活動記録
進藤ひろゆきの主な日々の活動についてお伝えします。
2003年5月10日 土曜日
5/6(火)と7(水)に広域行政対策特別委員会の行政視察に行ってきました。
6(火)は広島県の東部にある福山市(内海町・新市町が平成15年2月福山市に編入合併)へ行き、7(水)は同じく広島県の西部にある廿日市市(はつかいちし)(佐伯町・吉和村が平成15年3月廿日市市に編入合併)へ行って、「市町村合併にいたるまでの経過と成果、今後の課題」などについて、それぞれ貴重なお話を聞かせていただきました。(広島県では、平成12年現在で86あった市町村を30程度の自治体へ再編する市町村合併を推進しています。)
地方分権をより推進していくために「効率的な規模の自治体」を実現できるよう、私たち地元の「大山崎町・向日市・長岡京市」の合併が、将来必要であると考えています。
市町村合併に関して、ご意見・ご質問など何でも結構ですので「進藤裕之」までお寄せください。
2003年5月2日 金曜日
5/1(水)に、長岡京市の雇用能力開発機構京都(ポリテクセンター)にて行われた「第74回連合京都乙訓地域メーデー」に出席しました。
第1部が日立マクセル労働組合の組合員さんによるバンド演奏で始まり、メーデーの集会に参加された皆さんの拍手により「メーデー・スローガン」の確認と「メーデー宣言」が採択されました。また第2部としては、迎純嗣弁護士(大阪天満法律事務所)を講師にお迎えして「多重債務・自己破産」についての講演が行われました。
参加された皆様お疲れ様でした。
2003年4月11日 金曜日
4/8(水) 平成15年度(第25回)長岡第九小学校入学式と(第28回)長岡第三中学校入学式に出席しました。第九小学校では73名、第三中学校では194名の新入生が、それぞれ新しい学校生活を送ることになりました。
新入生のみなさん、新しい友だちをたくさんつくって、楽しい学校生活を送ってください。「入学おめでとう!」
2003年3月28日 金曜日
3/24(月)に平成15年第1回議会定例会が閉会しました。
この議会では31の議案・諮問1件・報告2件・請願1件の審議を行い採決しました。また、議会委員会条例1件・議会から国の関係省庁への意見書2件・イラク問題の平和的解決を求める決議1件が採決されました。概要はこのホームページの「議会報告」にアップしていますので、ぜひご覧下さい。
平成15年度の一般会計予算については、歳入歳出ともに239.4億円(前年度当初予算比103.0%)で原案可決となりました。大きな項目でみると、民生費(60.0億円、前年比104.2%)と土木費(63.1億円、前年比122.1%)の予算額が多く、両方とも前年度よりプラスになっています。
土木費の大きな伸びは、JR西口再開発に関わるもので30.7億円の予算額となっています。この内訳は、国からの補助金9.1億円、京都府からの補助金4.2億円、起債(市債)6.4億円、土地売却代6.5億円、市一般財源4.4億円となっています。
今年の6月からは、いよいよ住宅南棟から工事が着工される計画です。長岡京市の東の玄関口であるJR長岡京駅周辺の基盤整備のために早期の完成が待たれますが、財政がますます厳しくなる中、完成後の公共公益棟等の維持管理費低減などについて検討が必要です。
JR東口では、4月から村田製作所の本社ビルの工事も着工される予定ですので、この2~3年間でJR長岡京駅周辺は大きく変わってきます。この基盤整備を着実に実行し、西の玄関口である阪急長岡天神駅周辺の基盤整備につなげていきたいと思います。
この議会で採決された各議案や予算の詳細についてのご質問やご意見がございましたら、ぜひ進藤裕之までお願いいたします。また、この議会の詳細については、「後援会ニュース・第7号」を4月末に発行する予定です(統一地方選挙のため少し従来より発行に時間を頂戴いたします)のでしばらくお待ちください。
2003年3月25日 火曜日
3/20(木) 平成14年度(第24回)長岡第九小学校「卒業証書授与式」に出席しました。当日は82名の卒業生が壇上で、それぞれ卒業証書を受け取り、それぞれの夢を元気よく発表していました。
卒業生のみなさん、4月からは中学生です。それぞれの夢の実現へ向け、大いに頑張ってください。応援します!
2003年3月18日 火曜日
3/14(金) 平成14年度(第26回)長岡第三中学校「卒業証書授与式」に出席しました。当日は199名の卒業生が学舎を巣立って、これからの新しい人生へのスタートを切りました。
卒業生のみなさん、校長先生の式辞にありましたように、
1)自分の長所を見つけ伸ばすこと
2)目標を持ち達成へ向けて努力すること
3)感謝の気持ちを常に持つこと
の3つを忘れずに、これからも頑張ってください。
2003年3月7日 金曜日
掲示板でお知らせしました内容で、2/27(木)に一般質問を行いました(全文は「議会報告」のページに掲載しています)。
その中で、“長岡京市で京都府内初の「歩きたばこ禁止条例」か、たばこや空き缶・ペットボトルなどの「ポイ捨て禁止条例」を制定しては?”と質問しました。
この質問に対して、「より快適なまちづくりのため、ポイ捨て禁止と歩きたばこ禁止や、犬・猫のふん害などを規制した、罰則規定も考慮に入れた条例制定が必要かと考えている。ただし、制定に際しては、広く市民などから意見、提案を求め、条例化に向けて取り組む」との答弁がありました。
現在、「歩きたばこ禁止条例」については、東京都千代田区、福岡県福岡市で罰則付きで制定され、千代田区では昨年10月の施行以来、ポイ捨てたばこが激減しているようです。
東京都千代田区の「生活環境条例」特集ホームページ↓
http://www.poisute.com/
また、東京都の杉並区、町田市、小金井市、千葉県の船橋市、八千代市、栃木県日光市や岐阜県大野郡白川村においても「歩きたばこ禁止条例」の制定検討が行われ、全国的な広がりをみせている状況です。
「ポイ捨て禁止条例」については、多くの県、市、町で罰則付きで既に制定されています。長岡京市での「歩きたばこ禁止条例」、「ポイ捨て禁止条例」についてのご意見などございましたら、進藤裕之までよろしくお願いいたします。
2003年2月19日 水曜日
2/12(水)~14(金)に、会派(フォーラム21)の研修会に参加し、それぞれのテーマについてしっかりと勉強させていただきました。
2/12(水) ■宮崎県宮崎市
・「緑の条例制定」について
・「フローランテ宮崎」の見学
2/13(木) ■佐賀県佐賀市
・「外郭団体の施設職員の市OBから民間へ」について
・「道路整備の点数化、自治会の要望に順位付け」について
2/14(金) ■福岡県八女市
・「産廃処分業者と環境協定締結」について
・「総合オンブズパーソン制で市政全般チェック」について
この中で、佐賀市の「道路整備の点数化、自治会の要望に順位付け」は、同市内に345ある自治会に道路整備の意向調査を行い、提出された道路整備に対する要望について評価基準を設けて点数付けをし、その結果から優先順位を決めて事業化を検討するもので非常にユニークな取り組みです。
これらの研修で学んだことを、これからの長岡京市政に反映させていきます!
2003年2月12日 水曜日
1/31(金)に行われた乙訓市町議会議員研修会で、京都府向日町地方振興局健康福祉部長と京都府向陽保健所長兼任の成瀬昭二氏による講演「脳の健康とMRI」を聴きました。
MRI(Magnetic Resonance Imaging:核磁気共鳴映像法)は、従来のX線や超音波などは一切使用せずに、磁石から発生する「磁場」と「電波」で体内から情報を取り出し、これをコンピュータ―で画像化する手法です。
・放射線を使わないので安全性が高い
・身体のあらゆる方向の断面画像が得られる
・組織のコントラストが良く、病巣の検出能力が高い
・造影剤なしで血管撮影ができる
・脳の働いている部分を画像で示すことができる
などの特徴があります。
この装置による早期の診断で、結果的に医療費や介護費の減につながると考えられます。この乙訓地区ではMRIなどの画像診断装置の普及がまだ不十分であるため、全国に先駆けて「画像診断センター」を設立し、充実させていきたいとのお話でした。
講演を聴き、「自分の健康は自分で守らなければならない」ことを再確認しました。
2003年2月3日 月曜日
1/27(日)に乙訓寺で行われた署団合同文化財消火訓練に出席しました。
乙訓寺の本堂から出火したとの想定で、乙訓寺の方々による文化財の持ち出しから、消防署・消防団の方々による本堂への放水までの消火訓練が行われました。
↑ 乙訓寺本堂への放水訓練
まだまだ寒く乾燥しがちな日が続きます。
皆様も火の元には、十分注意をお願いします。