活動記録
進藤ひろゆきの主な日々の活動についてお伝えします。
2023年4月7日 金曜日
3/31(金)から始まった京都府議会議員選挙(長岡京市及び乙訓郡(大山崎町)選挙区)も残すところ2日となり、4/7(金)は1日中雨天となりましたが、7:00~8:30頃まで、堤じゅん太候補、会派輝の宮小路議員、干場議員と私の4人で、JR長岡京駅西口にて街頭活動をさせていただきました。
活動中、「じゅん太負けるな!」と力強い声援を多くの皆さまからいただき、ありがとうございました。
その後、堤じゅん太候補は、雨の中街宣車に乗り、長岡京市内・大山崎町内をご支援のお願いに回らせていただき、皆さまにご支援のお願いをさせていただきました。
そして、18:30~19:15頃まで、堤じゅん太候補の地元である井ノ内公民館にて開催された個人演説会では、堤じゅん太候補の今回の選挙戦にかける熱い想いを、お越しいただいた多くの方々に聴いていただき、最後に私から頑張るぞー三唱をさせていただきました。
また、18:35頃~20:00までは、泉ケンタ衆議院議員が今回の選挙で2度目となる街宣車に乗車し、長岡京市と大山崎町内一円を、堤候補に投票いただくよう訴えていただきました。
“進藤ひろゆき”は、候補者の中でも議員としてしっかりとした志のある、安心と信頼の実績の選ばれて2期8年の現職で3期目の挑戦をされる「堤じゅん太」候補を、全力で支援しています!
ただ単に政党で選ぶのではなく、その候補者の人物をしっかりと判断いただきたいと思います。
私が京都府議会議員として全幅の信頼をよせる2期8年現職の堤候補への、皆さまのご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。
堤じゅん太選挙事務所は4年前と同じく、私も過去2回自身の選挙事務所として使っていた場所と同じで、開田2丁目1-4にあります。
私は今回の選挙では、街宣担当として街宣計画を考えるため選挙事務所にほぼいますので、皆さまぜひお立ち寄りください。
投票日は2日後の4/9(日)です。
当日どうしても都合のつかない方は、期日前投票が明日の4/8(土)まで、市役所新庁舎1期棟の1階とバンビオ1番館1階においてできますので、必ず投票に行き投票用紙には「堤じゅん太」とお書きください!
2023年4月6日 木曜日
3/31(金)から始まった京都府議会議員選挙(長岡京市及び乙訓郡(大山崎町)選挙区)も7日目を迎えいよいよ終盤戦となりました。
4/6(木)の朝は、堤じゅん太候補、会派輝の宮小路議員、大伴議員、干場議員と私の5人で、7:00~8:30頃まで阪急長岡天神駅西口にて街頭活動をさせていただきました。
「じゅん太負けるな!」、「もう期日前で投票したよ!」などと力強い声援を多くの皆さまからいただき、本当にありがとうございました。
その後、堤じゅん太候補は街宣車に乗り、長岡京市内・大山崎町内をご支援のお願いに回り、自身の政策について自分の言葉でお伝えするために、市町内各所でスポット演説をさせていただきました。
また、12:10~13:00頃までは、会派の宮小路議員と一緒に街宣車に乗り込み、長岡京市内を回らせていただきました。
“進藤ひろゆき”は、候補者の中でも議員としてしっかりとした志のある、安心と信頼の実績の選ばれて2期8年の現職で3期目の挑戦をされる「堤じゅん太」候補を、全力で支援しています!
私の自宅のポストには、本日4/5(木)に選挙公報が入っていました。
ただ単に政党で選ぶのではなく、その候補者の人物をしっかりと判断いただきたいと思います。
私が京都府議会議員として全幅の信頼をよせる2期8年現職の堤候補への、皆さまのご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。
堤じゅん太選挙事務所は4年前と同じく、私も過去2回自身の選挙事務所として使っていた場所と同じで、開田2丁目1-4にあります。
私は今回の選挙では、街宣担当として街宣計画を考えるため選挙事務所にほぼいますので、皆さまぜひお立ち寄りください。
投票日は3日後の4/9(日)です。
当日どうしても都合のつかない方は、4/8(土)まで、毎日期日前投票が市役所新庁舎1期棟の1階でできます。
また、明日の4/7(金)と8(土)はバンビオ1番館1階においても、期日前投票ができますので、必ず投票に行き投票用紙には「堤じゅん太」とお書きください!
2023年4月5日 水曜日
3/31(金)から始まった京都府議会議員選挙(長岡京市及び乙訓郡(大山崎町)選挙区)も6日目を迎え、4/5(水)の朝は、堤じゅん太候補、会派輝の冨田議員、宮小路議員、大伴議員、干場議員、徳本大山崎町議会議員と私の7人で、7:00~8:30頃までJR長岡京駅東西両口にて街頭活動をさせていただきました。
堤じゅん太候補は、7:00~7:30頃まで東口で、7:30頃~8:30頃までは西口で活動され、私は東口で大伴議員、干場議員(7:30頃からは西口へ)、徳本議員の4人で活動させていただきました。
証紙ビラを受け取りながら、「じゅん太負けるな!」と力強い声援を多くの皆さまからいただき、ありがとうございました。
その後、堤じゅん太候補は街宣車に乗り、長岡京市内・大山崎町内をご支援のお願いに回らせていただき、10:00~12:00までと13:00~15:00までは、JR長岡京駅西口のフレンドマートの東西両口付近にて、通行される歩行者の皆さんに、ご支援のお願いをさせていただきました。
その午後の部では、私と宮小路議員が一緒に参加し、多くの方々に堤じゅん太候補の証紙ビラを配らせていただきました。
こちらでも朝の活動と同じく「じゅん太がんばれ!」との本当に多くの声かけをいただき、ありがとうございました。
また、14:00~15:50頃までは、泉ケンタ衆議院議員が街宣車に乗車し、長岡京市と大山崎町内一円を、堤候補に投票いただくよう訴えていただきました。
そして、18:30~19:30頃までバンビオ1番館3階のメインホールにて開催された個人演説会では、堤じゅん太候補の今回の選挙戦にかける熱い想いを、お越しいただいた多くの方々に聴いていただき、最後に私から頑張るぞー三唱をさせていただきました。
“進藤ひろゆき”は、候補者の中でも議員としてしっかりとした志のある、安心と信頼の実績の選ばれて2期8年の現職で3期目の挑戦をされる「堤じゅん太」候補を、全力で支援しています!
私の自宅のポストには、本日4/5(木)に選挙公報が入っていました。
ただ単に政党で選ぶのではなく、その候補者の人物をしっかりと判断いただきたいと思います。
私が京都府議会議員として全幅の信頼をよせる堤候補への、皆さまのご支援をよろしくお願いいたします。
堤じゅん太選挙事務所は4年前と同じく、私も過去2回自身の選挙事務所として使っていた場所と同じで、開田2丁目1-4にあります。
私は今回の選挙では、街宣担当として街宣計画を考えるため選挙事務所にほぼいますので、皆さまぜひお立ち寄りください。
投票日は4/9(日)です。
当日どうしても都合のつかない方は、4/8(土)まで、毎日期日前投票が市役所新庁舎1期棟の1階でできますので、必ず投票に行ってください!
2023年4月4日 火曜日
3/31(金)から始まった京都府議会議員選挙(長岡京市及び乙訓郡(大山崎町)選挙区)も、いよいよ中日となる5日目を迎え、4/4(火)の朝は、堤じゅん太候補、会派輝の宮小路議員、徳本大山崎町議会議員と私の人で、7:05~8:20頃まで阪急大山崎駅にて街頭活動をさせていただきました。
その後、堤じゅん太候補は街宣車に乗り、長岡京市内・大山崎町内をご支援のお願いに回らせていただき、10:00~12:00までと13:00~14:40頃までは、阪急長岡天神駅南側踏切の交差点にて、通行される自動車に乗車されている皆さんや歩行者の皆さんに、ご支援を訴えさせていただきました。
そして、18:30~19:20頃まで大山崎ふるさとセンターにて開催された個人演説会では、堤じゅん太候補の今回の選挙戦にかける熱い想いを、お越しいただいた多くの方々に聴いていただくことができました。
“進藤ひろゆき”は、候補者の中でも議員としてしっかりとした志のある、安心と信頼の実績の選ばれて2期8年の現職で3期目の挑戦をされる「堤じゅん太」候補を、全力で支援しています!
ただ単に政党で選ぶのではなく、その候補者の人物をしっかりと判断いただきたいと思います。
私が京都府議会議員として全幅の信頼をよせる堤候補への、皆さまのご支援をよろしくお願いいたします。
堤じゅん太選挙事務所は4年前と同じく、私も過去2回自身の選挙事務所として使っていた場所と同じで、開田2丁目1-4にあります。
私は今回の選挙では、街宣担当として街宣計画を考えるため選挙事務所にほぼいますので、皆さまぜひお立ち寄りください。
投票日は4/9(日)です。
当日どうしても都合のつかない方は、4/8(土)まで、毎日期日前投票が市役所新庁舎1期棟の1階でできますので、必ず投票に行ってください!
2023年4月4日 火曜日
3/31(金)から始まった京都府議会議員選挙(長岡京市及び乙訓郡(大山崎町)選挙区)の4日目となる4/3(月)は、3期目の挑戦となる堤じゅん太候補は、和島向日市議会議員、会派輝の冨田議員、大伴議員、干場議員と私の計6人で、7:00~8:40頃まで阪急西山天王山駅にて、朝の街頭活動をさせていただきました。
その後、堤じゅん太候補は街宣車に乗り、長岡京市内・大山崎町内をご支援のお願いに回らせていただき、10:00~12:00までと13:10~14:40までは、アゼリア通りのみずほ銀行前にて、通行される自動車に乗車されている皆さんや歩行者の皆さんに、ご支援を訴えさせていただきました。
その午後の部では、私と大伴議員・干場議員が一緒に参加し、多くの方々に堤じゅん太候補の証紙ビラを配らせていただきました。
「じゅん太がんばれ!」との声かけをいただき、ありがとうございました。
そして、奥海印寺自治会館において18:30~19:15頃まで開催された個人演説会では、応援弁士をさせていただきました。
個人演説会では、堤じゅん太候補の今回の選挙戦にかける熱い想いを、お越しいただいた多くの方々に聴いていただくことができました。
“進藤ひろゆき”は、候補者の中でも議員としてしっかりとした志のある、安心と信頼の実績の選ばれて2期8年の現職「堤じゅん太」候補を、全力で支援しています!
ただ単に政党で選ぶのではなく、その候補者の人物をしっかりと判断いただきたいと思います。
私が京都府議会議員として全幅の信頼をよせる堤候補への、皆さまのご支援をよろしくお願いいたします。
堤じゅん太選挙事務所は4年前と同じく、私も過去2回自身の選挙事務所として使っていた場所と同じで、開田2丁目1-4にあります。
私は今回の選挙では、街宣担当として街宣計画を考えるため選挙事務所にほぼいますので、皆さまぜひお立ち寄りください。
投票日は4/9(日)です。
当日どうしても都合のつかない方は、4/1(土)から8(土)まで、毎日期日前投票が市役所新庁舎1期棟の1階でできますので、必ず投票に行ってください!
2023年4月2日 日曜日
3/31(金)から始まった京都府議会議員選挙(長岡京市及び乙訓郡(大山崎町)選挙区)の3日目となる4/2(日)は、3期目の挑戦となる堤じゅん太候補は、会派輝の宮小路議員、大伴議員と3人で、8:00~10:00まで市内を自転車で回り、車で通行される方々や歩行者の方々に、ご支援をお願いする活動をさせていただきました。
通過したそれぞれの交差点では、数分間その場で辻立ち活動もさせていただきました。
そして、自転車での活動後は、堤じゅん太候補は街宣車に乗り、長岡京市内・大山崎町内をご支援のお願いに回らせていただきました。
その後、16:00~17:20頃までは、堤じゅん太候補は会派輝の大伴議員・干場議員と私の4人で、長岡京市内の各スーパーマーケットを歩きながら回らせていただきました。
自転車と徒歩でのそれぞれの街頭での活動では、本当に多くの方々からご声援をいただき、本当にありがとうございました!
また、この徒歩での街頭活動のため、17:00過ぎに激励にお越しいただいた西脇隆俊知事と事務所でお会いすることはできませんでしたが、阪急長岡天神駅西口にてお会いすることができました。
堤じゅん太候補は、この厳しい選挙戦を戦い抜き、これからもしっかりと京都府議会議員として、西脇知事と京都府発展のために働いてまいりたいと思っています。
“進藤ひろゆき”は、候補者の中でも議員としてしっかりとした志のある、安心と信頼の実績の選ばれて2期8年の現職「堤じゅん太」候補を、全力で支援しています!
ただ単に政党で選ぶのではなく、その候補者の人物をしっかりと判断いただきたいと思います。
私が京都府議会議員として全幅の信頼をよせる堤候補への、皆さまのご支援をよろしくお願いいたします。
堤じゅん太選挙事務所は4年前と同じく、私も過去2回自身の選挙事務所として使っていた場所と同じで、開田2丁目1-4にあります。
私は今回の選挙では、街宣担当として街宣計画を考えるため選挙事務所にほぼいますので、皆さまぜひお立ち寄りください。
投票日は4/9(日)です。
当日どうしても都合のつかない方は、4/1(土)から8(土)まで、毎日期日前投票が市役所新庁舎1期棟の1階でできますので、必ず投票に行ってください!
2023年4月1日 土曜日
昨日3/31(金)から始まった京都府議会議員選挙(長岡京市及び乙訓郡(大山崎町)選挙区)の2日目となる4/1(土)は、3期目の挑戦となる堤じゅん太候補と、会派輝の宮小路議員、徳本大山崎町議会議員と私で、7:00~8:20まで調子八角交差点で街頭活動をさせていただきました。
交差点での街頭活動後は、堤じゅん太候補は街宣車に乗り、長岡京市内・大山崎町内をご支援のお願いに回らせていただきました。
午後からは長岡京市内を歩いて回りながら、夜は遅くまでアゼリア通りなどで、今回の非常に厳しい選挙戦へのご支援を訴えさせていただきました。
“進藤ひろゆき”は、候補者の中でも議員としてしっかりとした志のある、安心と信頼の実績の選ばれて2期8年の現職「堤じゅん太」候補を、全力で支援しています!
ただ単に政党で選ぶのではなく、その候補者の人物をしっかりと判断いただきたいと思います。
私が京都府議会議員として全幅の信頼をよせる堤候補への、皆さまのご支援をよろしくお願いいたします。
堤じゅん太選挙事務所は4年前と同じく、私も過去2回自身の選挙事務所として使っていた場所と同じで、開田2丁目1-4にあります。
私は今回の選挙では、街宣担当として街宣計画を考えるため選挙事務所にほぼいますので、皆さまぜひお立ち寄りください。
また本日4/1(土)からは、道路交通法の改正により、自転車を運転するすべての人がヘルメットをかぶることに努めなければなりません。
皆さまも自転車を運転する場合にはヘルメットをかぶるよう、努めていただきたいと思います。
投票日は4/9(日)です。
当日どうしても都合のつかない方は、本日4/1(土)から8(土)まで、毎日期日前投票が市役所新庁舎1期棟の1階でできますので、必ず投票に行ってください!
2023年3月31日 金曜日
3/31(金)からいよいよ京都府議会議員選挙(長岡京市及び乙訓郡(大山崎町)選挙区)が始まりました。
堤じゅん太選挙事務所での出陣式で、後援会会長の主催者挨拶の後、中小路長岡京市長と山本連合乙訓議長の挨拶、そして3期目の挑戦をされる現職の堤じゅん太候補から力強い決意表明があり、徳本大山崎町議会議員の必勝へ向けたガンバロー三唱の後、堤候補は元気に街宣活動に出発されました。
その後、私は堤候補のポスターを、12カ所の掲示板に貼りに回らせていただきました。
“進藤ひろゆき”は、候補者の中でも議員としてしっかりとした志のある、安心と信頼の実績の選ばれて2期8年の現職「堤じゅん太」候補を、全力で支援しています!
ただ単に政党で選ぶのではなく、その候補者の人物をしっかりと判断いただきたいと思います。
私が京都府議会議員として全幅の信頼をよせる堤候補への、皆さまのご支援をよろしくお願いいたします。
堤じゅん太選挙事務所は4年前と同じく、私も過去2回自身の選挙事務所として使っていた場所と同じで、開田2丁目1-4にあります。
私は今回の選挙では、街宣担当として街宣計画を考えるため選挙事務所にほぼいますので、皆さまぜひお立ち寄りください。
また明日4/1(土)からは道路交通法の改正により、自転車を運転するすべての人がヘルメットをかぶることに努めなければなりません。
私も1日早くヘルメットをかぶって、堤じゅん太選挙事務所まで往復させていただきました。
皆さまも明日4/1(土)から、自転車を運転する場合にはヘルメットをかぶるよう、努めていただきたいと思います。
投票日は4/9(日)です。
当日どうしても都合のつかない方は、明日の4/1(土)から8(土)まで、毎日期日前投票が市役所新庁舎1期棟の1階でできますので、必ず投票に行ってください!
2023年3月30日 木曜日
3/30(木)は堤じゅん太京都府議会議員と徳本大山崎町議会議員、会派輝の宮小路議員と私の計4人で、阪急大山崎駅にて一緒に朝の街頭活動を行いました。
堤じゅん太京都府議会議員は7:00~8:30頃まで、徳本議員と宮小路議員、私の3人は途中の7:45から合流し、8:30まで堤議員と一緒に街頭活動をさせていただきました。
活動中に声かけいただいた皆さま、ありがとうございました。
明日3/31(金)からいよいよ京都府議会議員選挙が始まります。
4/9(日)の投票日には、必ず投票に行ってください!
2023年3月30日 木曜日
3/29(水)に行われた乙訓消防組合議会令和5年第1回定例会に出席しました。
今議会では、令和5年度乙訓消防組合一般会計予算など、計5議案を審議しました。
令和5年度の乙訓消防組合予算額は、前年度比2.9%減の歳入歳出それぞれ19.8億円で可決されました。
消防指令センター共同運用化にともなう実施設計負担金などが予算化されました。
他の議案は、乙訓消防組合個人情報の保護に関する法律施行条例の制定、個人情報の保護に関する法律の一部改正に伴う関係条例の整備に関する条例の制定、令和4年度乙訓消防組合一般会計補正予算(第3号)、議員提案による乙訓消防組合議会の個人情報の保護に関する条例の制定で、すべて可決されました。
審議された議案の詳細やご質問がありましたら「進藤ひろゆき」までお願いいたします。
※乙訓消防組合は、向日市・長岡京市・大山崎町の乙訓2市1町で構成する一部事務組合のひとつで、乙訓消防組合議会議員として、長岡京市議会からは4名、向日市議会からは3名、大山崎町議会からは2名の計9名の議員がそれぞれ選出されています。
乙訓消防組合消防本部のホームページ↓
https://www.otokuni119-kyoto.jp/