活動記録

進藤ひろゆきの主な日々の活動についてお伝えします。

議員全員協議会に出席しました。

2006年10月31日 火曜日

長岡京市内で発生した「児童虐待死に関する現在における状況報告について」を案件とする、議員全員協議会が10/27(金)に開催されました。

事件の経過や対応について説明がありましたが、今回なぜこのような事態にいたったのか、原因をしっかりと解明し、2度とこのような痛ましいことが起こらないよう対策を講じる必要があります。

児童相談所は京都府の管轄となりますが、市も児童相談所・保険所など府の関係機関や、地元の民生児童委員とのネットワークをさらに密にし、情報共有と現場確認を徹底していかなければなりません。

改めて亡くなられた児童のご冥福を心からお祈りいたします。

消火技術競技会に出席しました。

2006年10月26日 木曜日

日本輸送機(株)さんのグラウンドで、10/20(金)に長岡京市防火管理連絡協議会の主催で行われた「第34回消火技術競技会」に出席しました。

この競技会には、長岡京市役所や長岡京市内の企業・団体、向日市・大山崎町にある企業などが参加され、屋内消火栓操法部門で13チーム、消火器操法部門で31チームが消火技術を競いました。

屋内消火栓操法部門/消火器操法部門↑

優勝は、屋内消火栓操法が長岡京市役所の皆さん、男子消火器操法が三菱製紙(株)京都工場の皆さん、女子消火器操法が長岡京市役所の皆さんでした。

受賞された皆さん、おめでとうございます!

竹林保全のボランティア活動を行いました。

2006年10月13日 金曜日

昨年の6月に、長岡京市の西部に位置する西山の森林や竹林の保全を図るために、地元企業や各団体・京都府・長岡京市からなる西山森林整備推進協議会が結成されました。そして現在では、様々な団体が森林や竹林の保全活動を市内で推進されています。

私もその趣旨に賛同し、9/30(土)に松下グリーンボランティア倶楽部(MGV)・松愛会京都支部・松下電器半導体労組半導体支部・京都府や長岡京市の職員など、計30名を超える方々と共に、第1回「長岡京市竹林保全MGV活動」を奥海印寺鈴谷の竹林で行いました。当日は近隣の皆さま、私たちの活動に対しまして、ご協力ありがとうごさいました。

前半は、タイヤや空き缶・空きビンなど不法投棄物の撤去や枯れ竹など廃材の焼却、後半は、竹を実際に間伐する作業を行いました。

参加いただいた方々と、竹の間伐作業の様子↑
 
今後は2~3カ月毎のボランティア作業となる予定です。私の環境政策「自然と共生できるくらし文化の創造」の実現へ向けての活動のひとつとして、これからも積極的に推進していきます。

興味のある方、または、参加をご希望の方は、「進藤ひろゆき」まで連絡いただきますようお願いいたします。美しい長岡京の西山を、子どもたちの世代へ、私たちの力で残していきましょう!

「長岡京市自治記念式」に出席しました。

2006年10月7日 土曜日

10/2(月)の13:30から長岡京市役所4階の大会議室で行われた「平成17年度長岡京市自治記念式」に出席しました。

記念式においては、自治功労表彰8名、善行表彰7団体、感謝状6名と5団体の方々へ、市政に対しての功績として表彰状ならびに感謝状が贈呈されました。

表彰された皆さま、おめでとうございました。

「コミュニティバス実証運行記念式典」に出席しました。

2006年10月6日 金曜日

10/2(月)の7:30から中央公民館の市民ひろばにて行われた、「長岡京市コミュニティバス実証運行記念式典」に出席しました。

式典会場とテープカットの様子↑

当日はあいにくの雨模様でしたが、公募で選ばれたコミュニティバスの愛称名である「はっぴぃバス」の愛称名入選者賞品贈呈、テープカット、バス乗務員への花束贈呈の後、「はっぴぃバス」は北、西コースともに第1便が発車していきました。

はっぴぃバスの停留所はこの標柱が目印です。ただし、阪急バス共用停留所では阪急バスとの併用になっています。

鈴谷口停留所↑

 

北・西コースのルートの詳細と時刻表は、下記チラシ(表・裏)のリンクから拡大画像をごらんください。

“はっぴいバスちらし” 表面(拡大) 裏面(拡大)

北コース←→西コースは文化センター前停留所でのみ、無料で相互に乗り継ぐことができます。また、はっぴぃバス←→阪急バスの相互の乗り継ぎは、阪急バス共用停留所でのみ可能で、所定の運賃から50円割引されます。どちらも乗継券(発行当日のみ有効)が必要です。詳細は”はっぴぃバスちらし”の裏面をご覧ください。

このはっぴぃバスが市民の皆さんに愛されて、利用されることを期待しています。

山林火災消防訓練に出席しました。

2006年10月5日 木曜日

10/1(日)に、大山崎町小倉神社付近の山林を出火場所として想定された、乙訓消防組合と大山崎町・長岡京市・島本町の一市二町の消防署・消防団による山林火災消防訓練に、出席しました。

訓練の様子↑

雨の中でしたが、署団の方々によりきびきびとした訓練が行われました。

11/9(木)~15(水)は「秋の火災予防運動」です。
乙訓消防組合のホームページをご覧ください。↓
http://www.otokuni119-kyoto.jp/yobou.html

長岡京市民大運動会の開会式に出席しました。

2006年10月5日 木曜日

10/1(日)に長岡第九小学校で行われた第44回長岡京市民大運動会の開会式に出席しました。この市民大運動会は市内の各小学校で開催され、今年のメイン会場は神足小学校でした。

第九小学校の会場では、「古市町区・馬場区・東和苑区・古市在区・神足区」の計5チームが、対抗競技で得点を競いましたが、開会式直後から降りだした雨のため競技を一部中止し、昼までの開催となりました。

この日は、全小学校区とも昼までの開催となったようです。準備・運営から、雨の中の撤収作業などを担当された関係者の皆さま、お疲れ様でした。

長岡京はっぴぃバスに試乗しました。

2006年10月1日 日曜日

10/2(月)から試行運行される「長岡京はっぴぃバス(コミュニティバスの愛称)」の北コース(うぐいす台・粟生田内・滝ノ町などを回るコース)を試乗しました。

バスは12人乗りの大型ワゴン車で、料金は大人が200円、小学生以下が100円です(詳しくは、9/13(水)の掲示板をご覧下さい)。

乙訓消防組合議会 平成18年第3回定例会

2006年9月30日 土曜日

9/27(水)に行われた乙訓消防組合議会の平成18年第3回定例会に出席しました。

今回の定例会で審議された議案は、交通事故の損害賠償額決定の専決処分の承認を求める議案や、平成17年度の一般会計歳入歳出決算の認定、平成18年度の一般会計補正予算など計5議案で、すべて承認・認定・可決されました。

乙訓消防組合の平成17年度一般会計の決算額は、消防本部新庁舎の建設に伴い、歳入総額が前年度比59.1%増の32.54億円、歳出総額が前年度比59.1%増の32.49億円で収支額は579万円の黒字でした。この差し引き収支は、事務組合を構成する2市1町へ負担割合に応じて返金されます。

乙訓消防組合は、向日市・長岡京市・大山崎町の乙訓2市1町で構成する一部事務組合のひとつで、乙訓消防組合議会議員として長岡京市議会からは4名選出され、向日市議会からは3名、大山崎町からは2名の計10名の議員で構成されています。

乙訓消防組合消防本部のホームページ↓
http://www.otokuni119-kyoto.jp/

交通安全フェアに出席しました。

2006年9月28日 木曜日

9/24(日)に、長岡京市交通対策協議会と長岡自動車教習所の共催で長岡自動車教習所にて開催された「第29回交通安全フェア」のに出席しました。

開会式では、長岡京市内の幼稚園、小・中学校から応募された交通安全の絵・ポスターコンクールの表彰式があり、最優秀賞・優秀賞・努力賞の表彰がそれぞれ行われました。入賞された皆さんおめでとうございました。

開会式直後には、ワンちゃんのパフォーマンスコーナーがあり、「待て」や「伏せ」から始まって、いろいろなパフォーマンスを見せてくれました。

ほかの催しとしては、おもしろ自転車コーナー、自転車無料点検コーナー、運転適正診断コーナー、運転技術診断コーナー、おかあさんたちのぬいぐるみ劇「おおかみと森の仲間たち」、京都府警察平安騎馬隊コーナーなどがあり、多くの方が来場されていました。

このページのトップへ