活動記録
進藤ひろゆきの主な日々の活動についてお伝えします。
2023年3月16日 木曜日
3/15(水)に行われた「令和4年度 長岡第三中学校 第46回卒業証書授与式」に出席しました。
新型コロナウイルス感染症の影響で、来賓としては4年ぶりの出席となりましたが、当日は6クラス計207名が学び舎から卒業し、4月から始まる新しい生活へと旅立っていきました。
中小路市長が祝辞の中で卒業生に餞としておくられた、京セラ(株)の創設者である稲森和夫さんの言葉「安易に近道を選ばず、一歩一歩、一日一日を懸命、真剣、地道に積み重ねていく。夢を現実に変え、思いを成就させるのは、そういう非凡なる凡人なのです。」の中にあるように、自分の将来の目標や夢を持って実現へ向けて一歩一歩頑張ってください。
くじけそうなときや困ったときには、ひとりで悩むことなく皆さんの周りにいる保護者の方々や地域の方々、友達に相談してください。
ご卒業おめでとうございます!
2023年3月13日 月曜日
4/9(日)に行われる京都府議会議員選挙を迎えて、3/13(月)の18:00~19:05まで、JR長岡京駅西口で会派輝の冨田議員・宮小路議員・大伴議員、和島向日議会議員と私の5人で、夜の街頭活動を行いました。
活動中に声かけいただいた皆さま、ありがとうございました。
告示日3/31(金)の前日までの間、長岡京市内と大山崎町内の駅頭や交差点で、不定期に朝夜の街頭活動をさせていただきます。
”進藤ひろゆき”を見かけましたら、声かけいただきますよう、よろしくお願いいたします。
会派輝は、”堤じゅん太”京都府議会議員とともに、引き続き活動を進めてまいります。
2023年3月12日 日曜日
一里塚交差点にて、3/12(日)の7:00~19:00まで12時間にわたって行われた、3回目となる”堤じゅん太”マラソン街頭活動の応援に、大伴議員と一緒に行かせていただきました。
11:00~11:30頃までの短い時間でしたが、堤議員が昼食休憩をとる間、堤議員と交替し歩行中や通過される車の方々に、ご支援のお願いをさせていただき、本当に多くの方々から頑張れとの激励の声掛けや手振りをいただきました。
活動中に声かけいただいた皆さま、ありがとうございました。
告示日3/31(金)の前日までの間、乙訓2市1町に集う仲間の議員で、長岡京市内と大山崎町内の駅頭や交差点で、不定期に朝夜の街頭活動をさせていただいています。
明日3/13(月)は18:00~19:00までの間、JR長岡京駅西口にて、夜の街頭活動をさせていただきます。
”進藤ひろゆき”を見かけましたら、声かけいただきますよう、よろしくお願いいたします。
会派輝は、”堤じゅん太”京都府議会議員とともに、引き続き活動を進めてまいります。
2023年3月12日 日曜日
3/11(土)の14:30~16:00にバンビオ1番館の3階メインホールにて、乙訓未来計画主催の「政経フォーラム~子育て支援が生み出す経済成長~」の会場設営から運営まで、参画させていただきました。
当日は、東日本大震災で被災された皆さまへ黙とうをさせていただいた後、泉ケンタ衆議院議員からの開催にあたってのビデオメッセージ放映、そして基調講演として、柴田悠京都大学准教授から「子育て支援が生み出す経済成長」について講演をいただきました。
その後、堤じゅん太京都府議会議員をファシリテーター、柴田悠京都大学准教授と中小路健吾市長をパネリストとしてバネルディスカッションを行い、最後に堤じゅん太京都府議会議員から、「堤じゅん太の未来計画」実現へ向けての決意表明をさせていただきました。
多くの方々にお越しいただき、本当にありがとうございました。
2期8年のしっかりとした実績のある、堤じゅん太京都府議会議員への引き続いてのご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。
長岡京市議会の会派輝5人(冨田・宮小路・大伴・干場・進藤)は、”堤じゅん太”京都府議会議員とともに、引き続き活動を進めてまいります!
2023年3月9日 木曜日
4/9(日)に行われる京都府議会議員選挙を迎えて、3/9(木)の18:00~19:00まで、阪急長岡天神駅西口で会派輝の宮小路議員・大伴議員・干場議員と私の4人で、夜の街頭活動を行いました。
活動中に声かけいただいた皆さま、ありがとうございました。
告示日3/31(金)の前日までの間、長岡京市内と大山崎町内の駅頭や交差点で、不定期に朝夜の街頭活動をさせていただきます。
”進藤ひろゆき”を見かけましたら、声かけいただきますよう、よろしくお願いいたします。
会派輝は、”堤じゅん太”京都府議会議員とともに、引き続き活動を進めてまいります。
2023年3月9日 木曜日
4/9(日)に行われる京都府議会議員選挙を迎えて、3/8(水)の7:00~8:00まで、阪急大山崎駅で会派輝の宮小路議員と徳本大山崎町議会議員と私の3人で、朝の街頭活動を行いました。
活動中に声かけいただいた皆さま、ありがとうございました。
告示日3/31(金)の前日までの間、長岡京市内と大山崎町内の駅頭や交差点で、不定期に朝夜の街頭活動をさせていただきます。
”進藤ひろゆき”を見かけましたら、声かけいただきますよう、よろしくお願いいたします。
会派輝は、”堤じゅん太”京都府議会議員とともに、引き続き活動を進めてまいります。
2023年3月6日 月曜日
4/9(日)に行われる京都府議会議員選挙を迎えて、3/6(月)の7:10~7:55まで、阪急西山天王山駅東西両口で会派輝の宮小路議員・大伴議員・干場議員、徳本大山崎町議会議員と私の5人で、朝の街頭活動を行いました。
私は大伴議員と徳本議員と一緒に東口で、宮小路議員・干場議員は西口で、活動させていただきました。
活動中に声かけいただいた皆さま、ありがとうございました。
告示日3/31(金)の前日までの間、長岡京市内と大山崎町内の駅頭や交差点で、不定期に朝夜の街頭活動をさせていただきます。
”進藤ひろゆき”を見かけましたら、声かけいただきますよう、よろしくお願いいたします。
会派輝は、”堤じゅん太”京都府議会議員とともに、引き続き活動を進めてまいります。
2023年3月5日 日曜日
「乙訓2市1町総合消防訓練」に出席した後は、13:00~13:20頃までイズミヤ長岡店西口で行われた、堤じゅん太京都府議会議員の街頭演説に、会派輝の宮小路議員・干場議員、和島向日市議会議員と一緒に参加しました。
街頭演説には、泉ケンタ衆議院議員も応援に参加し、2人の熱のこもった演説を聴かせていただきました。
2人はイズミヤ長岡店西口での演説後、会派輝の大伴議員、徳本大山崎町議会議員が待つ八条ケ池交差点へ向けて移動され、交差点で街頭演説を行われました。
会派輝は、”堤じゅん太”京都府議会議員とともに、引き続き活動を進めてまいります。
2023年3月5日 日曜日
3/5(日)の午前に、ダイハツ工業(株)京都(大山崎)工場の構内で行われた、「乙訓2市1町消防防災相互応援協定に基づく総合消防訓練」に出席しました。
この総合消防訓練は、春季火災予防運動期間中の行事計画の一環として、京都府消防協会乙訓支部の主催により、乙訓消防組合および乙訓2市1町消防防災相互応援協定に基づき、乙訓地域の大規模災害発生時における総合的な消防応援体制の連携強化を図ることを目的に、毎年この時期に行われているものです。
当日の訓練は9:30頃に出火したとの想定で、乙訓消防組合5台19名、大山崎町消防団3台24名、向日市消防団1台8名、長岡京市消防団1台10名が出動し、119番通報および初期消火活動から、全部隊による一斉放水までが行われました。
最近、日中は暖かい日差しが降り注いでいますが、朝晩はまだまだ寒い日が続いています。
火の元には十分な注意を払ってください!
2023年3月5日 日曜日
4/9(日)に行われる京都府議会議員選挙を迎えて、3/4(土)の10:00~10:50頃まで、八条ケ池交差点で会派輝の宮小路議員・大伴議員・干場議員、徳本大山崎町議会議員と私の5人で、街頭活動を行いました。
声かけいただいた皆さま、ありがとうございました。
告示日3/31(金)の前日までの間、長岡京市内と大山崎町内の駅頭や交差点で、不定期に朝夜の街頭活動をさせていただきます。
”進藤ひろゆき”を見かけましたら、声かけいただきますよう、よろしくお願いいたします。
会派輝は、”堤じゅん太”京都府議会議員とともに、引き続き活動を進めてまいります。