活動記録
進藤ひろゆきの主な日々の活動についてお伝えします。
2020年
2020年8月10日 月曜日
私が顧問を務めさせていただいている少年サッカー団体のジョイフルFC京都が主催、長岡京市民懇話会(※)とナガオカスポーツ協賛で、パナCUP第18回ジョイフルFCジュニア大会が、8/9(日)に京都府立洛西浄化センター公園(アクアパルコ)の芝生グラウンドで開催され出席させていただきました。
当日は、全選手が集合しての開会式と閉会式は行わず、例年の大会よりも参加チーム数を2チーム減らすなどの、新型コロナウイルスへの感染対策を行う中での大会運営でした。
快晴の空のもと、大阪府内から2チーム・京都府内からジョイフルFC京都ジュニアを含む4チームの計6チームが参加し熱戦を繰り広げ、私からは1~4位までのチームに表彰状と表彰カップ、全6チームの各優秀選手の皆さんにメダルを渡させていただきました。
大会運営に携わられた皆さま、暑い中大変お疲れさまでした。
(※)長岡京市民懇話会は、住民のみなさんにとって「明るい住みよいまちづくり」を目指すことを目的に、パナソニックグループ労働組合連合会が組織内議員を選出している自治体を中心に組織する「市民懇話会」のひとつです。
2020年8月6日 木曜日
8/5(水)の17:45~18:10頃までJR山崎駅改札口にて行われた、働くものの仲間の連合京都乙訓地協の皆さんとの街頭行動に参加しました。
今回の街頭行動は、新型コロナウイルスの影響で半年ぶりの開催となりましたが、会派「輝」の綿谷議員と和島向日市議会議員と私の3人の議員が参加し、連合の「なんでも労働相談ダイヤル」の紹介や、それぞれの近況と議員活動報告などを中心に、フェイスシールドと手袋をして、順番にマイクを使って話をさせていただきました。
話をしていない間は、連合乙訓地協のボランティアの皆さんと一緒に、「まずは連合京都にご相談を!」のチラシなどを入れたティッシュを、通行される皆さまにフェイスシールドと手袋をしたまま、配らせていただきました。
京都府内で皆さんが働いておられる職場の中で、時給換算で地域別最低賃金である909円より低い場合(法律違反です!)や、未払い賃金がある方、残業代が払われていない方、職場の様々なハラスメントや労働時間や有給休暇などについて、「これはおかしい!」と思われることがある方は、連合の「なんでも労働相談ダイヤル」0120-154-052に、ぜひ電話して相談してください。
暑い中、活動に参加された皆さま、お疲れさまでした!
また、活動中にご声援いただきました皆さま、ありがとうございました。
「進藤ひろゆき」を見かけましたら、ぜひお声掛けをお願いいたします!
2020年7月16日 木曜日
7/13(月)に京都市内にて、新型コロナウイルス感染防止対策(出席者のマスク着用・アルコール消毒・ソーシャルディスタンス確保、舞台発言席でのアクリル板設置など)を行ったうえで開催された「電機連合京都地協2020夏季拡大幹事研修会」に出席しました。
当日は、LGBT法連合会の神谷悠一事務局長を講師にお招きしての、「「LGBT」「SOGI」に関する基礎と取り組み~労働組合に求められる法制度対応と職場環境づくり~」の講演などの後に、地協議員団活動報告として時間をいただき、7/7(火)付けで発行した「進藤ひろゆき活動報告第77号」を出席された皆さまにお配りし、その内容をもとに活動の報告をさせていただきました。
出席された皆さま、短い時間でしたが活動報告を聞いていただき、ありがとうごさいました。
当日お配りした「進藤ひろゆき活動報告第77号」は、このホームページの「活動報告」にPDFデータをアップしています。
2020年6月26日 金曜日
本日6/26(金)に乙訓消防組合本部にて行われた、乙訓消防組合議会令和2年第2回定例会に出席しました。
今議会では、向日消防署新築工事請負契約の締結などの3議案を審議しました。
向日消防署新築工事請負契約の締結は、令和3年9月末日までを工期として、一般競争入札の結果により、7億950万円の金額で契約することについての議決を求めるもので、全会一致で可決されました。
他の議案は、令和元年度乙訓消防組合一般会計補正予算(第4号)の専決処分の承認を求めるものと、令和2年度乙訓消防組合一般会計補正予算(第1号)の2議案でどちらも全会一致で可決され、他に1件の報告(令和元年度乙訓消防組合一般会計予算繰越明許費繰越計算報告について)がありました。
審議された議案の詳細やご質問がありましたら「進藤ひろゆき」までお願いいたします。
※乙訓消防組合は、向日市・長岡京市・大山崎町の乙訓2市1町で構成する一部事務組合のひとつで、乙訓消防組合議会議員として、長岡京市議会からは4名、向日市議会からは3名、大山崎町議会からは2名の計9名の議員がそれぞれ選出されています。
乙訓消防組合消防本部のホームページ↓
https://www.otokuni119-kyoto.jp/
2020年6月25日 木曜日
6/22(月)に令和2年第2回議会定例会が閉会しました。
今議会では、主に新型コロナウイルス感染症対策にともなう一般会計補正予算や、10月から約20%値上げされる予定だった下水道使用料を1年間凍結する議案などの審議をさせていただき、最終日(6/22(月))に提案された、全市民に1人あたり5,000円の「新しい生活様式実践応援商品券」を支給する追加の一般会計補正予算も含めて、全議案可決されました。
「新しい生活様式実践応援商品券」は、使用できる商店などに応募されたところで使え、スーパーなど大型店舗で使用できるものとそれ以外でのみ使用できるものからなり、詳細は広報長岡京(Nagaokakyo Life)8月1日号にも掲載されます。
また、今議会の一般質問の2日間は、本会議の日程中で長時間にわたるため、3つの密を避けるために、議員席の配置や、答弁される部長職の方々は答弁時以外は議場にいなくてもいいようにし、発言席にはアクリル板を設置するなどの工夫をして、他の自治体議会では一般質問を中止したり、発言者を制限するなどされるところもあったようですが、長岡京市議会では必要なこのタイミングでの一般質問との全会派の判断で、従来通りにさせていただきました。
この写真は、長岡京市議会フェイスブックページ公式アカウントからの引用です。
長岡京市議会フェイスブックページ公式アカウントはこちらです↓
https://www.facebook.com/NagaokakyoCityAssembly/
審議された議案については、これから作成する「進藤ひろゆき活動報告第77号」にて概要の報告をさせていただきます。
発行次第、このホームページに掲載しますので、よろしくお願いいたします。
2020年3月27日 金曜日
本日3/27(水)に行われた乙訓消防組合議会令和2年第1回定例会に出席しました。
今議会では、令和2年度の乙訓消防組合一般会計予算などの3議案を審議しました。
令和2年度の乙訓消防組合予算額は、前年度比26.4%増の歳入歳出それぞれ26.1億円で可決され、大幅な増額要因は、向日消防署の新築工事(令和2・3年度の継続費)の予算化によるものです。
他の議案は、乙訓消防組合職員の服務の宣誓に関する条例の一部改正、令和元年度乙訓消防組合一般会計補正予算(第3号)で、すべて可決され、他に1件の専決処分の報告(損害賠償の額の決定について)がありました。
審議された議案の詳細やご質問がありましたら「進藤ひろゆき」までお願いいたします。
※乙訓消防組合は、向日市・長岡京市・大山崎町の乙訓2市1町で構成する一部事務組合のひとつで、乙訓消防組合議会議員として、長岡京市議会からは4名、向日市議会からは3名、大山崎町議会からは2名の計9名の議員がそれぞれ選出されています。
乙訓消防組合消防本部のホームページ↓
http://www.otokuni119-kyoto.jp/
2020年3月26日 木曜日
主に長岡京市の令和2年度の予算を審議する、令和2年第1回議会定例会が3/24(火)に最終日を迎え、全議案を可決し閉会しました。
令和2年度の長岡京市一般会計予算は、当初予算額としては過去最大となる、歳入、歳出それぞれ281.5億円で、令和2年度は第4次総合計画第1期基本計画および後期実施計画の最終年度にあたり、第1期基本計画期間の目標達成に向けた仕上げを図るために必要な予算が計上されています。
今議会で審議された議案など、3月議会の内容については、4月中旬に発行する「進藤ひろゆき活動報告 第76号」にて報告いたします。
市のホームページや広報でも内容について追って掲載されますので、ぜひ目を通していただきますよう、お願いいたします。
また、最終日には、議会閉会中での議会としての対応をより迅速なものとするために、定数8名の議員で構成される「新型コロナウイルス感染症対策特別委員会」を立ち上げて、私が幹事を務める会派「輝」からは、冨田議員と宮小路議員が参画させていただくことになりました。
新型コロナウイルスへの感染が終息する気配は全く見られず、3/25(水)の23:00現在での感染者数は、クルーズ船の乗員・乗客を合わせると2,019人となっています(内死亡された方は55人、症状が改善して退院された方は907人)。
引き続き、皆様におかれては感染症対策の基本を守り、3つの”密”(密閉空間・密集場所・密接場面)を避けて予防いただくよう、お願いいたします。
2020年2月18日 火曜日
2/16(日)に長岡第九小学校の体育館で行われた「第37回長九小校区ふるさと祭り」の開会式に出席しました。
当日は来賓挨拶の後、開会セレモニーとして、長九小の子どもたちと和太鼓「あいあいクラブ」さんとの和太鼓演奏披露と、第九小学校児童によるヒップホップダンスの演技披露があり、来場された方々からたくさんの声援を受けられていました。
雨天の中、ふるさと祭りの運営に携わられた長九小校区ふるさとコミュニティ協議会の皆さま、お疲れさまでした。
2020年2月18日 火曜日
2/15(土)に長岡京市立中央公民館3階の市民ホールにて、長岡京市、長岡京市教育委員会と長岡京市人権啓発推進協議会の主催で開催された、「令和元年度 第35回長岡京市人権問題研究市民集会」の第1部オープニングセレモニーに出席しました。
当日は、主催者挨拶、基調提起、来賓紹介の後、市内の小中学生と高校生、一般の方々から4,900点を超える応募があった人権啓発作品のうち、「優秀作品」として選ばれた標語10名・ポスター17名・写真1名、計28名の方々への人権啓発作品表彰が行われ、第1部の最後として集会アピールが行われました。
また、「入選作品」には、標語11名・ポスター17名・写真1名の計29名の方々が選ばれました。
表彰された皆さま、おめでとうございました。
第2部では、講演会として、絵本作家のきむらゆういち氏を講師に迎え、「「あらしのよるに」のひみつ」が行われ、多くの方々が来場されていました。
2020年2月14日 金曜日
2/10(月)にメルパルク京都にて行われた「乙訓市町議会議長会議員研修会」に出席しました。
この研修会は、毎年この時期に乙訓2市1町の議会議員を対象に行われており、今年は近畿大学の辻陽教授を講師にお招きし、「地方議会・議員に求めるべきものとは-地域代表制か政策論争か-」を演題として研修が行われました。
研修は、地方議会・議員の位置づけ、議会の見せ場・議会外での活動、大選挙区制と政党化の功罪、議員報酬、政務活動費、「内からの」全自治体・議会機能強化論、「外からの」大規模自治体・選挙制度改革論、「外からの」小規模自治体・執政制度改革論、地方議会の岐路といった内容で行われました。
地方議会は誰を代表し、どのような役割を果たすことを期待すべきなのか、地域代表の融合体としての役割を期待するのか、それとも議会内での政策論争を期待するのか、これからの長岡京市議会のあり方について示唆に富む研修でした。