覧会、2/6(月)から供用が開始される新庁舎の建設工事見学会に参加しました。
新庁舎建設の情報については、こちらをご覧ください↓
https://www.city.nagaokakyo.lg.jp/0000010835.html
来年2/6(月)の供用開始が待たれるところです。
2022年12月23日 金曜日
少し前になりますが、12/9(金)に行われた一般質問において、以下の1項目について計4点の質問を行いました。
1.市税の徴収について
固定資産税など市税の納税通知書にある納期限を、うっかりしてしまい期限を過ぎたときに、その納税通知書ですぐに支払えない状況があることから、その要因を解消することで納税機会を確保することに対する見解を求めた質問に対して、市長から「現在納期限から20日を経過すると督促手数料を付加した納付書を再発行しており、督促者を特定するために納期限を過ぎた納付書が使えないこととなっている。そこで、全国どこの金融機関から納期限が過ぎた納付書でも納税が可能となる地方税共通納税システムが、令和5年4月から稼働するタイミングに合わせて、督促手数料の制度を廃止する方向で検討している」旨の答弁をいただきました。
質問の全文は、このホームページの「議会報告」にアップしていますのでご覧ください。
行政側の答弁も掲載した議会としての正式な議事録は、次回の定例議会前に、議会ホームページに掲載されます。
市議会インターネット中継はこちらです(速報版が公開されています)↓
https://www.city.nagaokakyo.lg.jp/0000003308.html
長岡京市議会会議録検索システムはこちらです↓
https://www.city.nagaokakyo.lg.jp/0000000598.html
長岡京市政に関してどんなことでも結構ですので、ご意見・ご質問などありましたら、”進藤ひろゆき”までお寄せ下さい。
2022年12月6日 火曜日
12/5(月)の17:45~18:20頃まで阪急長岡天神駅西口で行われた、働くものの仲間の連合京都乙訓地協の皆さんとの街頭行動に参加しました。
当日は、雨の降る中でしたが、会派の宮小路議員、大伴議員と和島向日市議会議員と私が参加し、それぞれの議員活動報告などを中心に、順番にマイクを使って話をさせていただきました。
話をしていない間は、連合乙訓地協のボランティアの皆さんと一緒に、STOP!長時間労働や、「なんでも労働相談ホットライン」について書かれたチラシを入れたティッシュを、通行される皆さまに配らせていただきました。
突然次の契約はしないと言われた方や、未払い賃金がある方、残業代が払われていない方、職場の様々なハラスメントや労働時間や有給休暇など、賃金・労働時間・休暇などの労働条件がおかしいと思われることがある方は、ぜひ連合の「なんでも労働相談ダイヤル」0120-154-052に電話して相談してください。
雨の中、活動に参加された皆さま、お疲れさまでした!
「進藤ひろゆき」を見かけましたら、ぜひお声掛けをお願いいたします!
2022年11月28日 月曜日
11/27(日)に中央公民館3階の市民ホールで行われた、「第45回農業祭&第14回環境フェア」合同開催での表彰式に出席しました。
農業祭では農林産物品評会等で15名の方々が、環境フェアでは環境の都賞で1名の方が、表彰されました。
表彰された皆さま、おめでとうございました!
これからも益々のご活躍を祈念いたします。
2022年11月27日 日曜日
12/4(日)まで光明寺で開催されている、京都 西山 長岡京「もみじめぐり2022」に、11/26(土)に行ってきました。
「もみじめぐり2022」は、他に柳谷観音楊谷寺と長岡天満宮でも、同じく12/4(日)まで開催されていますので、どうぞお越しください。
「もみじめぐり2022」について、詳しくはこちらをご覧ください↓
https://www.city.nagaokakyo.lg.jp/0000009215.html
2022年11月14日 月曜日
11/13(日)はあいにくの雨天となりましたが、3年ぶりに行われた長岡京ガラシャ祭で、長岡第六小学校体育館での出発式に出席した後、長岡第六小学校から勝竜寺城公園まで、長岡京市議会議員団も一緒に行列巡行に参加し、歩かせていただきました。
雨の中、行列巡行の準備・運営をいただいた皆さま、そして傘をさして巡行に参加された皆さま、本当にお疲れさまでした。
巡行中に声をかけていただいた皆さま、ありがとうございました。
2022年11月14日 月曜日
11/10(木)と11(金)に、3年ぶりに行われたパナソニックグループ労働組合連合会(PGU)組織内議員団の国内研修に参加しました。
■10日は、まず、埼玉県熊谷市のスポーツ総合施設である「さくらオーバルフォート」に行かせていただき、スポーツチームを中心とした街づくりについて学ばせていただきました。
「さくらオーバルフォート」は、ラグビーチームの埼玉パナソニック ワイルドナイツの新本拠地施設でもあり、地域振興事業のひとつとして参考になる取組でした。
その後は、群馬県大泉町に移動し、大泉町役場にて「多文化共生のまちづくり」について学ばせていただきました。
大泉町は令和4年10月末現在の人口41,826人のうち、外国人の方々が48カ国から8.224人が在住されており、外国人比率が19.66%とほぼ5人に1人で、もっとも多いのはブラジル(町総人口に占める割合11.0%)で、以下ペルー(2.6%)、ベトナム(1.0%)、ネパール(1.0%)、フィリピン(0.7%)と続いています。
1990年6月の入管法改正により、定住者の在留資格が創設され、現在では「デカセギ」から「定住化」へとフェーズが変わっており、大泉町役場では通訳職員を7名配置、多言語版広報誌「GARAPA」の発行、多文化共生コミュニティセンターの開設などにより、外国人の方々へ情報発信・情報提供を推進されており、教育や医療、防災、外国人キーパーソンとの連携など、いろいろな多文化共生のための取り組みも推進されています。
だれもが安心して暮らせる秩序ある多文化共生社会のあり方について学ぶことができました。
■11日は、まず、群馬県太田市にある株式会社SUBARUの群馬製作所矢島工場を見学させていただき、モノづくりの現場視察をさせていただき、2030年に死亡交通事故ゼロを目指すことと、個性と技術革新で脱炭素社会へ貢献していくSUBARUの方向性について、学ばせていただきました。
そしてカートに乗車して各工程を見学させていただき、見学後はスバルビジターセンターにて、SUBARUの車づくりにかけた想いと歴史を拝見させていただきました。
その後は、パナソニックグループの事業場見学として、群馬県大泉町にあるパナソニック株式会社大泉拠点(群馬工場)で、空調ショールームの見学をさせていただきました。
今回の研修で学んだこと、また、それぞれの地域の組織内議員との意見交換で学んだことを、今後の活動に活かしてまいります。
2022年11月9日 水曜日
11/8(火)の17:45~18:20頃までJR長岡京駅西口で行われた、働くものの仲間の連合京都乙訓地協の皆さんとの街頭行動に参加しました。
当日は、先月10/16(日)の大山崎町議会議員選挙に初当選された徳本大山崎町議会議員と、会派の大伴議員と私が参加し、10/9(日)に改定された京都府の最低賃金(時給968円)や、それぞれの議員活動報告などを中心に、順番にマイクを使って話をさせていただきました。
話をしていない間は、連合乙訓地協のボランティアの皆さんと一緒に、京都府最低賃金改定や「なんでも労働相談ホットライン」について書かれたチラシを入れたティッシュを、通行される皆さまに配らせていただきました。
突然次の契約はしないと言われた方や、未払い賃金がある方、残業代が払われていない方、職場の様々なハラスメントや労働時間や有給休暇など、賃金・労働時間・休暇などの労働条件がおかしいと思われることがある方は、ぜひ連合の「なんでも労働相談ダイヤル」0120-154-052に電話して相談してください。
活動に参加された皆さま、お疲れさまでした!
「進藤ひろゆき」を見かけましたら、ぜひお声掛けをお願いいたします!