活動記録

進藤ひろゆきの主な日々の活動についてお伝えします。

活動記録のトップへ戻る

2010年

ガラシャ祭の行列巡行出発式に出席しました。

2010年11月15日 月曜日

11/14(日)に長岡第六小学校で行われた、今年で19回目となる長岡京ガラシャ祭2010の行列巡行出発式に出席しました。

 

今年は曇り空でしたが過ごしやすい気候で、お輿入れ行列、歴史文化行列、町衆祝い行列、そしてなるこ踊りの皆さんが、ともにほぼ1時間かけて無事にゴールの勝竜寺城公園に到着することができました。

今年も多くの団体の皆さまや市内の各企業から、会場周辺の交通整理や会場案内、輿入れ行列の車を引いていただくボランティアに参加いただきました。

ボランティアに参加いただいた皆さま、巡行に参加された皆さま、そして祭りの準備を担当された皆さま、お疲れさまでした。

「長岡京発見之地」石碑建立記念式典と除幕式に出席しました。

2010年11月13日 土曜日

11/11(木)にバンビオ1番館内の長岡京市中央生涯学習センター3階特別展示室で行われた「長岡京発見之地」石碑建立記念式典と、式典後にJR長岡京駅前交差点の北東角で行われた除幕式に出席しました。

昭和29年の中山修一先生による朝堂門南門(会昌門)の発掘以来、今年の3月で長岡京の発掘が2,000回を迎えました。
これを記念して、歴史と文化の薫り豊かなまちづくりに取り組んでいくわがまちのシンボルとして「長岡京発見之地」の石碑が建立されることになりました。場所は、JR長岡京駅前交差点北東角の千春会病院の前になります。

また、掲示板でお知らせしていますように、「長岡京発見之地」石碑建立記念展が、明日14(日)の17時までバンビオ1番館内3階特別展示室で行われていますので、ぜひこの機会に長岡京発見ものがたりをご覧ください。

連合京都乙訓地協の街頭行動に参加しました。

2010年11月12日 金曜日

11/10(水)の18:00から18:30頃まで阪急長岡天神駅西口にて行われた、連合京都乙訓地協の皆さんとの街頭行動に参加しました。

今回の街頭行動では、連合京都乙訓地協の皆さんや、私たち乙訓地協の組織内議員と中小路健吾京都府議会議員をはじめとする乙訓の民主党議員と一緒に、最低賃金の向上や雇用の安定・安心へ向けた連合の取り組みなどについて、議員が交代でマイクを使って話をさせていただきました。

活動中にご声援いただきました皆さま、ありがとうございました。

乙訓消防組合管理者特別点検に出席しました。

2010年11月12日 金曜日

11/6(土)に長岡中学校グラウンドにて、乙訓消防組合発足10周年を記念して行われた管理者特別点検に出席しました。

当日は、向日消防署、長岡京消防署、長岡京消防署東分署、大山崎消防署の3署1分署から110名の署員と12台の消防車両がグラウンドに集合し、小田管理者の特別点検を受けました。

寒い季節となりました。
火を扱う機会が増えてきますので、火災には十分気をつけていただきたいと思います。

「学童子どもまつり」に出席しました。

2010年11月4日 木曜日

11/3(水)に長岡第九小学校のグラウンドで、「すべての子どもたちに豊かな放課後を」のスローガンのもとに行われた「第41回 学童子どもまつり」の開会式に出席しました。

当日はさわやかな秋晴れの快晴の下、参加した子どもたちは元気に運動会を楽しんでいました。準備と運営にたずさわられた実行委員会や保護者の皆さま、お疲れ様でした。

「長岡京市文化賞・スポーツ賞 表彰式」に出席しました。

2010年10月31日 日曜日

中央公民館3階の市民ホールで、10/30(土)に行われた「平成22年度 長岡京市文化賞・スポーツ賞 表彰式」に出席しました。

この表彰式は、長岡京市における文化活動やスポーツの振興・発展に貢献された方、およびスポーツ活動で優秀な成績を納められた方を表彰するもので、今年は下記の賞で個人・団体の方々がそれぞれ表彰されました。

■文化賞:
 文化交流賞 3名・1団体
 文化奨励賞 11名・1団体

■スポーツ賞:
 特別優秀選手賞 2名
 功労賞 1名
 優秀選手賞 10名
 マスターズ賞 1名・1団体
 わかたけ賞 22名・10団体

受賞された皆さま、おめでとうございます。
これからも文化・スポーツ部門でのますますのご活躍を祈念いたします。

署団合同山林火災消防訓練に出席しました。

2010年10月28日 木曜日

10/24(日)に西山公園体育館の西側(長法寺谷山)で行われた「平成22年度署団合同山林火災消防訓練」に出席しました。

訓練は9時20分頃に長法寺谷山、西山公園体育館西側の山林から火災が発生し、強風にあおられて延焼拡大したとの想定で行われました。

長岡京消防署と長岡京市の全消防団が出動して訓練は機敏に行われ、火災想定場所への一斉放水をもって終了しました。

山林火災は広範囲におこってしまうと完全に消火するまで、かなり困難な消火活動となります。
山林の中では、火の扱いには十分な心がけが必要です。

乙訓消火技術競技会に出席しました。

2010年10月26日 火曜日

市民文化まつりの開会式の後、10/22(金)の午後から乙訓防火・危険物安全協会と乙訓消防組合の主催、(社)京都府危険物安全協会連合回の協賛で、日本輸送機(株)さんのグラウンドにて行われた「第4回 乙訓消火技術競技会」に出席しました。

今年は、屋内消火栓の部、消火器男子の部、消火器女子の部に合計55チームが参加し、それぞれの事業場などで日頃訓練されている消火技術を競いました。

屋内消火栓の部↑

 

消火器男子の部/消火器女子の部↑

受賞されたチームの皆さん、おめでとうございます!

「市民文化まつり」に出席しました。

2010年10月26日 火曜日

10/22(金)に中央公民館の玄関前で行われた「第48回 市民文化まつり」の開会式に出席しました。

テープカットの様子↓

開会式後は、館内に展示されている作品を見学させていただきました。

市民文化まつりは24(日)まで、中央公民館や図書館、長岡京記念文化会館において、美術工芸展や芸能発表が行われ、多くの方にご来場いただきました。

長岡京ペタンク大会の開会式に出席しました。

2010年10月24日 日曜日

10/10(日)に村田機械(株)のグラウンドで行われた「第13回長岡京ペタンク大会」の開会式に出席しました。

前日の雨であいにくのグラウンドコンディションでしたが、今年も全国各地から多くのチームが長岡京にお越しいただき、優勝目指して熱戦がくりひろげられました。

競技人口も年々増えているようで、一度私もチャレンジしてみたい球技のひとつです。

※ペタンクは1910年にフランスで生まれた球技です。
 詳細は「日本ペタンク協会」のHPをご覧下さい↓
 http://www.znet.or.jp/petanque/index.htm

このページのトップへ