活動記録

進藤ひろゆきの主な日々の活動についてお伝えします。

朝の街頭活動を行いました。

2008年7月24日 木曜日

7/23(水)の7:45から8:20頃まで、都合により当初のJR長岡京駅東口の予定を変更し、西口にて朝の街頭活動を行いました。

7月度のテーマとして、大きく次の3つの項目でお話をさせていただきました。

 ・進藤ひろゆきの「未来を築く5つの政策」について
 ・会派民主フォーラムのマニフェスト「みち」について
 ・後期高齢者医療制度について

しっかりとした財政基盤の確立を目指し、開かれたわかりやすい議会の実現を図りながら、私が考える長岡京市が優先して取り組むべき仕事として、”教育・安心・環境”をキーワードとする議員活動をこれからも推進してまいります。

 ・子どもたちがいきいきと成長できる環境の整備
 ・全ての人にやさしい安心なまちづくりの促進
 ・自然と共生できるくらし文化の創造の実現

長岡京市政に関するご意見やご質問などありましたら、どんなことでも結構ですので、声をお寄せください。

演説中にご声援いただいた皆さま、ありがとうございました。
次回は、7/30(水)の7:45頃から当初の予定を変更してJR長岡京駅東口にて行います。”進藤ひろゆき”を見かけましたらお声かけいただきますよう、お願いいたします。

「京都からこの国のかたちを変える会」第5回シンポジウムに出席しました。

2008年7月23日 水曜日

京都から選出の松井孝治参議院議員の後援組織である「京都からこの国のかたちを変える会」の主催により7/13(日)に行われた、第5回シンポジウムに出席しました。

当日は、東京都区内で病児・病後児保育の事業を展開されている特定非営利活動(NPO)法人「フローレンス」の代表理事:駒崎弘樹氏の講演を中心に、松井孝治参議院議員をコーディネーターに駒崎氏と山井和則衆議院議員をパネラーとしたパネルディスカッションなどが行われました。

病児・病後児保育については、私の所属する会派”民主フォーラム”でもマニフェスト「みち」に掲げて実現を目指し、今年度からまず公立保育所への看護師の終日配置が決まり一部実現できたところですが、講演いただいた駒崎弘樹氏は、従来の発想にとらわれないで、

<1>施設型ではなく、<2>保険的手法を取り入れ、<3>子どもレスキュー隊と呼ばれる保育経験者や小児科の先生をネットワークで結んだ機動的な病児保育のシステムを考案し、NPO法人として活動されています。

「公(おおやけ)」を担うのは行政だけではなく、民間企業やNPO法人、国民も行政と協働しながら担うべきものであるという駒崎氏の考えは、私が訴える”民間にまかせられるものは民間に”と同じ発想です。

行政は、法的に規制するだけではなく、民間にまかせていくための環境整備をこれからも進めていかなければならないことを再度痛感した講演でした。

朝の街頭活動を行いました。

2008年7月12日 土曜日

7/11(金)の7:45から8:15頃まで阪急長岡天神駅西口にて朝の街頭活動を行いました。

7月度のテーマとして、大きく次の3つの項目でお話をさせていただきました。

 ・進藤ひろゆきの「未来を築く5つの政策」について
 ・会派民主フォーラムのマニフェスト「みち」について
 ・後期高齢者医療制度について

本会議や委員会に出席した時に支給されていた日額3,000円の費用弁償は、先の3月議会で廃止されました。交通費見合いとして支給されていたものですが、今の時代に合わなくなったものは変えていかなければなりません。

私の政策の2つ目の柱である「開かれたわかりやすい議会の実現」を目指して、議会だより・議会ホームページの情報充実や、一般質問への一問一答方式導入など、これからも議会改革を進めていきたいと考えています。

演説中にご声援いただいた皆さま、ありがとうございました。
次回は、7/23(水)の7:45頃からJR長岡京駅東口にて行います。”進藤ひろゆき”を見かけましたらお声かけいただきますよう、お願いいたします

「小畑川クリーン作戦」に参加しました。

2008年7月10日 木曜日

7/6(日)に長岡橋から大門橋までの間で、「長岡第九小校区ふるさと協議会」と「”ふれあい都市長岡京”九小校区市民運動実践協議会」の共催により行われた、第27回「小畑川クリーン作戦」に参加しました。

当日は、好天に恵まれ、開会式の後、私も近隣の子どもたちや市民のみなさんと一緒に、神足橋近辺の小畑川のゴミを拾い集めました。
当日の準備をいただいた皆さま、参加された皆さま、暑い中での「クリーン作戦」お疲れ様でした。

乙訓消防組合議会 平成20年第2回定例会

2008年7月4日 金曜日

6/30(月)に行われた乙訓消防組合議会の平成20年第2回定例会に出席しました。

今回の議会では、平成19年度乙訓消防組合一般会計予算での長岡京署庁舎耐震診断調査事業費を平成20年度へ繰り越す、繰越明許費繰越計算書の報告についての1件でした。(繰越明許費とは:その年度内に支出を終わらない見込があるものについて、議会の議決を得て翌年度に限り繰り越して使用できるようにする予算)

長岡京署の耐震診断調査結果は耐震基準値を満たしていなかったため(特に南北方向)に耐震補強が必要ですが、耐用年数は残り10年ほどしかないため、費用対効果を考えると建替えも検討する必要があります。

これからの乙訓消防組合の消防署体制や組織体制のあり方については、早期に検討していかなければならない課題です。

※乙訓消防組合は、向日市・長岡京市・大山崎町の乙訓2市1町で構成する一部事務組合のひとつで、乙訓消防組合議会議員として長岡京市議会からは4名選出され、向日市議会からは3名、大山崎町からは2名の計9名の議員で構成されています。

乙訓消防組合消防本部のホームページ↓
http://www.otokuni119-kyoto.jp/

竹林保全ボランティア活動を行いました。

2008年7月3日 木曜日

6/28(土)に奥海印寺鈴谷の竹林で、松下グリーンボランティア倶楽部(MGV)・松愛会京都支部・松下電器産業(株)半導体社・松下電器半導体労組半導体支部・長岡京市民懇話会など、私も入れて計36名が参加し、第9回「長岡京市竹林保全ボランティア活動」を行いました。

今回は、竹炭用の竹切り出しのための間伐と清掃作業を中心とした作業を行い、参加された皆さんと一緒に一汗流しました。

 

↑参加いただいた方々と間伐作業

参加いただいた皆さまお疲れ様でした。また近隣にお住まいの皆さま、私たちの活動に対しまして、ご理解ならびにご協力をいただき、ありがとうございました。

私の環境政策「自然と共生できるくらし文化の創造」の実現へ向けての活動のひとつとして、これからもこの竹林保全ボランティア活動を積極的に推進してまいります。興味のある方、また参加をご希望の方は、「進藤ひろゆき」まで連絡いただきますようお願いいたします。

美しい長岡京の自然を、私たちの力で子どもたちの世代へぜひとも残していきましょう!

朝の街頭活動を行いました。

2008年7月2日 水曜日

今日7月2日の7:40から8:15頃まで阪急長岡天神駅東口にて朝の街頭活動を行いました。

7月度のテーマとして、大きく次の3つの項目でお話をさせていただきました。

 ・進藤ひろゆきの「未来を築く5つの政策」について
 ・会派民主フォーラムのマニフェスト「みち」について
 ・後期高齢者医療制度について

市民の皆さんの声をかたちにするためには、まず、「しっかりとした財政基盤」を確立しなければなりません。そのためには、継続した行財政改革を実行していくことが必要です。

行財政運営のベースとなる「しっかりとした財政基盤」を確立し、優先すべき仕事へ優先してお金を使っていけるよう、これからも民間企業出身の議員の視点で尽力してまいります。

演説中にご声援いただいた皆さま、ありがとうございました。
次回は、7/10(木)の7:45頃から阪急長岡天神駅西口にて行います。”進藤ひろゆき”を見かけましたらお声かけいただきますよう、お願いいたします。

「幼年消防クラブのつどい」に出席しました。

2008年6月30日 月曜日

6/26(木)に京都府長岡京記念会館の文化ホールにて行われた、長岡京市幼少年婦人防火委員会と(財)日本防火協会の共催による「第22回 幼年消防クラブのつどい」に出席しました。

幼年消防クラブは、あかね幼稚園・一里塚幼稚園・長岡カトリック幼稚園の3つの幼稚園で結成され、この時期に開催される「幼年消防クラブのつどい」でハッピ姿をまとって一堂に会しています。

第1部の式典で、出席した全員がそろって大きな声で「ちかいのことば-ぼくたち わたしたちは ぜったいに ひあそびはしません」と宣言しました。

ぜひこの「ちかいのことば」を忘れないで、防火意識を持ち続けてほしいものです

朝の街頭活動を行いました。

2008年6月26日 木曜日

6/25(水)の7:45から8:15頃までJR長岡京駅東口にて朝の街頭活動を行いました。

前回と同じく、6月度のテーマとして大きく次の4つの項目でお話をさせていただきました。

 ・財政健全化法について
 ・「入」の確保と「出」の抑制について
 ・水道事業の財政状況について
 ・京都府がすすめている税務共同化について

大地震などの災害発生時には、ライフラインである水道・電気・ガスなどがストップする可能性があります。

自治体が運営している水道事業については、災害発生時の危機管理体制の構築が必要です。長岡京市では水道水の給水がストップした場合に備えて、79,000市民のおよそ8日分に相当する飲料水を配水池に確保していることなどを交えながら、水道事業の財政状況について話をさせていただきました。

演説中にご声援いただいた皆さま、ありがとうございました。次回は、7/2(水)の7:45頃から阪急長岡天神駅東口にて行います。”進藤ひろゆき”を見かけましたらお声かけいただきますよう、お願いいたします。

夏季校区大会の開会式に出席しました。

2008年6月25日 水曜日

長岡第九小学校の体育館で、6/21(土)に行われた夏季校区大会(ドッジボール大会)の開会式に出席しました。

雨は当日の朝にはやんでいましたが、グラウンドコンディションが悪く、体育館での開催となりました。昨年の優勝、準優勝チームからのカップ返還のあと、優勝目指して子どもたちは協議に汗を流していました。

開催当日まで大会の準備をされた九小校区子育連のスタッフの皆さま、審判員の皆さま、お疲れ様でした。

このページのトップへ