日記帳

日記帳としての投稿はFacebookに移行しました。(2017年9月~)

進藤ひろゆき公式Facebookはこちらから

長岡京市財政白書

2012年6月26日 火曜日

市のホームページに「長岡京市財政白書(平成22年度決算版)」が掲載されています。

この「財政白書」は、市の財政状況や抱える課題について市民の皆さまと共有を図り、明日の長岡京市について一緒に考えていくために作られたものです。平成13年度以降の普通会計の決算状況を経年的に説明し、さらに類似団体との比較も試み、できるだけわかりやすく伝えることを目指しています。

1.普通会計決算の概要

 普通会計決算の概要…決算規模、決算収支
 歳入の状況…市税、交付税、一般財源の状況など
 歳出の状況…目的別、性質別など
 基金の状況
 市債の状況
 債務負担行為の状況

2.財政指標・分析

 財政力指数
 経常収支比率
 健全化判断比率
 将来にわたる財政負担等

以上の内容について掲載されていますので、一度目を通していただきたいと思います。

詳細はこちらをご覧ください↓
http://www.city.nagaokakyo.kyoto.jp/contents/01020015.html

“進藤ひろゆき”は、今後とも持続可能な財政運営ができるように、徹底した行財政改革の実行を求めてまいります。

議会傍聴での資料閲覧

2012年6月5日 火曜日

今年の第1回議会定例会の最終日に「長岡京市議会基本条例」を議員全員の賛成により可決しました。現在、その条例の趣旨に基づいて具体的な議会改革検討項目の論議を議会運営委員会で行っているところです。

長岡京市議会基本条例と議会改革検討項目はこちらをご覧ください↓
http://www.city.nagaokakyo.kyoto.jp/contents/ctg366.html

その検討項目の中で検討を完了したものに、傍聴者の方々への資料閲覧可能化があります。これまで本会議や委員会に傍聴に来ていただいても、私たちが審議している議案などの資料を見ていただくことができませんでしたが、4月以降の本会議や委員会では資料を閲覧してもらうことができるようにしました。

本会議(傍聴定員50名)では6部、委員会(傍聴定員3名)では3部、資料を準備しています(開会10分前に閲覧希望者が多数の場合は抽選となり、以降は先着順となります)。

傍聴の詳細はこちらをご覧ください↓
http://www.city.nagaokakyo.kyoto.jp/contents/08000043.html

定例会として資料閲覧ができる議会は、7(木)から始まる第2回議会定例会が初めてとなりますので、ぜひ傍聴にお越しください。
市民の皆さまに分かりやすい議会を目指して、これからも議会改革検討項目の論議を進めてまいります。

金環日食

2012年5月22日 火曜日

昨日の5/21(月)は日本の広い範囲では932年振りに金環日食が見られました。

長岡京市では太陽のど真ん中に月が来るところではありませんでしたが、7時30分前後には幸いに雲もなく、金環日食を見ることができました。

当日は、長岡京市民懇杯第15回グラウンドゴルフ大会の開催日のため準備に出かける前の7時頃に、日食メガネが売り切れで買うことができなかったため、ピンホールを使って太陽の影を観察しました。

日本で見ることができる次回の日食は、部分食だと2016年、金環日食は北海道で2030年に見られるとのことです。
昨年の12月には皆既月食を日本のほぼ全域で見ることができましたが、天体が奏でる天体ショーとしての金環日食を、この日は曇ることなく見ることができ、ほっとした1日の始まりを体感しました。

皆さまはこの日の金環日食をご覧になられましたでしょうか

長谷寺の「ぼたん」

2012年5月14日 月曜日

GWの終盤に奈良県桜井市の長谷寺に行く機会があり、ぼたんの写真を撮ってきましたのでご覧ください。行ったときには少し散り始めの状況でした。↓

 

※長谷寺のホームページ → こちら

京都市上下水道局蹴上浄水場の「つつじ」

2012年5月8日 火曜日

京都市上下水道局の蹴上浄水場が一般公開されていましたので、つつじの写真を撮ってきました。私が行った時には、3~5分咲きという感じでした。↓

 

こちらは浄水場近くの蹴上インクライン(形態保存中)です。↓

このインクラインは1891(明治24)年から運転を開始。台車に船を乗せて急斜面を移動させる施設で1948(昭和23)年まで使われました。日本最初の事業用水力発電所である蹴上発電所の電力がその動力として使用されました。

こちらは南禅寺境内にある琵琶湖疏水の水路閣です。↓

蹴上浄水場の一般公開は11(金)まで行われています。

一般公開の詳細はこちらまで↓
http://www.city.kyoto.lg.jp/suido/page/0000096133.html

「長岡京家」の家計簿

2012年5月1日 火曜日

4月から平成24年度がスタートしました。
長岡京市の平成24年度一般会計予算の総額を、市民1人あたりに換算すると約30万円となります。

この30万円を「長岡京家」の1カ月の生活費と考えた家計簿として見た場合、以下のようになります。

■入ってくるお金 298,911円

給料         (市税・財産収入など)       153,087円
手当・臨時収入    (交付税・交付金など)        99,208円
パート・アルバイト収入(分担金・負担金、使用料・手数料)   9,390円
預金引出し      (繰入金)              10,600円
借金         (市債)               26,626円

■出ていくお金  298,911円

食費        (人件費)   64,081円
医療費など     (扶助費)   67,707円
光熱費、衣類費   (物件費)   35,683円
塾の月謝・保険料など(補助費など) 45,097円
家具などの修理など (維持補修費)  1,409円
家のリフォームなど (投資的経費) 21,046円
ローン返済     (公債費)   26,249円
仕送り       (繰出金)   30,063円
預金        (積立金など)  7,576円

長岡京家では、給料・手当・パート収入をあわせて約26万円の収入に対して、支出の合計が約30万円のため、不足分は貯金を引き出して、リフォーム費用にローンを組んでやりくりしている状況です。

また、3年前の家計簿と比べると、全体では7.8%の増ですが、医療費などの扶助費が47.2%と突出して増加(ほぼ1.5倍)しています。

予算の詳細については、広報長岡京の臨時増刊4月25日号に掲載されていますので、ぜひご覧ください。ご質問などがありましたら「進藤ひろゆき」までお願いいたします。

自宅近くの桜です。

2012年4月17日 火曜日

今年も長岡京市内の桜を撮ってきましたので、ご覧ください。

東神足2丁目公園と、パナソニック(株)デバイス社↓

 

第九小学校と、長岡天満宮↓

 

春の嵐

2012年4月4日 水曜日

昨日(4/3(火))は、台風並みの低気圧の影響で全国的に暴風雨に見舞われ、死傷者も出てしまいました。
被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。

来週になると長岡京市内の小中学校で入学式が行われます。今年は例年より遅くなっていますが、入学式にあわせて桜が満開になって欲しいと願う今日この頃です

インフルエンザに引き続きご注意を!

2012年3月3日 土曜日

3月に入って底冷えの寒さはなくなり、朝の街頭活動時にも春の兆しを感じるこの頃ですが、長岡京市内の小学校ではまだまだインフルエンザが流行しており、学級閉鎖もあるようです。

インフルエンザにかからないよう、外出先から帰ったら、手洗いとうがいを励行しましょう!

還付金詐欺にご注意を!

2012年1月26日 木曜日

京都府内で、役所の職員などになりすまして、社会保険料の還付金があるので銀行のATMに行くようにとの還付金詐欺事件が、続けて発生しています。

京都府の防災・防犯情報メールによると、1/12(木)に綾部市、13(金)に与謝野町、16(月)と17(火)に舞鶴市、20(金)に宮津市、23(月)に京丹後市、24(火)に向日市と城陽市で発生している状況です。

公的機関がATMを通じてお金の受け渡しに関する手続きを行うことはありませんので、このような電話がかかってきたら、すぐにもよりの警察署に連絡してください。

このページのトップへ