活動記録
進藤ひろゆきの主な日々の活動についてお伝えします。
2024年11月11日 月曜日
11/10(日)に行われた第31回長岡京ガラシャ祭で、長岡第六小学校グラウンドでの行列巡行出発式に出席した後、勝竜寺城公園まで長岡京市議会議員団も一緒に行列巡行に参加し、快晴の空のもと暑い中でしたが歩かせていただきました。
今回、会派の宮小路議員は歴史文化行列の永井直清役で、大伴議員は町衆祝い行列のふれまち八条が丘の一員として、行列に参加されました。
行列巡行の準備・運営をいただいた皆さま、そして巡行に参加された皆さま、本当にお疲れさまでした。
また、巡行中に声をかけていただいた皆さま、ありがとうございました。
2024年11月9日 土曜日
11/9(土)に長岡京市立長岡中学校体育館にて行われた「長岡京市立長岡中学校創立70周年記念式典」に出席しました。
当日は、全校生徒出席のもと、吹奏楽部のオープニング演奏から始まり、実行委員長挨拶、校長挨拶、来賓祝辞として中小路市長の祝辞、来賓紹介の後、実行委員会から長岡中学校への目録贈呈の式次第で、記念式典が行われました。
校長挨拶の中ありましたが、長岡中学校開校以来の卒業生徒数は18,000人を超えるとのことで、70年という歴史の重みを感じました。
これまでの準備と当日の運営に携わられた、実行委員会の皆さまと学校関係者の皆さまに、敬意を表するところです。
長岡中学校のますますの発展を祈念いたします。
2024年11月9日 土曜日
11/6(水)と7(木)に乙訓消防組合議会の行政視察として、筑紫野大宰府消防組合消防本部と春日・大野城・那珂川消防組合消防本部に行かせていただきました。
■11/6(水) 筑紫野大宰府消防組合消防本部
筑紫野大宰府消防組合は、昭和45年4月に「筑紫野太宰府町消防組合」として発足し、昭和47年2月に現在の「筑紫野太宰府消防組合」に名称変更され現在に至っており、令和6年9月現在、職員総数153名で、計17.8万人の2市住民の生命と財産を守る消防活動に従事されています。
今回の視察では、近隣の5消防本部が参画し平成29年11月に発足された福岡都市圏消防共同指令センター(福岡市消防本部3Fに設置され福岡市への業務委託方式で整備)に、令和5年11月から参入された以降の状況について学ばせていただき、その後通信室を見学させていただきました。
■11/7(木) 春日・大野城・那珂川消防組合消防本部
春日・大野城・那珂川消防組合は、まず昭和45年6月に当時の春日町と大野町の2町で「春日町大野町消防組合消防本部」が設置され、構成団体の市政施行を経て、平成11年に那珂川町(平成30年10月に市政施行)消防本部と統合し、「春日・大野城・那珂川消防組合」へと改称されて現在に至っており、令和6年4月現在、職員総数206名で、計26.4万人の3市住民の生命と財産を守る消防活動に従事されています。
今回の視察では、春日・大野城・那珂川消防組合消防本部についてと、平成29年11月の発足当初から参画されている消防通信指令業務の共同運用について学ばせていただき、その後災害対策室(共同運用開始後に指令室を活用)を見学させていただきました。
今回の2消防本部への行政視察は、京都市を含む京都府南部の9消防本部で検討を進めている「京都府南部消防指令センター」において、既に消防通信指令業務を共同運用されている先進事例の状況について、学ばせていただくために行ってきました。
学ばせていただいたことを、乙訓消防組合議会での活動に活かしてまいります。
2024年11月3日 日曜日
11/2(土)に恵解山古墳公園にて行われる予定だった「いげのやまフェスタ」が雨天のため中止となり、代わりに長岡第八小学校体育館にて行われた「恵解山古墳公園開園10周年記念式典」に出席しました。
当日は、立命館中学校吹奏楽部によるオープニング演奏に始まり、主催者挨拶、来賓祝辞の後、10周年記念演奏が立命館中学校吹奏楽部と長岡第二中学校吹奏楽部により行われました。
10周年を祝う心地よい演奏を聴かせていただくことができました。
吹奏楽部の皆さん、ありがとうございました。
2024年11月3日 日曜日
10/29(火)と30(水)に研修視察として、会派「輝」のメンバーと東京都足立区と東京都豊島区へ行ってきました。
■10/29(火) 東京都足立区
~足立ミライゼミについて
足立区では、中学生までで区の支援が途切れていた課題に対して、高校進学後も支える切れ目のない支援を行われています。
その中で、平成24年度から成績上位で学習意欲が高いが、家庭の事情などで民間塾に通えない中学3年生の高校受験の支援をするため開始されていた「足立はばたき塾」において課題となっていた、高校進学後も家庭の経済力は変わらないため苦労は続くということに対して、成績上位であるものの家庭の事情などにより民間塾などに行けない高校生を対象に、3年間の受験勉強期間を通じて、難関大学を目指す無料学習塾として「足立ミライゼミ」を始められました。
現在2期生として2年生が32名、1期生として1年生が26名の高校生が、「足立ミライゼミ」で学習に励んでいます。
この他にも若年者支援として、「足立区給付型奨学金」や「高校生世代の居場所型学習支援」、「あだち若者サポートテラスSODA」、「伴走型コミュニケーション支援」、「アダチ若者会議「キミも。」」など、多くの取り組みを進められています。
これからの長岡京市における、若年者支援のあり方について参考となった研修視察でした。
■10/30(水) 東京都豊島区
~豊島区中小規模公園活用プロジェクトについて・としまキッズパークについて
豊島区では、区内にある中小規模公園の活用について様々な取り組みを進められており、電車好きな人必見 千早フラワー公園」や、「ポニーに乗ることができるはらっぱ公園」、「池袋本町 電車の見える公園」、「染井よしの 桜の里公園」など、特色ある公園づくりを進められています。
その中で今回は、担当課から取り組みの説明をいただいたとしまみどりの防災公園(IKE・SUNPARK/区内最大の芝生公園で災害発生時には防災拠点となる公園)に隣接する「としまキッズパーク」に行かせていただきました。
「としまキッズパーク」は、UR都市機構所有の土地を無償借用し、区の単費で整備されたもので、JR九州の車両をデザインされた水戸岡鋭治氏が公園のデザインをされ、2020年9月にオープンされました。
新型コロナウイルス感染症対策のため、オープン当初から予約制とし、保護者含めて最大100名程度規模の人数制限のうえ利用時間1時間で運用されており、新型コロナが5類になった現在でも、パークの大きさから予約制での運用を継続されています。
園内にはミニトレイン「イケデン」も無料で運行されており、朝から降っていた雨もやみ、来園していた子どもたちと保護者たちの笑顔があふれるひと時でした。
また、公園を楽しく過ごしやすくするために、色々なものを積んだトラックが各公園を回るPARK TRUCKの運行もされていました。
市内に小規模公園の多い長岡京市においても、公園の活用について参考となった研修視察でした。
長岡京市議会や長岡京市政について、ご意見・ご質問がありましたら、”進藤ひろゆき”までお願いいたします。
2024年10月26日 土曜日
長岡京市と長岡京市教育委員会の主催で、10/26(土)に「泉ケンタ」候補の八条ケ池交差点での大演説会前に、中央公民館の3階市民ホールにて行われた、「令和6年度 長岡京市文化賞・スポーツ賞 表彰式」に出席しました。
この表彰式は、長岡京市における文化活動とスポーツの振興・発展に貢献された方、並びにスポーツの振興・発展に貢献された方、スポーツ活動で優秀な成績を収められた方々を表彰するもので、今年は下記の賞で個人・団体の方々がそれぞれ表彰されました。
■文化賞:
文化奨励賞 8名・3団体
■スポーツ賞:
功労賞 7名
草の根スポーツ賞 2名
優秀選手賞 30名・4団体
マスターズ賞 6名・1団体
わかたけ賞 44名・9団体
受賞された皆さま、おめでとうございます。
これからも皆さまのますますのご活躍を祈念いたします!
2024年10月26日 土曜日
衆議院議員選挙最終日となる12日目の10/26(土)は、7:20~8:20頃まで、和島向日市議会議員、徳本大山崎町議会議員、会派の宮小路議員と大伴議員、堤前京都府議会議員と一緒に、八条ケ池交差点に立たせていただき、通行される皆さまや通過される車の方々に、泉ケンタ候補への支援のお願いをさせていただきました。
街頭活動の後は、9:40~10:40頃まで、宮小路議員、大伴議員、徳本大山崎町議会議員、堤前京都府議会議員と一緒に、阪急長岡天神駅北側踏切西側のアゼリア通りと、市役所新庁舎西側交差点の2カ所で、15:30から八条ケ池交差点にて行われる大演説会の紹介をしながら辻立ちをしました。
そして、最終日の最後となる街頭活動は、中小路健吾長岡京市長を応援弁士に迎えて、八条ケ池交差点で15:30~15:50まで170人近くの方々と、「泉ケンタ」候補の乙訓地域で最後となる大演説会を行い、「泉ケンタ」候補は演説後に街宣車に乗り込み、乙訓地域での最後の訴えをするために街宣車でのラストランに出られました。
皆さまのお力で他候補の比例復活を許さない圧倒的な勝利が得られるよう、どうぞ「泉ケンタ」へと投票してください!
“進藤ひろゆき”は京都3区の仲間として、これまでともに活動している「泉ケンタ」候補を、全力で応援しています。
明日10/27(日)がいよいよ投票日です。
選挙区では「泉ケンタ」候補、比例区では私が組織内議員として所属する電機連合が応援する「国民民主党」へのご支援を、重ねてどうぞよろしくお願いいたします!
2024年10月25日 金曜日
衆議院議員選挙も残すところ2日となる11日目の10/25(金)は、「泉ケンタ」候補は他地域の候補者応援のため不在となりましたが、16:00~17:30まで福山哲郎参議院議員が街宣車に乗車し、「泉ケンタ」候補への支援を乙訓地域一円で訴えに回っていただきました。
選挙戦最終日となる明日26(土)には、いつもの八条ケ池交差点にて、中小路健吾長岡京市長を応援弁士として、15:30から乙訓地域での最後の大演説会を行いますので、皆さまどうぞお越しいただき、「泉ケンタ」候補に直接触れてください。
皆さまのお力で他候補の比例復活を許さない圧倒的な勝利が得られるよう、どうぞ「泉ケンタ」へと投票してください!
“進藤ひろゆき”は京都3区の仲間として、これまでともに活動している「泉ケンタ」候補を、全力で応援しています。
投票日は10/27(日)です。
当日都合のつかない方は、期日前投票が、明日26(土)は市役所新庁舎1階ロビーとバンビオ1番館1階にて、それぞれ8:30~20:00までできますので、必ず投票に行ってください。
選挙区では「泉ケンタ」候補、比例区では私が組織内議員として所属する電機連合が応援する「国民民主党」へのご支援を、重ねてどうぞよろしくお願いいたします!
2024年10月25日 金曜日
10/24(木)と25(金)に静岡市民文化会館中ホールにて開催された、「令和6年度第71回近畿・北陸・東海三地区共催都市監査事務研修会」に参加しました。
24(木)は、静岡地方税滞納整理機構 代表監査委員(元会計検査院 第3局長、第5局長等、前静岡県 代表監査委員)の森裕氏を講師として、「自治体における3E監査と合規性監査」の講演と、静岡県立大学 経営情報学部 教授の小西敦氏を講師として、「内部統制と監査」の講演を、25(金)は、総務省 自治行政局 行政課 課長補佐 白井宏和氏を講師として、「災害時の監査対応/地方公共団体における内部統制制度の導入・実施ガイドラインの改定」の講演を、それぞれ聴かせていただきました。
自治体における3E監査と内部統制制度、災害時の監査対応などについて、より深く学ばせていただくことができました。
これからの監査業務に活かしてまいります。
2024年10月23日 水曜日
衆議院議員選挙の終盤戦初日となる9日目の10/23(水)は、7:00~8:45頃までJR長岡京駅東西両口で、「泉ケンタ」候補と一緒に、山科から応援にかけつけていただいた梶原京都府議会議員と、近藤向日市議会議員、徳本大山崎町議会議員、堤前京都府議会議員、会派の宮小路議員、大伴議員、干場議員と私が朝の街頭活動を行い、通勤・通学、通行される皆さまに、「泉ケンタ」候補へのご支援を訴えさせていただきました。
駅頭での活動後は、街宣車に「泉ケンタ」候補と梶原京都府議会議員が乗車し、西口ローターリーから乙訓地域内での街宣活動に力強く出発されました。
乙訓地域での街宣後は、全国各地からの応援依頼が入っているため、「泉ケンタ」候補は選挙区を離れていかれました。
以降、乙訓地域で本人が乗車する街宣活動は、選挙戦最終日の26(土)のみとなります。
その最終日となる26(土)には、いつもの八条ケ池交差点にて、中小路健吾長岡京市長を応援弁士として、15:30から乙訓地域での最後の大演説会を行いますので、皆さまどうぞお越しいただき、「泉ケンタ」候補に直接触れてください。
皆さまのお力で他候補の比例復活を許さない圧倒的な勝利が得られるよう、どうぞ「泉ケンタ」へと投票してください!
“進藤ひろゆき”は京都3区の仲間として、これまでともに活動している「泉ケンタ」候補を、全力で応援しています。
投票日は10/27(日)です。
当日都合のつかない方は、期日前投票が、26(土)までの間は毎日市役所新庁舎1階ロビーにて、25(金)と26(土)の2日間はバンビオ1番館1階にて、それぞれ8:30~20:00までできますので、必ず投票に行ってください。
選挙区では「泉ケンタ」候補、比例区では私が組織内議員として所属する電機連合が応援する「国民民主党」へのご支援を、重ねてどうぞよろしくお願いいたします!