活動記録
進藤ひろゆきの主な日々の活動についてお伝えします。
2013年7月1日 月曜日
6/28(金)に行われた乙訓消防組合議会平成25年第2回定例会に出席しました。
この議会で審議された議案は、乙訓消防組合消防職員の給与の特例に関する条例の制定についての1件で、賛成反対が同数となったため、議長採決により可決となりました。
審議された議案の詳細やご質問がありましたら「進藤ひろゆき」までお願いいたします。
※乙訓消防組合は、向日市・長岡京市・大山崎町の乙訓2市1町で構成する一部事務組合のひとつで、乙訓消防組合議会議員として長岡京市議会からは4名選出され、向日市議会からは3名、大山崎町議会からは2名の計9名の議員で構成されています。
乙訓消防組合消防本部のホームページ↓
http://www.otokuni119-kyoto.jp/
2013年6月29日 土曜日
6/27(木)の7:00から8:30頃までJR向日町駅改札口で、7月に行われる参議院議員選挙の京都府選挙区に立候補される予定の北神けいろう前衆議院議員と、泉ケンタ衆議院議員、中小路健吾京都府議会議員、乙訓で活動をともにする仲間の議員、そして連合乙訓の皆さんとともに街頭活動を行いました。
当日は、北神さんと泉衆議院議員からマイクを使って自身の想いを訴え、私たちは北神さんの政策が記載された機関紙号外を配らせていただきました。
活動中に励ましの言葉をかけていただいた皆さま、ありがとうございました。
2013年6月26日 水曜日
長岡京市民懇話会(※)の活動に日頃からご協力いただいているご団体の皆さまと、6/22(土)に三重県津市の御殿場浜まで潮干狩りに行ってきました。
心配された天候も台風が温帯低気圧となり、前日の夜まで雨が降っていましたが、当日は潮干狩り日和となりました。
参加いただいた皆さま、お疲れさまでした。
(※)長岡京市民懇話会は、住民のみなさんにとって「明るい住みよいまちづくり」を目指すことを目的に、パナソニックグループ労働組合連合会が組織内議員を選出している自治体を中心に組織する「市民懇話会」のひとつです。
2013年6月26日 水曜日
6/24(月)の7:30から8:20頃までJR長岡京駅西口で、中小路健吾京都府議会議員、会派民主フォーラムの仲間の議員たちとともに街頭活動を行いました。
当日は、7月に行われる参議院議員選挙の重要性について、中小路議員と私たち議員が交代でマイクを使って訴えさせていただきました。
また、同時に参議院議員選挙で京都府選挙区に立候補される予定の北神けいろう前衆議院議員の政策が記載された機関紙号外を配らせていただきました。
活動中に励ましの言葉をかけていただいた皆さま、ありがとうございました。
2013年6月20日 木曜日
6/19(水)の7:25から8:30頃まで、昨日夕刻の街頭演説会と同じくJR長岡京駅東口にて、来年7月に行われる予定の参議院議員選挙に全国比例区から立候補を予定している電機連合公認の石上としおさんと、中小路健吾京都府議会議員、会派の仲間の綿谷正已長岡京市議会議員とともに朝の街頭活動を行いました。
当日は、マイクを使って参議院議員選挙の重要性と選挙へ向けた想いについて、それぞれから訴えをさせていただくとともに、電機連合京都地協に集う組合の皆さまにも参加いただき、石上としおさんの政策が記載された機関紙号外を配らせていただきました。
街頭活動中に励ましの言葉をかけていただいた皆さま、本当にありがとうございました。
これからも進藤ひろゆきとともに、石上としおさんと京都選挙区に立候補予定の北神けいろうさんへのご指導、ご支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
2013年6月20日 木曜日
6/18(火)の17:30から18:30頃まで、JR長岡京駅東口にて、来年の7月に行われる参議院議員選挙に全国比例区から立候補を予定している電機連合公認の石上としおさんと、京都選挙区から立候補を予定している前衆議院議員の北神けいろうさん、連合京都会長の細田一三さん、中小路健吾京都府議会議員、綿谷正已長岡京市議会議員とともに街頭演説会をさせていただきました。
この街頭演説会では私が司会を務めさせせていただき、応援弁士からは7月に行われる予定の参議院議員選挙の重要性と、石上さん、北神さんからは自身の想いをマイクを使って訴えさせていただきました。
街頭演説会の様子・司会を務めました↓
石上としおさん・北神けいろうさん↓
この街頭演説会には電機連合京都地協に集う組合の皆さまにも参加いただき、石上としおさんの政策が記載された機関紙号外を配らせていただきました。
街頭活動中に励ましの言葉をかけていただいた皆さま、街頭演説に耳を傾けていただいた皆さま、本当にありがとうございました。
これからも進藤ひろゆきとともに、石上としおさんと北神けいろうさんへのご指導、ご支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
2013年6月20日 木曜日
6/15(土)に行われた「長岡京ガラシャ祭実行委員会総会」に出席しました。
長岡京ガラシャ祭も今年で第22回目を迎えます。
今年は11/10(日)に行列巡行と楽市楽座が行われる予定で、行列巡行までの1週間をガラシャウィークとして市内で様々なイベントが行われますので、皆さまぜひ楽しみにお待ちください!
当日は、ガラシャ祭のイメージキャラクター「お玉ちゃん」も出席し、総会に花を添えていました。
2013年6月18日 火曜日
6/17(月)の7:30から8:20頃までJR長岡京駅西口近くの駅前交差点で、中小路健吾京都府議会議員と乙訓の仲間の議員たちとともに交差点の四隅に立って、朝の街頭活動を行いました。
この日も、参議院議員選挙京都府選挙区に立候補される予定の北神けいろう前衆議院議員の政策が記載された機関紙号外を配らせていただきました。
活動中に励ましの言葉をかけていただいた皆さま、ありがとうございました。
2013年6月17日 月曜日
6/14(金)の7:35から8:20頃まで阪急長岡天神駅東口で、中小路健吾京都府議会議員、会派民主フォーラムの仲間の議員たちとともに朝の街頭活動を行いました。
当日は、参議院議員選挙京都府選挙区に立候補される予定の北神けいろう前衆議院議員の政策が記載された機関紙号外を配らせていただきました。
活動中に励ましの言葉をかけていただいた皆さま、ありがとうございました。
2013年6月14日 金曜日
6/11(火)に行われた平成25年第3回議会定例会で、下記3項目で計7点の一般質問を行いました。
1.「行財政改革について」
2.「環境政策について」
3.「防犯灯のLED化について」
この中で1項目めの「行財政改革について」では、5/31(金)に第1回目が行われた”事務事業の外部評価会”について、質問をさせていただきました。
”事務事業の外部評価会”は、平成21年度から行われている事務事業の外部評価の最新版で、平成25年度と26年度の2年計画で市の第3期基本計画にあげられた169事業について、外部識者2名と市民公募委員1名の計3名により、簡素で効率的な事業展開を目的とし、各事業について、市役所自身が行っている評価が外部の目線で考えられているか、目標値や達成指標が適正か、などを中心に議論するものです。
私からは、今回の”事務事業の外部評価会”の評価結果をどのように次年度へ反映していくのかについて質問し、市長から「実施手法の妥当性、効率性等を全庁的に見直し、その見直した結果を次年度の判断基準として活用することと、次期総合計画の基本構想および基本計画の策定に活用していきたい」旨の答弁がありました。
質問の全文は、このホームページの「議会報告」にアップしていますのでご覧ください。
行政側の答弁も掲載した議会としての正式な議事録は、後日、市のホームページに掲載されます。
長岡京市議会会議録検索システムはこちらです。↓
http://gikai.city.nagaokakyo.kyoto.jp/gijiroku/sapphire.html
長岡京市政に関してどんなことでも結構ですので、ご意見・ご質問など、”進藤ひろゆき”までお寄せ下さい。